おはようございます。
本日は来週のスケジュールを貼っておきます。
引き続き、良い週末をお過ごしください。
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

本日は来週のスケジュールを貼っておきます。
引き続き、良い週末をお過ごしください。
国内 | 海外 | |
11日 | 9月機械受注(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(月) | 金融政策決定会合における主な意見(8:50) | 中国10月新車販売(15:00) |
※10/30-31開催分 | 英7-9月期GDP・速報値(18:30) | |
9月国際収支・経常収支(8:50) | 英9月鉱工業生産指数(18:30) | |
9月国際収支・貿易収支(8:50) | 英9月貿易収支(18:30) | |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | ||
10月企業倒産(13:30) | スペイン総選挙の大勢判明(日本時間午前) | |
10月景気ウォッチャー調査(14:00) | EU外相理事会 | |
気象庁エルニーニョ監視速報(14:00) | ボストン連銀ローゼングレン総裁講演 | |
※投票権有 | ||
行政事業「秋のレビュー」(11-17日) | ||
国際組織「金融活動作業部会(FATF)」訪日 | 中国大規模セール「独身の日」 | |
※11月中旬まで政府や金融機関等に対し | 中国独自のデジタル通貨が発行とも | |
マネーロンダリング対策状況を審査 | ||
※先々週は財務省や金融庁等の関係当局 | 米財務省半期為替報告書 | |
先週は銀行や仮想通貨交換業者等、 | ※中旬発表ではなく11月に延期とも | |
民間企業の審査、今週は講評等 | ||
※20年6月のFATF全体会合にて | FRBが米短期債買入れを開始 | |
対日審査報告書を採択、夏に最終結果公表 | ※月額約600億ドル規模、来年6月まで | |
山中・京都大学iPS細胞研究所長会見(15:00) | NY連銀の翌日物資金の供給 | |
全国知事会議(16:00) | ※来年1月まで再延長、毎日実施予定 | |
(決算)約200社 | (休場) | |
凸版、ホトニクス、太陽誘電、堀場製、OBARA | 米(株式、商品市場は通常通り)、加 | |
栗田工、日製鋼、スター精、石川製、Vテク | ||
三井金、リョービ、住友ベ、クレハ、阪和興 | ||
みらかHD、東和薬、丸大食 | ||
東急、丸全運、鴻池運、スターツ、TATERU | ||
大林組、安藤ハザマ、熊谷組、大気社 | ||
USS、ヤオコー、博報堂、オプトHD、TKC | ||
Dガレージ、MDV、デジハHD、アズジェント | ||
ソースネクス、Welby、バルテス、クルーズ | ||
コンコルディ、千葉銀、ふくおか、アイフル、他 | ||
12日 | 10月マネーストックM2(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(火) | 10月工作機械受注・速報値(15:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) |
2市場信用取引残高(16:00) | 英10月失業率(18:30) | |
独11月ZEW景況感調査期待指数(19:00) | ||
閣議、閣議後会見 | ユーロ圏11月ZEW景況感調査(19:00) | |
行政事業「秋のレビュー」(11-17日) | 米レッドブック週間小売売上高(22:55) | |
経産省:割賦販売小委員会(16:15) | API米週間原油在庫統計(30:30) | |
満月 | EU外相理事会 | |
クーレECB理事講演(17:00) | ||
30年債入札(12:35) | クラリダFRB副議長講演(19:30) | |
トランプ米大統領講演(26:00) | ||
(決算)約225社 | ※NYエコノミック・クラブにて | |
日産自、NOK、産車体、曙ブレーキ、日プラスト | フィラデルフィア連銀ハーカー総裁講演(27:00) | |
SMC、ハーモニック、ツガミ、YMRH、セイコー | ※投票権なし | |
富士フイルム、大塚HD、ヤクルト、宝HD | ミネアポリス連銀カシュカリ総裁講演 | |
ペプチド、タカラバイオ、そーせい、日医工 | ※投票権なし | |
クラレ、カネカ、戸田工、日農薬、フマキラー | ||
JFE、太平洋セメ、DOWA、日揮 | (決算)DRホートン、タイソン・フーズ | |
大日印、浜ゴム、メニコン、帝繊維 | ||
タカラトミー、ハピネット、ムサシ、栄電子 | (休場)中国、印 | |
住友不、リブワーク、近鉄エクス、大戸屋 | ||
清水建、鹿島、協エクシオ、パーソルHD | ||
ソニーFH、イオンFS、クレセゾン、九州FG | ||
GMO-PG、オークネット、Jトラ | ||
ユニバーサル、ニチイ学館、KNTCT、エスクリ | ||
GMO、GMOクラウ、ポート、バンクオブイ | ||
じげん、ユーザベース、オロ、ネットマーケ | ||
Fスターズ、他 | ||
13日 | 10月国内企業物価指数(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(水) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 独10月消費者物価・改定値(16:00) |
9月産業機械受注(11:00) | 英10月消費者物価(18:30) | |
プログラム売買状況(15:30) | 英10月生産者物価(18:30) | |
ユーロ圏9月鉱工業生産(19:00) | ||
行政事業「秋のレビュー」(11-17日) | 米MBA住宅ローン申請指数(21:00) | |
米10月消費者物価(22:30) | ||
東京五輪チケットの第2次抽選申込み受付け | 米10月月次財政収支(28:00) | |
API米週間原油在庫統計(30:30) | ||
(決算)約270社 | ||
三菱UFJ、三井住友、新生銀、アプラス | NZ準備銀行金融政策発表(10:00) | |
リクルート、エンジャパン、ウェルビー、光通信 | パウエルFRB議長、議会証言(25:00) | |
マツキヨ、トリドール、サンマルク、VTHD、学研 | ミネアポリス連銀カシュカリ総裁講演 | |
近鉄G、京急、東映、アミューズ、シェアテク | ※投票権なし | |
前田道、前田建、鉄建、シノケン、LIFULL | エスパー米国防長官が訪韓(13日-) | |
東芝、JDI、アルバック、ノーリツ鋼 | ※日韓のGSOMIA破棄の撤回を | |
ヤマハ発、KYB、井関農、TOREX、小田原E | 14日の米韓安全保障協議会で要請 | |
THK、荏原、平和、大和冷、鈴茂、JMC | ※その後、タイ、比、ベトナム訪問 | |
大王紙、SECカーボ、ベルテクス、星光PMC | ※ASEAN拡大国防相会合に出席 | |
応化工、ADEKA、ノーリツ、メディキット | 欧州議会本会議(13-14日) | |
ロート、ソレイジア、神戸天然、相模ゴム | BRICS首脳会議(13-14日) | |
パークシャ、サイボウズ、FFRI、バリューHR | ※習近平国家主席が出席 | |
ラクス、ダブスタ、イーソル、シノプス、セレス | APEC閣僚会議(13-14日) | |
イグニス、ビリングシス、AIクロス、モブキャス | ※開催国のチリが辞退したことで未定 | |
ベルトラ、アドベンチャ、メドピア、サイババズ他 | エルドアン・トルコ大統領が訪米 | |
※トランプ米大統領と会談 | ||
米連邦退職貯蓄投資理事会(FRTIB)が会合 | ||
※米超党派議員団が6日に提出した | ||
公務員年金の中国株投資を禁止する法案 | ||
について協議 | ||
米下院:ウクライナ疑惑の公開公聴会 | ||
※ケント米国務次官補代理、が証言 | ||
テイラー駐ウクライナ臨時大使が証言 | ||
※両氏共に非公開の公聴会では、 | ||
疑惑を認める証言をしていた | ||
(決算) | ||
シスコシステムズ、ネットアップ、テンセント | ||
14日 | 7-9月期GDP・速報値(8:50) | 英10月RICS住宅価格指数(9:01) |
(木) | 対外対内証券売買契約等の状況(8:50) | 豪10月失業率(9:30) |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) | |
9月第三次産業活動指数(13:30) | 人民銀の公開市場操作(10:15) | |
投資主体別売買動向(15:00) | 中国10月小売売上高(11:00) | |
中国10月鉱工業生産(11:00) | ||
行政事業「秋のレビュー」(11-17日) | 中国10月固定資産投資(11:00) | |
独7-9月期GDP・速報値(16:00) | ||
大嘗祭「悠紀殿供饌の儀」 | 仏10月消費者物価・改定値(16:45) | |
英10月小売売上高(18:30) | ||
サッカーW杯アジア2次予選F組 | ユーロ圏7-9月期GDP・改定値(19:00) | |
日本×キルギス(アウェー) | OPEC月報(21:00) | |
米10月生産者物価(22:30) | ||
5年債入札(12:35) | 米前週分新規失業保険申請件数(22:30) | |
EIA週間天然ガス在庫(24:30) | ||
(決算)約310社 | EIA米週間原油在庫(25:00) | |
郵政3社、第一生命、T&D、みずほ、あおぞら | ||
京都銀、スルガ銀、滋賀銀、池田泉州、山梨銀 | フィリピン中銀金融政策発表(17:00) | |
電通、カドカワ、ぴあ、LINK&M、フロンテオ | クオールズFRB副議長講演(19:30) | |
オープンH、奥村組、日道路、夢真、長大 | デギンドスECB副総裁講演(18:45) | |
すかいらーく、ワタミ、オイラ大地、QBネット | クラリダFRB副議長講演(23:10) | |
りたりこ、ホスピス、ワシントンH、インパクト | シカゴ連銀エバンス総裁講演(23:10) | |
ガンホー、アエリア、オルトプラス、アトラエ | ※投票権有 | |
アルテリア、チャットW、くふう、BASE | パウエルFRB議長、議会証言(24:00) | |
オプティム、チェンジ、カオナビ、クラウドW | NY連銀ウイリアムズ総裁講演(26:00) | |
ジーエヌアイ、ヘリオス、ナノキャリア、窪田薬 | ※投票権有 | |
エボラブル、レアジョブ、リミックス、インタートレ | セントルイス連銀ブラード総裁講演(26:20) | |
マクロミル、ギフティ、フリークHD、アイリッジ | ※投票権有 | |
出光、日ペイント、DIC、稀元素、東プレ | メキシコ中銀金融政策発表(28:00) | |
アサヒインテ、サイバダイン、フェローテク | サンフランシスコ連銀デイリー総裁講演 | |
三桜工、サン電子、イワキポンプ、ACSL | ※投票権なし | |
あいHD、MCJ、SHOEI、MTGレオクラン他 | アフガニスタン大統領選の暫定結果発表 | |
欧州議会本会議(13-14日) | ||
BRICS首脳会議(13-14日) | ||
※習近平国家主席が出席 | ||
APEC閣僚会議(13-14日) | ||
※開催国のチリが辞退したことで未定 | ||
WTO物品貿易理事会(14-15日) | ||
IS掃討の有志連合参加国外相会議 | ||
※日本も参加を検討とも | ||
アリババが香港の上場委員会に | ||
上場許可を申請する予定 | ||
米国の通商拡大法232条による | ||
自動車関税の発動期限 ※対欧発動も? | ||
(決算) | ||
エヌビディア、アプライドマテリアルズ | ||
ウォルマート、JDドットコム、バイアコム | ||
15日 | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
(金) | 9月鉱工業生産・確報値(13:30) | 中国10月住宅価格(10:30) |
香港7-9月期GDP・確定値(17:30) | ||
閣議、閣議後会見 | IEA石油市場月報(18:00) | |
行政事業「秋のレビュー」(11-17日) | ユーロ圏9月貿易収支(19:00) | |
ユーロ圏10月消費者物価・改定値(19:00) | ||
大嘗祭「主基殿供饌の儀」 | 米10月小売売上高(22:30) | |
米11月NY連銀製造業景気指数(22:30) | ||
45日前ルール該当日 | 米10月輸出入物価指数(22:30) | |
米10月鉱工業生産(23:15) | ||
米9月企業在庫(24:00) | ||
米石油掘削リグ稼働数(26:00) | ||
シカゴIMM通貨先物ポジション(11/12時点分) | ||
ポロズ・カナダ中銀総裁講演(9:00) | ||
メルシュECB理事講演(17:00) | ||
EU経済・財務相理事会 | ||
WTO物品貿易理事会(14-15日) | ||
米下院:ウクライナ疑惑の公開公聴会(TVも) | ||
※ヨバノビッチ前駐ウクライナ大使が証言 | ||
※非公開の公聴会では、 | ||
疑惑を認める証言をしていた | ||
米SQ | ||
(決算)JCペニー | ||
(休場)ブラジル | ||
16日 | 大饗の儀(1回目) | APEC首脳会議(16-17日) |
(土) | ※開催国のチリが辞退したことで未定 | |
全国の女性首長による会議が発足 | ASEAN拡大国防相会議関連会合(16-19日) | |
※エスパー米国防長官、河野防衛相ら出席 | ||
スリランカ大統領選挙 | ||
17日 | 青梅、長門、大牟田各市長選投開票 | APEC首脳会議(16-17日) |
(日) | ※開催国のチリが辞退したことで未定 | |
ASEAN拡大国防相会議関連会合(16-19日) |
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |