おはようございます。
今週の見通しについては明日の記事で書きますので、
当記事は今週のスケジュールを貼っておきます。
引き続き、良い三連休をお過ごしください。
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

今週の見通しについては明日の記事で書きますので、
当記事は今週のスケジュールを貼っておきます。
引き続き、良い三連休をお過ごしください。
国内 | 海外 | |
11日 | 建国記念日 | 人民元基準値発表(10:15) |
(月) | 中国1月財新サービス業PMI(10:45) | |
若田部日銀副総裁がアイルランド・英出張 | スイス1月消費者物価(16:30) | |
※欧州金融フォーラム出席等(10-15日) | 英10-12月期GDP・速報値(18:30) | |
河野外相が比ダバオ訪問(9-11日) | 英12月貿易収支(18:30) | |
第23回 大阪オートメッセ2019(9-11日) | 英12月鉱工業生産指数(18:30) | |
みずほ銀がATM休止(9日0時-12日8時) | 米中次官級通商協議(11-13日:北京) | |
※ムニューシン米財務長官、 | ||
北・東日本を中心に最強寒波襲来 | ライトハイザーUSTR代表らが参加する | |
※15日頃まで | 閣僚級協議は14-15日 | |
イランイスラム革命勝利40周年の大行進 | ||
※新型弾道ミサイルのお披露目も | ||
アフリカ連合(AU)首脳会議(10-11日) | ||
ポンペオ国務長官が欧州訪問(11-15日) | ||
※NATO国防相理事会、中東和平会議、 | ||
ミュンヘン安全保障会議等に出席 | ||
※ファーウェイ欧州進出への懸念の訴えも | ||
ユーロ圏財務相会合 | ||
バークレイ英離脱担当相と | ||
バルニエEU首席交渉官がEU離脱協議 | ||
デギンドスECB副総裁講演(17:30) | ||
ボウマンFRB理事講演(25:15) | ||
メキシコ国境警備案を含む政府閉鎖を | ||
回避するため法案が合意するとの見通しも | ||
中国春節明け | ||
(決算)ロウズ | ||
12日 | 1月マネーストックM2(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(火) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) |
12月第三次産業活動指数(13:30) | OPEC月報(20:00) | |
気象庁:エルニーニョ監視速報(14:00) | 米レッドブック週間小売売上高(22:55) | |
12月工作機械受注・速報値(15:00) | 米12月JOLT労働調査(24:00) | |
米1月月次財政収支(28:00) | ||
閣議、閣議後会見 | API米週間原油在庫統計(30:30) | |
※電波法改正案を閣議決定見通し | ||
衆院予算委員会基本的質疑(8:55) | 米中次官級通商協議(11-13日:北京) | |
若田部日銀副総裁がアイルランド・英出張 | ※ムニューシン米財務長官、 | |
※欧州金融フォーラム出席等(10-15日) | ライトハイザーUSTR代表らが参加する | |
金融庁とJPX共催の「気候関連財務情報開示 | 閣僚級協議は14-15日 | |
タスクフォース」に関するシンポジウム(13:00) | ポンペオ国務長官が欧州訪問(11-15日) | |
五輪会場施設のメディア向け公開 | EU財務相会合 | |
ベネズエラの反マドゥロ大統領派が反政府集会 | ||
みずほ銀がATM休止(9日0時-12日8時) | パウエルFRB議長講演(26:45) | |
クリーブランド連銀メスター総裁講演(32:30) | ||
(決算) 約250社 | ※投票権なし | |
日産自、シマノ、ヤマハ発、曙ブレーキ | ||
東海カ、DMG森、Vテク、タカラトミー、凸版 | (決算)アンダーアーマー、トリップアドバイザー | |
国際帝石、太平洋セ、三菱マ、そーせい | ||
鹿島、飯田G、マクドナルド、USS、ヤオコー | ||
楽天、GMO、GMOPG、フィンテック | ||
ネクソン、Amazia、AmidAH | ||
ACSL、BBタワー、ビープラッツ、エコモット、他 | ||
13日 | 1月国内企業物価指数(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(水) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | IEA石油市場月報(18:00) |
2市場信用取引残高(16:00) | 英1月消費者物価(18:30) | |
英1月生産者物価(18:30) | ||
衆院予算委員会基本的質疑 | ユーロ圏12月鉱工業生産(19:00) | |
経産省:2050経済社会構造部会 | 米MBA住宅ローン申請指数(21:00) | |
若田部日銀副総裁がアイルランド・英出張 | 米1月消費者物価(22:30) | |
※欧州金融フォーラム出席等(10-15日) | EIA米週間原油在庫(24:30) | |
NISAの日 | 米中次官級通商協議(11-13日:北京) | |
※ムニューシン米財務長官、 | ||
5年債入札(12:35) | ライトハイザーUSTR代表らが参加する | |
閣僚級協議は14-15日 | ||
(決算) 約320社 | メイ英首相がEUとの離脱案修正協議の | |
ダイキン、東芝、大日印、朝日インテク | 進捗状況を議会で説明・発表 | |
ホシザキ、リョービ、KYB、平田機工、JMC | ※EUから合意案の修正を勝ち取れば、 | |
日ペイント、クラレ、住友ゴム、アシックス | 14日からの審議は見送られ、 | |
ポーラHD、ライオン、ロート、サッポロHD | 25日の週に採決の可能性 | |
ペプチド、ヘリオス、ソレイジア、メドピア | ペンス副大統領がポーランド・独訪問(13-16日) | |
日揮、千代建、昭和シェル、近鉄G、セイノー | ※NATO国防相理事会、中東和平会議、 | |
ソニーFH、住友不、TATERU、デュアルT | ミュンヘン安全保障会議等に出席 | |
マツキヨ、トリドール、QBネット、和心、壽屋 | ポンペオ国務長官が欧州訪問(11-15日) | |
リクルート、ウェルビー、キャリインデ、シェアテク | NATO国防相理事会(13-14日) | |
光通信、東映、カドカワ、テリロジー、DMP | 中東和平に関する閣僚級国際会議(13-14日) | |
パークシャ、サイボウズ、イーソル、エーアイ | 米・コロンビア首脳会談 | |
ラクス、FFRI、ユーザーロカ、KLab、イグニス | NZ準備銀行金融政策発表(5:00) | |
オイラ大地、ユーザベース、アドベンチャ、他 | ラウテンシュレーガーECB理事講演(8:30) | |
カンザスシティ連銀ジョージ総裁講演(9:30) | ||
※投票権有 | ||
スウェーデン中銀金融政策発表(17:30) | ||
クリーブランド連銀メスター総裁講演(22:50) | ||
※投票権なし | ||
フィラデルフィア連銀ハーカー総裁講演(26:00) | ||
※投票権なし | ||
(決算) | ||
シスコシステムズ、ネットアップ、AIG | ||
マリオット、ヒルトン | ||
14日 | 10-12月期GDP・速報値(8:50) | 中国1月貿易収支 |
(木) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
プログラム売買状況(15:30) | 人民銀の公開市場操作(10:15) | |
英1月RICS住宅価格指数(9:01) | ||
若田部日銀副総裁がアイルランド・英出張 | トルコ12月経常収支(16:00) | |
※欧州金融フォーラム出席等(10-15日) | フィンランド10-12月期GDP・改定値(16:00) | |
法務省:法制審議会総会(13:30) | 独10-12月期GDP・速報値(16:00) | |
ユーロ圏10-12月期GDP・改定値(19:00) | ||
(決算) 約320社 | 米12月小売売上高(22:30) | |
郵政3社、大手損保各社、第一生命、スルガ銀 | ※政府閉鎖で発表が延期となっていたもの | |
大林組、オープンH、アンビション | 米1月生産者物価(22:30) | |
キリン、アサヒ、サントリー、コカBJH、山パン | 米前週分新規失業保険申請件数(22:30) | |
クボタ、アマダ、セイコー、JDI、昭電工、DIC | 米11月企業在庫(24:00) | |
出光、コスモHD、浜ゴム、ユニチャーム | EIA週間天然ガス在庫(24:30) | |
電通、ユニバーサル、サンリオ、RIZAP、リミポ | ||
ロイヤルHD、ペッパー、フジオフード、大塚家 | 米中閣僚級通商協議(14-15日:北京) | |
パーソル、アウトソシン、りたりこ、フロンテオ | ※ムニューシン米財務長官、 | |
トレンド、ソースネクス、チェンジ、クラウドW | ライトハイザーUSTR代表らが参加 | |
インフォMT、エボラブルA、ベルトラ、トレンダ | 英議会にてEU離脱問題全般を巡る動議提出 | |
アルテリア、スプリックス、くふう、オークファン | ※13日まで協議するメイ首相次第 | |
エクストリム、Aiming、マイネット、アエリア | ※野党側、各議員からも含む | |
GNI、DWTI、ブライトパス、PSS、カイオム | 新たな修正案が提出され、審議開始 | |
サイバダイン、フェローテク、テクポイント、他 | ロシア投資フォーラム(14-15日) | |
露、トルコ、イラン首脳会談 | ||
ペンス副大統領がポーランド・独訪問(13-16日) | ||
※NATO国防相理事会、中東和平会議、 | ||
ミュンヘン安全保障会議等に出席 | ||
ポンペオ国務長官が欧州訪問(11-15日) | ||
中東和平に関する閣僚級国際会議(13-14日) | ||
NATO国防相理事会(13-14日) | ||
ベネズエラのグアイド国会議長ら反政府側が | ||
ワシントンにてベネズエラ情勢について協議 | ||
フィラデルフィア連銀ハーカー総裁講演(25:00) | ||
※投票権なし | ||
米30年インフレ連動国債入札(27:00) | ||
(決算) | ||
エヌビディア、Aマテリアルズ、コカコーラ | ||
ルノー、クレディスイス、コメルツバンク | ||
15日 | 対外対内証券売買契約等の状況(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(金) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 中国1月生産者物価(10:30) |
12月産業機械受注(11:00) | 中国1月消費者物価(10:30) | |
12月鉱工業生産・確報値(13:30) | 欧州1月新車販売台数(16:00) | |
投資主体別売買動向(15:00) | 英1月小売売上高(18:30) | |
ユーロ圏12月貿易収支(19:00) | ||
閣議、閣議後会見 | 米2月NY連銀製造業景気指数(22:30) | |
クルツ豪首相訪日(15-17日) | 米1月小売売上高(22:30) | |
日豪首脳会談 | 米1月輸出入物価指数(22:30) | |
若田部日銀副総裁がアイルランド・英出張 | 米1月鉱工業生産(23:15) | |
※欧州金融フォーラム出席等(10-15日) | 米12月企業在庫(24:00) | |
徴用工訴訟の原告側が被告側の新日鉄住金、 | 米2月ミシガン大消費者態度指数速報値(24:00) | |
三菱重、不二越の3社を訪問 | 米12月対米証券投資(30:00) | |
米石油掘削リグ稼働数(27:00) | ||
45日前ルール該当日 | シカゴIMM通貨先物ポジション(2/12時点分) | |
10年物価連動国債入札(12:35) | 米中閣僚級通商協議(14-15日:北京) | |
※ムニューシン米財務長官、 | ||
(決算) 約30社 ※企業決算一巡 | ライトハイザーUSTR代表らが参加 | |
ブリヂストン、TOYO、菱鉛筆、ユニオンツル | ロシア投資フォーラム(14-15日) | |
シノケンG、ホットランド、セルシード、テラ | ペンス副大統領がポーランド・独訪問(13-16日) | |
ALBERT、ホットリンク、アートSHD、YKT、他 | ※NATO国防相理事会、中東和平会議、 | |
ミュンヘン安全保障会議等に出席 | ||
ポンペオ国務長官が欧州訪問(11-15日) | ||
ミュンヘン安全保障会議(15-17日) | ||
アトランタ連銀ボスティック総裁講演(23:55) | ||
※投票権なし | ||
米つなぎ予算期限 | ||
米SQ | ||
米国は三連休前の週末 | ||
(決算) | ||
ディア、ペプシコ、クラフトハインツ、アリアンツ | ||
16日 | クルツ豪首相訪日(15-17日) | 金正日総書記生誕記念日 |
(土) | ペンス副大統領がポーランド・独訪問(13-16日) | |
※NATO国防相理事会、中東和平会議、 | ||
ミュンヘン安全保障会議等に出席 | ||
ミュンヘン安全保障会議(15-17日) | ||
ナイジェリア大統領選挙、連邦議会選挙 | ||
17日 | クルツ豪首相訪日(15-17日) | |
(日) | 吉川、厚木、篠山、鳥栖各市長選投開票 | ミュンヘン安全保障会議(15-17日) |
お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |