こんにちはです。
米中通商協議は2日間延長されて24日まで続くようですが、
今のところド突き合いになることもなく歩み寄りを見せており、
対中追加関税発動期限も3月1日から延長されそうな状況です。
そして最終的には米中首脳会談で決まるようなのですが、
27-28日にベトナムで行われる米朝首脳会談の前後に、
トランプマンが対中関税発動期限ギリギリに中国を電撃訪問!
という私の妄想シナリオとはならず、
3月の早い段階にフロリダのトランプ御殿で会談するようです。
しかしながらなんでしょう・・・
双方共に覇権主義的でメンツを重んじる国(首脳)だけに、
このままだと中国のガキデカ(習近平)ばかりが、
譲歩している?媚びを売っている?ようにも見えてしまうだけに、
中国側が通商協議の条件面で譲る代わりに、
トランプマンがカリアゲと飯を食うついでに中国へ電撃カチ込み!
という体裁にすれば、双方のメンツも保たれるような気もするのですが、
そうならずにガキデカが自ら赴くということは、
中国がそれだけ苦しいという裏返しなのでしょうかね・・・
まぁどんな形であれ米中が歩み寄ることで貿易戦争が収束に向かえば、
景気の先行き懸念は払拭されますので、
余計な心配をせずに素直に喜ぶべきでしょうね(笑)
さて、来週の見通しについては明日の記事で書きますので、
当記事は来週のスケジュールを貼っておきます。
引き続き、良い週末をお過ごしください。
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

米中通商協議は2日間延長されて24日まで続くようですが、
今のところド突き合いになることもなく歩み寄りを見せており、
対中追加関税発動期限も3月1日から延長されそうな状況です。
そして最終的には米中首脳会談で決まるようなのですが、
27-28日にベトナムで行われる米朝首脳会談の前後に、
トランプマンが対中関税発動期限ギリギリに中国を電撃訪問!
という私の妄想シナリオとはならず、
3月の早い段階にフロリダのトランプ御殿で会談するようです。
しかしながらなんでしょう・・・
双方共に覇権主義的でメンツを重んじる国(首脳)だけに、
このままだと中国のガキデカ(習近平)ばかりが、
譲歩している?媚びを売っている?ようにも見えてしまうだけに、
中国側が通商協議の条件面で譲る代わりに、
トランプマンがカリアゲと飯を食うついでに中国へ電撃カチ込み!
という体裁にすれば、双方のメンツも保たれるような気もするのですが、
そうならずにガキデカが自ら赴くということは、
中国がそれだけ苦しいという裏返しなのでしょうかね・・・
まぁどんな形であれ米中が歩み寄ることで貿易戦争が収束に向かえば、
景気の先行き懸念は払拭されますので、
余計な心配をせずに素直に喜ぶべきでしょうね(笑)
さて、来週の見通しについては明日の記事で書きますので、
当記事は来週のスケジュールを貼っておきます。
引き続き、良い週末をお過ごしください。
国内 | 海外 | |
25日 | 1月企業向けサービス価格指数(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(月) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 米12月シカゴ連銀全米活動指数(22:30) |
12月景気動向指数・改定値(14:00) | メキシコ10-12月期GDP・確定値(23:00) | |
気象庁3カ月予報(14:00) | 米12月卸売在庫(24:00) | |
米12月卸売売上高(24:00) | ||
衆院予算委員会・集中審議(8:55) | 米2月ダラス連銀製造業活動指数(24:30) | |
※野党は審議拒否とも・・・ | ||
ボルトン米大統領補佐官が訪韓(24-25日) | ||
24日まで延長された米中閣僚級通商協議の | ※日米韓の安保協議 | |
結果が日本時間の午前中に判明する可能性 | RCEP交渉会合(19-28日) | |
※すでに対中追加関税発動期限の延長とか | EU・アラブ連盟首脳会議(24-25日) | |
合意観測の報道が多く、最終判断は | ※24日にメイ英首相とEU大統領が会談 | |
3月の米中首脳会談で決まる | 米・タリバン和平協議(ドーハ) ※18日に続き | |
国連人権理事会(2/25-3/22) | ||
2月期 権利付最終売買日 | ※韓国外相が演説で慰安婦問題言及へ | |
欧州議会委員会会議(25-27日) | ||
(決算)プラネット | モバイル・ワールド・コングレス(25-28日) | |
※世界最大のモバイル機器見本市 | ||
反ベネズエラの米州諸国で構成する | ||
「リマ・グループ」会合 | ||
ペンス副大統領がコロンビア訪問 | ||
※リマ・グループ会合出席 | ||
24日に行われた改憲案を問う | ||
キューバ国民投票の結果公表 | ||
イスラエル中銀政策金利発表(23:00) | ||
クラリダFRB副議長講演(25:00)(32:00) | ||
ダラス連銀カプラン総裁講演(32:00) | ||
※投票権なし | ||
ルビオ米共和党上院議員が | ||
自社株買い課税法案を提出予定 | ||
※2月末までに提出予定 | ||
米2年&5年債入札(27:00) | ||
(決算)シェイク・シャック | ||
(休場)フィリピン | ||
26日 | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
(火) | 2市場信用取引残高(16:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) |
独3月GFK消費者信頼感調査(16:00) | ||
閣議、閣議後会見 | 仏2月消費者信頼感指数(16:45) | |
衆院予算委員会・中央公聴会 | 米12月住宅着工件数(22:30) | |
米12月建設許可件数(22:30) | ||
2月期 権利落ち日 | 米レッドブック週間小売売上高(22:55) | |
米10-12月期住宅価格指数(23:00) | ||
(IPO)リックソフト | 米12月FHFA住宅価格指数(23:00) | |
米12月ケース・シラー住宅価格指数(23:00) | ||
(決算)スリープロ、ウチダエスコ | 米1月新築住宅販売(24:00) | |
米2月消費者信頼感指数(24:00) | ||
米2月リッチモンド連銀製造業指数(24:00) | ||
シカゴIMM通貨先物ポジション(2/12時点分) | ||
API米週間原油在庫統計(30:30) | ||
カーニー英中銀総裁、議会証言(19:00) | ||
ハンガリー中銀政策金利発表(22:00) | ||
メルシュECB理事講演(23:30) | ||
パウエルFRB議長、上院議会証言(24:00) | ||
※証言原稿公表予定(22:30) | ||
金正恩朝鮮労働党委員長が | ||
米朝首脳会談を前にベトナム入り予定 | ||
ポンペオ米国務長官がベトナム・比訪問 | ||
※米朝首脳会談出席でベトナム(26-28日) | ||
※フィリピン(28-1日) | ||
RCEP交渉会合(19-28日) | ||
欧州議会委員会会議(25-27日) | ||
トランプ大統領の元弁護士コーエン氏が | ||
米上院情報委員会で議会証言 | ||
米下院にてトランプ大統領の非常事態宣言の | ||
無効化を目指す決議案の採決 | ||
※上院でも可決されようとも、 | ||
トランプ大統領は拒否権発動の意向 | ||
※拒否権を覆すには上下両院共に、 | ||
3分の2以上で再可決する必要 | ||
モバイル・ワールド・コングレス(25-28日) | ||
※世界最大のモバイル機器見本市 | ||
英議会でのEU離脱案の承認期限 | ||
※まとまらなければ新たな離脱案等の | ||
採決・審議を27日に行う | ||
米7年債入札(27:00) | ||
(決算)ホームデポ、メーシーズ、オートゾーン | ||
27日 | 2月上旬分貿易統計(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(水) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | ユーロ圏1月マネーサプライM3(18:00) |
1月自動車大手社の生産・販売・輸出(11:00-) | ユーロ圏2月経済信頼感(19:00) | |
プログラム売買状況(15:30) | ユーロ圏2月消費者信頼感・確定値(19:00) | |
米MBA住宅ローン申請指数(21:00) | ||
片岡日銀審議委員挨拶(10:30) | 加1月消費者物価(22:30) | |
片岡日銀審議委員会見(14:30) | 米1月中古住宅販売保留指数(24:00) | |
スマートエネルギーWEEK2019(27-1日) | 米12月製造業新規受注(24:00) | |
地方創生EXPO(27-1日) | EIA米週間原油在庫(24:30) | |
公正取引委員会が大手IT企業による | 米朝首脳会談(27-28日) | |
「優越的地位の乱用」を巡る問題の | ポンペオ米国務長官がベトナム・比訪問 | |
本格調査を開始 | ※米朝首脳会談出席でベトナム(26-28日) | |
※フィリピン(28-1日) | ||
(IPO)東海ソフト | RCEP交渉会合(19-28日) | |
独政府がワイトマン独連銀総裁の | ||
続投を閣議決定見通し | ||
・ワイトマン独連銀総裁会見(19:00) | ||
欧州議会委員会会議(25-27日) | ||
欧州委がEU各国の予算等に対する報告書公表 | ||
に関する報告書を公表 | ||
※ギリシャの改革が完了していないと | ||
結論付けられると、 | ||
3/11のユーロ圏財務相会合までに | ||
改革を完了しない限り、 | ||
EUからの資金拠出が凍結される | ||
26日までにEU離脱案が合意出来なければ、 | ||
英議会にて新たなEU離脱案等、 | ||
今後の方向性を審議・採決 | ||
クーレECB理事講演(17:30) | ||
パウエルFRB議長、下院議会証言(24:00) | ||
※証言原稿公表予定(22:30) | ||
ライトハイザーUSTR代表、下院議会証言 | ||
※米中通商協議・問題について | ||
トランプ米大統領の元弁護士コーエン氏が | ||
米下院監視・政府改革委員会で証言 | ||
モバイル・ワールド・コングレス(25-28日) | ||
※世界最大のモバイル機器見本市 | ||
(決算) | ||
ベストバイ、ロウズ、ベスト・バイ、TJX | ||
HP、キャンベルスープ、チェサピークエナジー | ||
28日 | 1月鉱工業生産・速報値(8:50) | 英2月GFK消費者信頼感調査(9:01) |
(木) | 1月商業販売統計(8:50) | 中国2月製造業PMI(10:00) |
対外対内証券売買契約等の状況(8:50) | 中国2月非製造業PMI(10:00) | |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) | |
1月新設住宅着工戸数(14:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) | |
1月建設許可件数(14:00) | スイス10-12月期GDP・改定値(15:45) | |
投資主体別売買動向(15:00) | フィンランド10-12月期GDP・改定値(16:00) | |
外国為替平衡操作の実施状況(19:00) | 仏1月生産者物価(16:45) | |
仏1月消費支出(16:45) | ||
衆院予算委員会・集中審議 ※予定 | 仏2月消費者物価・速報値(16:45) | |
鈴木日銀審議委員挨拶(10:30) | 仏10-12月期GDP・改定値(16:45) | |
鈴木日銀審議委員会見(14:00) | スウェーデン10-12月期GDP・改定値(17:30) | |
CP+(シーピープラス)2019(28-3日) | ポルトガル10-12月期GDP・改定値(20:00) | |
スマートエネルギーWEEK2019(27-1日) | インド10-12月期GDP・改定値(21:00) | |
地方創生EXPO(27-1日) | ブラジル10-12月期GDP・改定値(21:00) | |
独2月消費者物価・速報値(22:00) | ||
2年債入札(12:35) | 米10-12月期GDP・速報値(22:30) | |
米前週分新規失業保険申請件数(22:30) | ||
(IPO) | 米2月シカゴ購買部協会景気指数(23:45) | |
スマレジ、フロンティアインターナショナル | EIA週間天然ガス在庫(24:30) | |
米2月カンザスシティ連銀製造業指数(25:00) | ||
(決算) | ||
パーク24、ラオックス、東和フード | 米朝首脳会談(27-28日) | |
HIS、はてな、大和コン、共和工業 | ポンペオ米国務長官がベトナム・比訪問 | |
※米朝首脳会談出席でベトナム(26-28日) | ||
※フィリピン(28-1日) | ||
RCEP交渉会合(19-28日) | ||
リビアで新憲法を巡る国民投票 | ||
WTO一般理事会(28-1日) | ||
モバイル・ワールド・コングレス(25-28日) | ||
※世界最大のモバイル機器見本市 | ||
トランプ大統領の元弁護士コーエン氏が | ||
米下院情報特別委員会で議会証言 | ||
韓国中銀政策金利発表(10:00) | ||
クラリダFRB副議長講演(22:00) | ||
アトランタ連銀ボスティック総裁講演(22:50) | ||
※投票権なし | ||
フィラデルフィア連銀ハーカー総裁講演(26:15) | ||
※投票権なし | ||
ダラス連銀カプラン総裁講演(27:00) | ||
※投票権なし | ||
クリーブランド連銀メスター総裁講演(30:30) | ||
※投票権なし | ||
マティス米国防長官退任 | ||
(決算) | ||
ノードストロム、JCペニー、ギャップ、デル | ||
(休場)台湾 | ||
1日 | 1月有効求人倍率(8:30) | 人民元基準値発表(10:15) |
(金) | 1月失業率(8:30) | 中国2月財新製造業PMI(10:45) |
2月東京都区部消費者物価(8:30) | スペイン2月製造業PMI・改定値(16:15) | |
10-12月期法人企業統計調査(8:50) | 仏1月財政収支(16:45) | |
2月日経製造業PMI・改定値(9:30) | 独1月輸出入物価(17:00) | |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | イタリア2月製造業PMI・改定値(17:45) | |
2月消費者態度指数(14:00) | 仏2月製造業PMI・改定値(17:50) | |
2月新車販売台数(14:00) | 独2月製造業PMI・改定値(17:55) | |
1月末税収実績(15:30) | 独2月失業率(17:55) | |
ユーロ圏2月製造業PMI・改定値(18:00) | ||
閣議、閣議後会見 | 英1月マネーサプライM4(18:30) | |
衆院本会議 | 英2月製造業PMI(18:30) | |
※与党は2019年度予算案採決予定 | ユーロ圏1月失業率(19:00) | |
※2日までに衆院を通過すれば予算案は | ユーロ圏2月消費者物価・速報値(19:00) | |
18年度内に自然成立 | 米12月個人消費支出(22:30) | |
CP+(シーピープラス)2019(28-3日) | 米12月コアPCEデフレーター(22:30) | |
スマートエネルギーWEEK2019(27-1日) | 米1月個人所得(22:30) | |
地方創生EXPO(27-1日) | ※消費支出は発表せず | |
加10-12月期GDP(22:30) | ||
経団連指針に基づく就職活動で | 米2月製造業PMI・改定値(23:45) | |
企業の広報活動解禁 | 米2月ISM製造業景況指数(24:00) | |
米2月ミシガン大消費者態度指数・確報値(24:00) | ||
百貨店各社の2月月次売上高 | 米石油掘削リグ稼働数(27:00) | |
小売各社の2月月次売上高発表開始 | 米2月新車販売台数(28:30) | |
シカゴIMM通貨先物ポジション(2/19時点分) | ||
(決算) | ||
伊藤園、Rフィールド、アイケイケイ、内田洋 | パウエルFRB議長講演(10:15) | |
ハイレックス、巴工業、ナトコ、ダイサン | アトランタ連銀ボスティック総裁講演(27:15) | |
※投票権なし | ||
ポンペオ米国務長官がベトナム・比訪問 | ||
※米朝首脳会談出席でベトナム(26-28日) | ||
※フィリピン(28-1日) | ||
WTO一般理事会(28-1日) | ||
米著名債券投資家のビル・グロス氏が引退 | ||
米政府の対中追加関税発動期限 | ||
※2日から10%→25%に引き上げ | ||
米債務上限の適用停止期限 | ||
朝鮮「三・一独立運動」から100年 | ||
(決算)UBS、フット・ロッカー | ||
(休場)韓国、台湾 | ||
2日 | CP+(シーピープラス)2019(28-3日) | 第13期全国人民政治協商会議第2回全体会議 |
(土) | ※全人代は5日 | |
3日 | CP+(シーピープラス)2019(28-3日) | 第13期全国人民政治協商会議第2回全体会議 |
(日) | ※全人代は5日 | |
エストニア議会選 | ||
リオのカーニバル(3-4日) |
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |