こんばんはです。
本日は黒ちゃん銀行が渾身の買いオペに動きましたが、
効果は1mmも見られないどころか、長期金利がメリ込んでおり、
イールドカーブコントロール不能状態がさらに悪化しております。
海の向こうでも昨夜は株高と共に、
緩やかな債券安(金利上昇)となっていたのですが、
日本時間に入ってからは長期金利がメリ込んでおり、
米国の逆イールド症状も悪化しております。
何やら足元の債券買いはキャピタルゲイン狙いだと言われ始めており、
いよいよ?今さら?ながら債券バブルとも言われ始めているので、
くれぐれも債券バブル崩壊と共に一気に債券が売られて金利が急騰し、
足元で鈍化している実体経済への追い討ちとなり、
株やリスク資産が悲鳴を上げる最悪シナリオにならないことを願うばかり。
なんだかんだ債券バブルと言われながらも市場全体の動きとしては、
債券買い(金利低下)・株売り・リスク資産売り、
というベタなリスクオフであり、現在の貿易戦争等のリスクを抱え、
景気鈍化の顕在化という状況とも合致する動きなのでわかやすく、
需給的にもリスクオフが加速する余地は限定とも言えるので、
過度に悲観視する必要もなく、年末株高すらも期待できますが、
債券ゴリ売り(金利急騰)での株売り・リスク資産売りとなれば、
もし株価の下値が限定的だったとしても低迷が長期化するでしょうから、
せめて現在のリスクオフ基調に留めて頂きたいものです。
当然ながら昨夜の海の向こうのように、
金利急騰ではなく緩やかな金利上昇(債券売り)と共に(ドル高も)、
商いを伴う株買い・リスク資産買いとなるのが最も健全ですし、
(昨夜の欧米株は商いが減少でしたけどね)
もしくは金利が下げ止まって(債券買いが止まり)安定し、
商いもそれなりに伴いながらの株買い・リスク資産買い、
という不健全な適温相場になることがベターではありますけどね。
そして現在の市場を見ると、昨夜の海の向こうの健全な動きは、
商いがやや減少している心許なさはあれど、
今夜以降も続くようでれば期待は出来るのですが・・・
先にも述べた通り、日本時間に入ってからは、
一夜だけと言わんばかりの動きとなっております。
本日の我が国については、海の向こうと同様に反発となったのですが、
いかんせん薄商いが際立っており、しかも中国も薄商いなので、
足元の株価の上下よりも、キナ臭い債券バブルの様相よりも、
日本と中国の株式市場の薄商いこそが、
両国の根深さをヒシヒシと感じてしまう今日この頃です。
それを裏付けるように中国は、景気対策と金融緩和の効果も虚しく、
米国との貿易戦争によって、業績を含む景気の鈍化が顕在化しており、
昨夜は米国からのファーフェイ規制の蒸し返しがあったり、
それの報復なのか、本日も挑発的な人民元基準値が元安設定となったので、
今夜もお目覚めになったトランプマンが、何を言い出すのやら、
呟くのやら、ボヤくのやらという戦々恐々状態です(笑)
何気に香港情勢の悪化もあるので、
第二の天安門事件になるのかどうかはともかく、
中国当局も色んな意味で弱腰を見せられないだけに厄介です。
そして市場も実体経済も世界の景気敏感株(国)状態の我が国は、
足元のドイヒーな業績を含む景気の鈍化が顕在化している上に、
ドMな消費税増税を控え、日韓問題も実際の影響以上に騒がれており、
日米通商協議もこれからであり、これらを軽減する景気対策も渋チン、
黒田銀行の金融政策は、本日シカトされたオペを含め、
すっかり手詰まり感どころか、効果なしとのレッテルも貼られそうです。
以上の通り、日中両国の際立つ薄商いが頷けるような状況なので、
もし・・・海の向こうが健全モードなり適温相場モードとなっても、
日中両国は蚊帳の外になるのでは・・・という空気も感じられます。
とりあえず昨夜から本日までの足元と目先については、
米欧市場が今夜以降も健全モードが続くのか注目ですか、
本日の我が国の動きについては、三連休&盆休み前とは言え、
欧米に比べると、SQ分を差し引かずとも薄商いでの上昇なので、
腰を据えた本気の現物買いには程遠く、
良好な需給環境のみを手掛かりにした気の短い買いがある程度であり、
まだまだバンジージャンプの揺れの最中に過ぎないと言えます。
何より貿易戦争の激化を始め、先にも述べた通りの状況は変わらず、
セリクラも含む陰の極、底打ちとか出尽くしとか織り込み済み、
という状況ではないですから、
せめて海の向こうのリスクオフの動きが止まって健全モードになるなり、
我が国は商いを伴った株高が続かないことには、
まだまだ危ういと言わざるを得ないです。
言っても来週は盆休みですから、いっそのこと相場から離れ、
日本人らしく屁こいてゆっくりしてもいいのではとも思うばかりです。
ちなみに私は盆休みを取る予定ですから、
市場も来週一杯はゆっくりして欲しいという願望もありますけどね(笑)
ということで、本日は週末なのでこれにて失礼します。
良い三連休&盆休みをお過ごしください。
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

本日は黒ちゃん銀行が渾身の買いオペに動きましたが、
効果は1mmも見られないどころか、長期金利がメリ込んでおり、
イールドカーブコントロール不能状態がさらに悪化しております。
海の向こうでも昨夜は株高と共に、
緩やかな債券安(金利上昇)となっていたのですが、
日本時間に入ってからは長期金利がメリ込んでおり、
米国の逆イールド症状も悪化しております。
何やら足元の債券買いはキャピタルゲイン狙いだと言われ始めており、
いよいよ?今さら?ながら債券バブルとも言われ始めているので、
くれぐれも債券バブル崩壊と共に一気に債券が売られて金利が急騰し、
足元で鈍化している実体経済への追い討ちとなり、
株やリスク資産が悲鳴を上げる最悪シナリオにならないことを願うばかり。
なんだかんだ債券バブルと言われながらも市場全体の動きとしては、
債券買い(金利低下)・株売り・リスク資産売り、
というベタなリスクオフであり、現在の貿易戦争等のリスクを抱え、
景気鈍化の顕在化という状況とも合致する動きなのでわかやすく、
需給的にもリスクオフが加速する余地は限定とも言えるので、
過度に悲観視する必要もなく、年末株高すらも期待できますが、
債券ゴリ売り(金利急騰)での株売り・リスク資産売りとなれば、
もし株価の下値が限定的だったとしても低迷が長期化するでしょうから、
せめて現在のリスクオフ基調に留めて頂きたいものです。
当然ながら昨夜の海の向こうのように、
金利急騰ではなく緩やかな金利上昇(債券売り)と共に(ドル高も)、
商いを伴う株買い・リスク資産買いとなるのが最も健全ですし、
(昨夜の欧米株は商いが減少でしたけどね)
もしくは金利が下げ止まって(債券買いが止まり)安定し、
商いもそれなりに伴いながらの株買い・リスク資産買い、
という不健全な適温相場になることがベターではありますけどね。
そして現在の市場を見ると、昨夜の海の向こうの健全な動きは、
商いがやや減少している心許なさはあれど、
今夜以降も続くようでれば期待は出来るのですが・・・
先にも述べた通り、日本時間に入ってからは、
一夜だけと言わんばかりの動きとなっております。
本日の我が国については、海の向こうと同様に反発となったのですが、
いかんせん薄商いが際立っており、しかも中国も薄商いなので、
足元の株価の上下よりも、キナ臭い債券バブルの様相よりも、
日本と中国の株式市場の薄商いこそが、
両国の根深さをヒシヒシと感じてしまう今日この頃です。
それを裏付けるように中国は、景気対策と金融緩和の効果も虚しく、
米国との貿易戦争によって、業績を含む景気の鈍化が顕在化しており、
昨夜は米国からのファーフェイ規制の蒸し返しがあったり、
それの報復なのか、本日も挑発的な人民元基準値が元安設定となったので、
今夜もお目覚めになったトランプマンが、何を言い出すのやら、
呟くのやら、ボヤくのやらという戦々恐々状態です(笑)
何気に香港情勢の悪化もあるので、
第二の天安門事件になるのかどうかはともかく、
中国当局も色んな意味で弱腰を見せられないだけに厄介です。
そして市場も実体経済も世界の景気敏感株(国)状態の我が国は、
足元のドイヒーな業績を含む景気の鈍化が顕在化している上に、
ドMな消費税増税を控え、日韓問題も実際の影響以上に騒がれており、
日米通商協議もこれからであり、これらを軽減する景気対策も渋チン、
黒田銀行の金融政策は、本日シカトされたオペを含め、
すっかり手詰まり感どころか、効果なしとのレッテルも貼られそうです。
以上の通り、日中両国の際立つ薄商いが頷けるような状況なので、
もし・・・海の向こうが健全モードなり適温相場モードとなっても、
日中両国は蚊帳の外になるのでは・・・という空気も感じられます。
とりあえず昨夜から本日までの足元と目先については、
米欧市場が今夜以降も健全モードが続くのか注目ですか、
本日の我が国の動きについては、三連休&盆休み前とは言え、
欧米に比べると、SQ分を差し引かずとも薄商いでの上昇なので、
腰を据えた本気の現物買いには程遠く、
良好な需給環境のみを手掛かりにした気の短い買いがある程度であり、
まだまだバンジージャンプの揺れの最中に過ぎないと言えます。
何より貿易戦争の激化を始め、先にも述べた通りの状況は変わらず、
セリクラも含む陰の極、底打ちとか出尽くしとか織り込み済み、
という状況ではないですから、
せめて海の向こうのリスクオフの動きが止まって健全モードになるなり、
我が国は商いを伴った株高が続かないことには、
まだまだ危ういと言わざるを得ないです。
言っても来週は盆休みですから、いっそのこと相場から離れ、
日本人らしく屁こいてゆっくりしてもいいのではとも思うばかりです。
ちなみに私は盆休みを取る予定ですから、
市場も来週一杯はゆっくりして欲しいという願望もありますけどね(笑)
ということで、本日は週末なのでこれにて失礼します。
良い三連休&盆休みをお過ごしください。
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |