おはようございます。
来週の見通しについては、改めて明日の記事で書きますので、
当記事は来週のスケジュールを貼っておきます。
引き続き、良い週末をお過ごしください。
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

来週の見通しについては、改めて明日の記事で書きますので、
当記事は来週のスケジュールを貼っておきます。
引き続き、良い週末をお過ごしください。
国内 | 海外 | |
17日 | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 英6月ライトムーブ住宅価格(8:01) |
(月) | 5月首都圏マンション販売(13:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
ユーロ圏1-3月期労働コスト指数(18:00) | ||
自民党全国幹事長会議(15:00) | 米6月NY連銀製造業景気指数(21:30) | |
日本サウジ・ビジョン2030閣僚会合 | 米6月NAHB住宅市場指数(23:00) | |
河野外相がモンゴル訪問(15-17日) | 米4月対米証券投資(29:00) | |
岩屋防衛相が秋田訪問 | ||
※イージス・アショア問題での謝罪と再説明 | ECBフォーラム(17-19日) | |
九電川内原発1、2号機の再稼働を認めた | ※ドラギECB総裁が開会演説 | |
原子力規制委の新規制基準で | EU外相理事会 | |
10都県住民らが設置変更許可取消を求めた | 英中経済・財政金融対話 | |
訴訟の判決(11:00、福岡地裁) | 包括的核実験禁止条約機関準備委(17-18日) | |
パリ国際航空ショー(17-23日) | ||
満月 | サッカー女子W杯フランス大会(6/7-7/7) | |
サッカー南米選手権コパアメリカ(6/13-7/7) | ||
(決算)ツルハHD、西松屋チェ、アークランド | ||
香港立法会(議会)が大規模デモを招いた | ||
「逃亡犯条例」改正案の審議見送り | ||
※17-18日の審議は見送り | ||
※事実上、20日の採決は困難とも | ||
香港で16日に続き大規模デモ予定 | ||
※大規模ストライキも予定 | ||
米通商代表部の対中関税第4弾公聴会 | ||
※17-25日の平日7日間 | ||
※書面による意見の受付期限は24日 | ||
※関税対象品目の確定は7月上旬以降 | ||
中国人民銀行が地方の商業銀行を対象に | ||
預金準備率を引き下げ(5/6に発表済) | ||
※5/16、6/17、7/15の3段階に分けて引下げ | ||
露中銀が政策金利0.25%引き下げ7.5%に | ||
(休場)南ア、ギリシャ、アルゼンチン | ||
18日 | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
(火) | 2市場信用取引残高(16:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) |
6月月例経済報告 | 中国5月住宅価格(10:30) | |
※月例経済報告関係閣僚会議後に発表 | 豪1-3月期住宅価格指数(10:30) | |
豪準備銀行金融政策会合議事要旨(10:30) | ||
閣議、閣議後会見 | 独5月生産者物価(15:00) | |
参院財政金融委員会 | 欧州5月新車販売台数(15:00) | |
※老後2000万円問題の質疑・・・ | ユーロ圏4月貿易収支(18:00) | |
携帯市場の競争環境研究会(10:00) | ユーロ圏5月消費者物価・改定値(18:00) | |
※携帯料金に関する省令改正案取り纏め | 独6月ZEW景況感調査期待指数(18:00) | |
九州デジタルイノベーション2019(18-19日) | ユーロ圏6月ZEW景況感調査(18:00) | |
米5月住宅着工件数(21:30) | ||
四季報発売日 | 米5月建設許可件数(21:30) | |
米レッドブック週間小売売上高(21:55) | ||
サッカー南米選手権コパアメリカ | API米週間原油在庫統計(29:30) | |
日本vsチリ(8:00) | ロシア1-3月期GDP・改定値 | |
5年債入札(12:35) | ECBフォーラム(17-19日) | |
カーニー英中銀総裁講演(23:00) | ||
(株主総会)約62社 | FOMC 1日目 | |
日本電産、コマツ、東京エレク、JDI、ドコモ等 | 包括的核実験禁止条約機関準備委(17-18日) | |
パリ国際航空ショー(17-23日) | ||
英与党・保守党の党首選挙第二回投票 | ||
※6月中に2名を決定し、7/22の週までに | ||
新党首を選出 | ||
※BBCでテレビ討論も | ||
※3回目以降の投票は18、19、20日予定 | ||
米通商代表部の対中関税第4弾公聴会 | ||
※17-25日の平日7日間 | ||
※書面による意見の受付期限は24日 | ||
※関税対象品目の確定は7月上旬以降 | ||
トランプ大統領がフロリダで大規模集会 | ||
※大統領選の出馬表明 | ||
(決算)アドビ | ||
19日 | 5月貿易統計(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(水) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 南ア5月消費者物価(17:00) |
プログラム売買状況(15:30) | ユーロ圏4月経常収支(17:00) | |
5月訪日外客数(16:00) | 英5月消費者物価(17:30) | |
5月半導体製造装置販売高(16:00) | 英5月生産者物価(17:30) | |
ユーロ圏4月建設支出(18:00) | ||
党首討論(15:00) | 米MBA住宅ローン申請指数(20:00) | |
※衆院解散日が6月21-27日となった場合、 | 加5月消費者物価(21:30) | |
衆参同日選は7月21日が投票日 | EIA米週間原油在庫(23:30) | |
日銀金融政策決定会合 1日目 | ||
財務省:財政制度分科会(15:00) | 台湾民進党が蔡英文総統の | |
全国信用金庫大会、衛藤日銀理事挨拶(15:35) | 総統選公認指名を決定 | |
財務省「令和の財政のあり方に関する建議」の | タイ中銀金融政策発表(16:05) | |
大臣手交(18:00) | ECBフォーラム(17-19日) | |
教育ITソリューション EXPO(19-21日) | 英中銀金融政策委員会 1日目 | |
九州デジタルイノベーション2019(18-19日) | FOMC 2日目 | |
・金融政策、政策金利発表(27:00) | ||
配当金支払いのピーク期間入り | ・FOMCメンバー政策金利見通し発表(27:00) | |
※19-28日で約4.7兆円、6月で約6兆円 | ・経済見通し発表(27:00) | |
・パウエルFRB議長会見(27:30) | ||
サッカー女子W杯フランス大会1次リーグD組 | ブラジル中銀金融政策発表(30:00) | |
日本vsイングランド(28:00) | パリ国際航空ショー(17-23日) | |
グアテマラ大統領選挙・総選挙 | ||
(IPO)Sansan、日本グランデ | ||
英与党・保守党の党首選挙第三回投票 | ||
(株主総会)約80社 | ※6月中に2名を決定し、7/22の週までに | |
ソフトバンク、KDDI、ホンダ、日立等 | 新党首を選出 | |
※4回目投票は20日予定 | ||
(決算)コーセル、サンオータス | 米通商代表部の対中関税第4弾公聴会 | |
※17-25日の平日7日間 | ||
※書面による意見の受付期限は24日 | ||
※関税対象品目の確定は7月上旬以降 | ||
米下院司法委員会 | ||
※トランプ政権の元広報部長ヒックス氏の | ||
ロシア疑惑をめぐる議会証言 | ||
(決算)オラクル | ||
20日 | 対外対内証券売買契約等の状況(8:50) | NZ1-3月期GDP(7:45) |
(木) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
4月全産業活動指数(13:30) | 人民銀の公開市場操作(10:15) | |
5月民生用電子機器国内出荷(14:00) | ECB月報(17:00) | |
投資主体別売買動向(15:00) | 英5月小売売上高(17:30) | |
5月工作機械受注・確報値(15:00) | 米前週分新規失業保険申請件数(21:30) | |
5月コンビニエンスストア売上高(16:00) | 米1-3月期経常収支(21:30) | |
米6月フィラデルフィア連銀製造業景気指数(21:30) | ||
日銀金融政策決定会合 2日目 | 米5月CB景気先行指標総合指数(23:00) | |
・金融政策&政策金利発表(昼前後) | ユーロ圏6月消費者信頼感速報値(23:00) | |
・展望レポート(昼前後) | EIA週間天然ガス在庫(23:30) | |
・黒田日銀総裁会見(15:30) | ||
ロウ豪中銀総裁講演(10:15) | ||
インドネシア中銀金融政策発表(16:00) | ||
教育ITソリューション EXPO(19-21日) | デギンドスECB副総裁講演(16:30) | |
フィリピン中銀金融政策発表(17:00) | ||
台湾中銀金融政策発表(17:00) | ||
ノルウェー中銀金融政策発表(17:00) | ||
東京五輪チケット申込の抽選結果発表 | 英中銀金融政策委員会 2日目 | |
・金融政策・政策金利発表(20:00) | ||
・資産買取プログラム規模(20:00) | ||
(IPO)ピアズ | ・議事要旨公表(20:00) | |
・インフレリポート(20:00) | ||
(株主総会)約130社 | ・カーニー英中銀総裁講演(20:30) | |
神戸製鋼、エーザイ、JR西等 | ハモンド英財務相とカーニー英中銀総裁が | |
マンションハウス・スピーチ(27:00) | ||
(決算)オプトエレクト | パリ国際航空ショー(17-23日) | |
香港立法会(議会)が大規模デモを招いた | ||
「逃亡犯条例」改正案を採決予定 | ||
※17-18日の審議見送りで事実上困難とも | ||
EU首脳会談(20-21日) | ||
英与党・保守党の党首選挙第四回投票 | ||
※6月中に2名を決定し、7/22の週までに | ||
新党首を選出 | ||
米通商代表部の対中関税第4弾公聴会 | ||
※17-25日の平日7日間 | ||
※書面による意見の受付期限は24日 | ||
※関税対象品目の確定は7月上旬以降 | ||
米加首脳会談 | ||
※新たな貿易協定と中国で拘束された | ||
カナダ人の問題について協議 | ||
スペイン10年債入札 | ||
米5年物インフレ連動債入札(26:00) | ||
(決算) | ||
クローガー、ダーデンレストランツ、レッドハット | ||
(休場)ブラジル、ポルトガル、アルゼンチン | ||
21日 | 5月全国消費者物価(8:30) | 人民元基準値発表(10:15) |
(金) | 6月日経製造業PMI・速報値(9:30) | 仏6月製造業PMI・速報値(16:15) |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 仏6月サービス業PMI・速報値(16:15) | |
5月全国百貨店売上高(14:00) | 独6月製造業PMI・速報値(16:30) | |
独6月サービス業PMI・速報値(16:30) | ||
閣議、閣議後会見 | ユーロ圏6月製造業PMI・速報値(17:00) | |
※「骨太方針」「まち・ひと・しごと | ユーロ圏6月サービス業PMI・速報値(17:00) | |
創生基本方針」案を閣議決定見通し | 香港5月消費者物価(17:30) | |
浅川 財務官会見(13:30) | 米6月製造業PMI・速報値(22:45) | |
国債市場特別参加者会合(16:00) | 米6月サービス業PMI・速報値(22:45) | |
教育ITソリューション EXPO(19-21日) | 米5月中古住宅販売件数(23:00) | |
米石油掘削リグ稼働数(26:00) | ||
シカゴIMM通貨先物ポジション(6/18時点分) | ||
サッカー南米選手権コパアメリカ | クリーブランド連銀メスター総裁講演(25:00) | |
日本vsウルグアイ(8:00) | ※投票権なし | |
ブレイナードFRB理事講演(25:00) | ||
(IPO)ブランディングテクノロジー | ※投票権有 | |
サンフランシスコ連銀デイリー総裁講演(28:00) | ||
(株主総会)約350社 | ※投票権なし | |
三菱自、JFE、ガイシ、テルモ、みずほ等 | パリ国際航空ショー(17-23日) | |
EU首脳会談(20-21日) | ||
米通商代表部の対中関税第4弾公聴会 | ||
※17-25日の平日7日間 | ||
※書面による意見の受付期限は24日 | ||
※関税対象品目の確定は7月上旬以降 | ||
FRBがストレステス結果第1弾発表 | ||
※第2弾の質的審査を含む | ||
包括的資本分析(CCAR)結果は27日 | ||
(休場)スウェーデン、フィンランド | ||
22日 | 経産省、総務省主催の | ASEANサミット(22-23日) |
(土) | 統一QR「JPQR」普及事業キックオフイベント | 英EU残留派が全国規模のデモ開始 |
※10/12のロンドンまで | ||
(株主総会)約30社 | モーリタニア大統領選挙 | |
DeNA、RIZAP、マネックス、ベネッセ等 | パリ国際航空ショー(17-23日) | |
23日 | 沖縄慰霊の日 | ASEANサミット(22-23日) |
(日) | パソナGが「ワールドシェフ王サミット」開催 | トルコ・イスタンブール市長選再選挙 |
※23-26日 | パリ国際航空ショー(17-23日) | |
フィラデルフィア連銀ハーカー総裁講演(23:00) | ||
※投票権なし | ||
ロウ豪中銀総裁講演(32:30) |
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
| | 2019-06-16-Sun 01:37 [編集]
| | 2019-06-16-Sun 01:37 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメントさんへ
マーケット番長 | URL | 2019-06-16-Sun 09:35 [編集]
マーケット番長 | URL | 2019-06-16-Sun 09:35 [編集]
かつての英国が仕組みを作り、米国が力で支配すると言う構図が、
最近は米国の力ばかりが大きくなってましたが、
ブレグジットあたりから元の構図に戻ろうとしている感はありますね。
そして露と中国がヒール役となり、
代理戦争の場として中東や独裁的な小国が・・・
結局は米英のサジ加減次第というのも含め、いつか見た光景ですw
鍵コメントさんは安倍ちゃんがお嫌いのようですねw
安倍ちゃんが居なくなっても嫌いな人達は困らないのでしょうけど、
日本国民が困らないというのは私にはよくわからないですw
投資については負けないことって大事なことだと思います。
良い週末をお過ごしください。
最近は米国の力ばかりが大きくなってましたが、
ブレグジットあたりから元の構図に戻ろうとしている感はありますね。
そして露と中国がヒール役となり、
代理戦争の場として中東や独裁的な小国が・・・
結局は米英のサジ加減次第というのも含め、いつか見た光景ですw
鍵コメントさんは安倍ちゃんがお嫌いのようですねw
安倍ちゃんが居なくなっても嫌いな人達は困らないのでしょうけど、
日本国民が困らないというのは私にはよくわからないですw
投資については負けないことって大事なことだと思います。
良い週末をお過ごしください。
管理人のみ閲覧できます
| | 2019-06-17-Mon 00:38 [編集]
| | 2019-06-17-Mon 00:38 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメントさんへ
マーケット番長 | URL | 2019-06-17-Mon 01:29 [編集]
マーケット番長 | URL | 2019-06-17-Mon 01:29 [編集]
政治的な考えについては人それぞれでいいと思っており、
何を書こうが、誰にどのような理由で投票しようとも自由だと思っているので
申し訳ないですが、議論するつもりはないですw
(投資の手法についても正解は無く、人それぞれだと思ってるので同様ですけどねw)
あ、日本は実際は内需の方がデカイのですが、
モノづくり信仰とか株式市場で外需企業の占める割合が大きいので、
イメージとして外需頼みの面が強くなっているのはあり、
米国が貿易戦争で受ける影響も実際の所は・・・というのと似てますね。
景気は気からと言うようにマインドも重要ですから、
根付いてしまったイメージというのは侮れないですけどね。
(信用不安も似たようなもんですね)
米国のようにGDPの7割が消費というほどでなくとも、
日本も内需拡大は必須でしょうね。
何を書こうが、誰にどのような理由で投票しようとも自由だと思っているので
申し訳ないですが、議論するつもりはないですw
(投資の手法についても正解は無く、人それぞれだと思ってるので同様ですけどねw)
あ、日本は実際は内需の方がデカイのですが、
モノづくり信仰とか株式市場で外需企業の占める割合が大きいので、
イメージとして外需頼みの面が強くなっているのはあり、
米国が貿易戦争で受ける影響も実際の所は・・・というのと似てますね。
景気は気からと言うようにマインドも重要ですから、
根付いてしまったイメージというのは侮れないですけどね。
(信用不安も似たようなもんですね)
米国のようにGDPの7割が消費というほどでなくとも、
日本も内需拡大は必須でしょうね。
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |