こんばんはです。
本日は王者の風格で見守る・・・いや指を咥えて見守らざるを得ないほど、
違和感アリアリの一日でおました。
なんせ我が国の債券までが買われ(金利低下)、
為替市場ではザラ場中に円安で推移したものの、
未だ企業想定為替レートを割る円高水準にも関わらず、
日経平均、TOPIX、マザ共にチャラい商いながら、
昨日とは真逆なジリ高となり、昨日の下げをほぼチャラにしているので、
チャラチャラなトリプル高と言える動きではありました。
もしかして以下のような市場からの声や動きに、
私が気付いてないだけなのでしょうか・・・
・参院選で安倍ちゃんマン率いる与党が圧勝やで!
・強気な安倍ちゃんマンが通商協議でトランプマンを丸め込むんやで!
・効果的な景気対策も即座に打ち出すんやで!
・日銀も手詰まりやなくて、無理くりにでも追加緩和に動んやで!
・海の向こうも貿易戦争が収束するんやで!
・米中が景気対策も打ち出すんやで!
・米利下げを始めとする世界的な金融緩和に動んやで!
・だから国内外の足元の業績を含む景気鈍化は一時的、底打ちやで!
・唯一のまだら模様だった米国の業績を含む景気はバブルになるで!
・そうなればイラン情勢とかブレグジットなんか知るかボケ!
・国内では消費税増税の影響も日韓問題も吹き飛ぶんやで!
・足元の需給環境もガスが抜けて良好やで!だから外人が買っとるで!
・ついでに日本がトリプル高になってもおかしいとは言えんで!
というポジティブゴリラなシナリオにでもなるのでしょうか(笑)
言っても、一昨日の水準まで戻すチャラになっただけですし、
もし市場の声がホンマであり、それを信じているのであれば、
緩やかな金利上昇は置いといても(理想はドル高も)、
少なくとも商いを伴った株高が続くでしょうから、
昨夜の海の向こうと本日の我が国の動きだけでは本気だと言えず、
今夜の海の向こうと週明けの我が国の動きを見て本気なのか、
チャラになっただけで再びアメリカンファースト相場に戻るのか、
昨日のようなリスクオフリターンズとなるのか、判断するしかないです。
そして現時点では、先に述べた市場の声についても、
与党が圧勝でなくとも順当に勝利すること、
日中米欧を始め世界的な金融緩和に動くこと、良好な需給環境、
これらくらいしか市場の声には頷けないので(聞こえないので)、
リスクオフリターンズの可能性が最も高いと見ており、
せいぜい米株だけが強い、日本株は買われない、
アメリカンファースト相場に戻るだけと見ております。
本日は昨日の下げがほぼチャラになった大幅反発だったので、
説得力には著しく欠ける面は否めないですけどね(笑)
ということで、まずは今夜の海の向こうを見極めた上で、
改めて来週の見通しは週末の記事で書きます。
良い週末をお過ごしください。
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

本日は王者の風格で見守る・・・いや指を咥えて見守らざるを得ないほど、
違和感アリアリの一日でおました。
なんせ我が国の債券までが買われ(金利低下)、
為替市場ではザラ場中に円安で推移したものの、
未だ企業想定為替レートを割る円高水準にも関わらず、
日経平均、TOPIX、マザ共にチャラい商いながら、
昨日とは真逆なジリ高となり、昨日の下げをほぼチャラにしているので、
チャラチャラなトリプル高と言える動きではありました。
もしかして以下のような市場からの声や動きに、
私が気付いてないだけなのでしょうか・・・
・参院選で安倍ちゃんマン率いる与党が圧勝やで!
・強気な安倍ちゃんマンが通商協議でトランプマンを丸め込むんやで!
・効果的な景気対策も即座に打ち出すんやで!
・日銀も手詰まりやなくて、無理くりにでも追加緩和に動んやで!
・海の向こうも貿易戦争が収束するんやで!
・米中が景気対策も打ち出すんやで!
・米利下げを始めとする世界的な金融緩和に動んやで!
・だから国内外の足元の業績を含む景気鈍化は一時的、底打ちやで!
・唯一のまだら模様だった米国の業績を含む景気はバブルになるで!
・そうなればイラン情勢とかブレグジットなんか知るかボケ!
・国内では消費税増税の影響も日韓問題も吹き飛ぶんやで!
・足元の需給環境もガスが抜けて良好やで!だから外人が買っとるで!
・ついでに日本がトリプル高になってもおかしいとは言えんで!
というポジティブゴリラなシナリオにでもなるのでしょうか(笑)
言っても、一昨日の水準まで戻すチャラになっただけですし、
もし市場の声がホンマであり、それを信じているのであれば、
緩やかな金利上昇は置いといても(理想はドル高も)、
少なくとも商いを伴った株高が続くでしょうから、
昨夜の海の向こうと本日の我が国の動きだけでは本気だと言えず、
今夜の海の向こうと週明けの我が国の動きを見て本気なのか、
チャラになっただけで再びアメリカンファースト相場に戻るのか、
昨日のようなリスクオフリターンズとなるのか、判断するしかないです。
そして現時点では、先に述べた市場の声についても、
与党が圧勝でなくとも順当に勝利すること、
日中米欧を始め世界的な金融緩和に動くこと、良好な需給環境、
これらくらいしか市場の声には頷けないので(聞こえないので)、
リスクオフリターンズの可能性が最も高いと見ており、
せいぜい米株だけが強い、日本株は買われない、
アメリカンファースト相場に戻るだけと見ております。
本日は昨日の下げがほぼチャラになった大幅反発だったので、
説得力には著しく欠ける面は否めないですけどね(笑)
ということで、まずは今夜の海の向こうを見極めた上で、
改めて来週の見通しは週末の記事で書きます。
良い週末をお過ごしください。
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |