fc2ブログ
不沈艦日記
マーケット展望などなど。
いよいよ感も漂う週末
こんばんはです。

トランプマンが「ドル高でもええで」と発言してますが、
いつか見た光景と言うか「ドル高は米国の利益」
という伝統的な歴代米財務長官の一発ギャグが炸裂すると、
これまた伝統的な強い米国アピールでキナ臭いことをすることが多く、
大統領選も控えているだけに、ちと気掛かりではあります。

ただし型破りなトランプマン政権になってからは、
伝統も定番もベタもへったくれもないせいか、
伝統的な一発ギャグとアピールのツープラトン攻撃は繰り出しておらず、
習近平も仰天のチョコレートケーキミサイルがあったくらいなので、
なんとも言えないですけどね。

さて、昨日は安倍ちゃんマンが39県の緊急事態宣言の解除に踏み切り、
同時に支援と給付を含む第2次補正予算の編成に着手すると表明しており、
決定したこと自体は素直に評価すべきとは思うのですが、
2次補正となると、またしても時間を要すことになるでしょうから、
1発目の支援・給付すらも行き届いてない状況で、
果たしてダメージを受けている企業や個人は持ち堪えられるのか・・・

っつうか、なぜ手っ取り早い消費税減税に踏み切らないのか・・・
足元の実体経済はコロナ禍の影響だけでも、
リーマンショック以上のダメージを負っており、
コロナ禍の前である10-12月期GDPすらもマイナス7.1%成長と
先進国の中で突出した悪さだっただけでなく、
コロナ禍の影響を受けた欧米諸国の1-3月期GDPよりも酷く、
月曜日に発表される我が国の1-3月期GDP予想も、
前期比年率4-5%減と2期連続のマイナス成長(定義上リセッション)、
4-6月期に至っては22%減とも言われているので、
我が国はコロナ禍の影響に加えて消費税増税の影響によって、
先進国・・・いや世界的に突出したマイナス成長になっていることを、
政府にはほんまによく考えて欲しいものであり、
さっさと消費税減税もしくは一時的に撤廃するくらいのことをしないと、
コロナが収束しても、経済的に五輪どころではなくなりそうですからね。

そしてほんまに大丈夫なのか・・・と心配する私をよそに、
本日の日本株は反発とお気楽な動きが続いており、
昨夜の米株も本日の欧州株と米株先物もお気楽な動きです。

ただし日本株「だけ」は相変わらず薄商いが続いているので、
日銀を含む公金軍団以外は、誰も本気で腰を据えて買っているとは言えず、
(業績見通しと配当が不明の企業が半分以上ですからね)
足元の世界的なノーパンジャブジャブ金融緩和と仮需面の好環境だけで、
足元の実体悪は織り込み済み、出尽くし、底打ち、
金融政策と財政政策の効果と経済活動再開の流れで先行き回復期待、
という期待先行・・・いや御都合解釈をこじ付けているに過ぎないので、
(実体経済と金融市場は別物という見方も再び蔓延中)
コロナがほんまに収束するか、ワクチンや治療薬等が行き渡り、
人々と企業のコロナ不安マインドが払拭されない限り、
遅かれ早かれマクロ指標、企業決算、企業破綻で実体悪が意識されるか、
最悪の金融不安にまで発展するか、良からぬ政治ネタ等をきっかけに、
ほぼ間違いなく2番底に向かうでしょうけどね。

個人的にはすでに2番底モードに入っていると見ておりますが、
ずっと言い続けてれば、アホでもいつかは当たるやろ!状態でもあり、、
説得力に欠けるのは承知しておりますけど、
足元の海の向こうは商いを伴った株安が見られ、
本日は風化気味ながら45日前ルール該当日であり、
引値清算の米欧SQではあるので、今夜までは堅調な可能性もありますが、
週明けからは懲りずにいよいよかなと・・・
信じるか信じないかはあなた次第ですけど(笑)

ということで、今夜の海の向こうの動きを見極めた上で、
改めて来週の見通しを週末の記事で書きます。

良い週末をお過ごしください。

お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。





スポンサーサイト




コメント

 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
Copyright © 2023 不沈艦日記. all rights reserved.