fc2ブログ
不沈艦日記
マーケット展望などなど。
色んな意味で現状維持
こんばんはです。

国内独自のイベントである黒田薬局会合は、
ETF買入枠の現状イジくりもなく現状維持となったものの、
展望レポートではまたしても本業である物価の見通しを引き下げ・・・

もはや世界的に形骸化している物価目標2%原理主義を掲げ、
達成するまでは薬漬け(金融緩和)を継続すると言ってますが、
昨日も書いた通り、いつになったら達成するのか・・何年掛かるねん・・
それでも懲りずに薬漬けは続くんかいな・・・というツッコミはともかく、
お薬中毒を通り越して、廃人になってしまいそうですし、
いずれはやらなければならない薬抜き(金融引締め)となると、
禁断症状だけでなく、尋常ではない副作用に襲われそうです・・・
(個人的にはくれぐれも東京五輪以降でお願いしますw)

そして黒ちゃんの会見では、展望リポートを下方修正しながら、
相変わらず「足元の景気は堅調やで」と言っており、
一発ギャグの「原油安のせいで物価が・・・」も炸裂し、
「米中の貿易戦争も収束してくれたらなぁ」とお祈りする始末・・・
我が国は消費税増税も含め、ホンマに大丈夫かいな(笑)

そんな極楽とんぼと化した黒ちゃんをよそに、
海の向こうでは中国と欧州のマクロ指標の鈍化が深刻化しており、
米企業決算は何年にもわたり続いていた蓋を開けたら堅調ラッシュ、
とはなっておらず、好悪入り混じる決算が続いているので、
明日の半導体関連から徐々に本格化する米ハイテク企業決算が、
低調なものばかりになるようだと(今後のマクロ指標も)、
果たして織り込み済みとか出尽くしとなるのでしょうか・・・

しかもこういったマクロ・ミクロの鈍化が顕在化している要因は、
米国主導の金融引締めと米国が仕掛ける貿易戦争であり、
昨夜には貿易戦争が蒸し返されているだけに、
織り込み済みとか出尽くしというのは早計としか思えないです。

我が国ついても、安川電機の下方修正に続き、
日本電産は永守社長の「尋常ではないでっせ」な下方修正を発表し、
炭鉱のナガモリじゃないのか?と思いつつも、
両社の株価は織り込み済み・出尽くしのように上昇しておりますが
その後も中小型の外需や内需も下方修正が散見されるので、
海の向こうでの貿易戦争の蒸し返しや金融政策動向や政治騒動が、
なんら収束してない状況下では、
我が国も織り込み済みとか出尽くしというのは早計としか思えないです。

せめて株式市場が商いを伴った上昇が続いているのであれば、
私ごときがケチ付けたところで、織り込み・出尽くしが正解でしょうけど、
クリスマス前後の安値からの上昇は国内外共に薄商いであり、
本気で買っている様子は窺えないので、
クリスマス安値までに需給的にかなりのガスが抜けたことで、
巻き戻して(買戻して)いるだけとしか言えない薄商いでおます。

ちなみに昨夜の海の向こうでは、英欧株は薄商いでの反落でしたが
米株はSQだった先週末の商いとほぼ同水準での大幅反落だったので、
薄商いの範疇ながら、地味に売りのパワーが強かったとも・・・

債券市場でも米英欧債券は買われ(長短金利低下)、
米金利は再び逆イールドとなっており(1年>2年>5年>3年)、
為替市場ではドル安・ポンド高(ポンド>円>ユーロ>ドル)、
原油は反落、景気と中国の鏡である銅は大幅反落、その他商品安、
安全資産の金は小幅反発となったので(VIXも大幅上昇)、
昨夜の海の向こうの動きとしては、
薄商いながらもリスクオフの動きだったと言えます。

本日の我が国ついても、黒ちゃんのETFイジクリが無かったせいか、
ユニクロが買われて日経平均は小幅安で終えたものの、
TOPIXは0.6%安に(NT倍率拡大の動き)・・・
商いは昨日より増えたものの、売買代金は2兆円割れだったので、
本気の売りとは思えない相変わらずの薄商いですが、
昨日に続き、息切れ感が窺え、市場の動きも現状維持だったと言えます。

ということで、連日書いている通り、目先のヤマ場は29日以降なので、
それまでは薄商いであろうとも、割り切って波に乗るのは自由ですが、
腰を据えて参戦する方については、年末までにゴリゴリ売られた銘柄、
決算を終えた銘柄、取り組み妙味のある銘柄に対して、
打診程度の参戦に留めておきましょう。
そして参戦するにしても、くれぐれもダメならばマッハで撤退する、
という機敏な姿勢だけは忘れずに。

新興市場については、一昨日がゴリラ商いでの反落、
昨日は商いを減少させての続落、本日はマザが反発したものの薄商い、
JQ、2部、中小型は売られているので、
今日の朝までが押し目だったとも言い難いですが、
リスクオン・オフが見えてくる目先のヤマ場(29日以降)までは、
商いを伴った反発となれば素直に乗ればいいですし、
薄商いであろうとも割り切って波に乗るのは自由です。
くれぐれも明日が商いを伴った続落となれば、警戒モードを強め、
一旦は総員撤退するくらいの姿勢で立ち回りましょう。

お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。


スポンサーサイト




コメント

 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
Copyright © 2023 不沈艦日記. all rights reserved.