こんにちはです。
速水もこみちの追いオリーブかの如く、
トランプマンの中国に対する追加制裁の検討を指示したのに対し
中国は喧嘩上等アルヨとの威嚇合戦が続いており、
さらにトランプマンは「市場が痛みを伴うやろうけど、
最終的には強い国になるから、しばらく我慢せんかい」
とまさかの市場への直球発言を繰り出しております(笑)
昨夜は肝心の賃金が堅調だった雇用統計が発表され(賃金以外はイマイチ)
米金利(米金融政策)のサジ加減を決める親分のパウエルおじさんが、
雇用環境を含む経済は堅調やで、インフレは向こう数カ月で上向くで、
だから緩やかに利上げすんねん!
とトランプマンとは違った意味で市場のザワ付きを無視して、
持ち前の市場対話力の乏しさを発揮しております。
以上の通り、市場は雇用統計よりもパウエルおじさんよりも、
トランプマンの一挙手一投足と貿易戦争動向に目が向けられており、
(ITやハイテク、半導体への懸念も)
昨夜の市場では米長短金利低下(英欧長期金利小幅低下)、
ドル安(ポンド>円>ユーロ>ドル)、仮想通貨安、原油反落、金反発、
米株大幅続落、VIX上昇、英欧株反落
というベタな債券買い、株売りのリスクオフな動きですが、
株価が大きく下げた割には、相変わらず商いがイマイチなので、
どうも緊張感には欠けるリスクオフではあります。
そして我らが日経平均先物も円高が限定的だったからなのか、
(朝方発表の7日時点の投機筋のポジは16年11月以来の円が買い越し)
英欧株と同様、すでに米株よりも大きく下げているからなのか、
21425円と限定的な下げに留まって帰って来ております。
ということで、イマイチ緊張感に欠けるリスクオフな週末ですが、
主役のトランプマンは貿易戦争懸念で株価が下がろうとも、
自身の支持率は右肩上がり状態という現実もあるので、
今秋に控える中間選挙に向けて、株価よりも支持率を優先するならば、
貿易戦争騒動は長引く可能性もありますが、
市場がどこまで付き合うのか(織り込めのるか)は別の話なので、
以上の週末状況も踏まえつつ、
来週の見通しについては明日の記事で書きます。
本日は来週のスケジュールを貼っておきます。
ついでにニーズは無いかもしれませんが桜の写真もゴリ押ししておきます。
引き続き、良い週末をお過ごしください。
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

速水もこみちの追いオリーブかの如く、
トランプマンの中国に対する追加制裁の検討を指示したのに対し
中国は喧嘩上等アルヨとの威嚇合戦が続いており、
さらにトランプマンは「市場が痛みを伴うやろうけど、
最終的には強い国になるから、しばらく我慢せんかい」
とまさかの市場への直球発言を繰り出しております(笑)
昨夜は肝心の賃金が堅調だった雇用統計が発表され(賃金以外はイマイチ)
米金利(米金融政策)のサジ加減を決める親分のパウエルおじさんが、
雇用環境を含む経済は堅調やで、インフレは向こう数カ月で上向くで、
だから緩やかに利上げすんねん!
とトランプマンとは違った意味で市場のザワ付きを無視して、
持ち前の市場対話力の乏しさを発揮しております。
以上の通り、市場は雇用統計よりもパウエルおじさんよりも、
トランプマンの一挙手一投足と貿易戦争動向に目が向けられており、
(ITやハイテク、半導体への懸念も)
昨夜の市場では米長短金利低下(英欧長期金利小幅低下)、
ドル安(ポンド>円>ユーロ>ドル)、仮想通貨安、原油反落、金反発、
米株大幅続落、VIX上昇、英欧株反落
というベタな債券買い、株売りのリスクオフな動きですが、
株価が大きく下げた割には、相変わらず商いがイマイチなので、
どうも緊張感には欠けるリスクオフではあります。
そして我らが日経平均先物も円高が限定的だったからなのか、
(朝方発表の7日時点の投機筋のポジは16年11月以来の円が買い越し)
英欧株と同様、すでに米株よりも大きく下げているからなのか、
21425円と限定的な下げに留まって帰って来ております。
ということで、イマイチ緊張感に欠けるリスクオフな週末ですが、
主役のトランプマンは貿易戦争懸念で株価が下がろうとも、
自身の支持率は右肩上がり状態という現実もあるので、
今秋に控える中間選挙に向けて、株価よりも支持率を優先するならば、
貿易戦争騒動は長引く可能性もありますが、
市場がどこまで付き合うのか(織り込めのるか)は別の話なので、
以上の週末状況も踏まえつつ、
来週の見通しについては明日の記事で書きます。
本日は来週のスケジュールを貼っておきます。
ついでにニーズは無いかもしれませんが桜の写真もゴリ押ししておきます。
引き続き、良い週末をお過ごしください。


国内 | 海外 | |
9日 | 2月国際収支・経常収支(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(月) | 2月国際収支・貿易収支(8:50) | 独2月貿易収支(15:00) |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 独2月経常収支(15:00) | |
3月企業倒産件数(13:30) | IMF世界経済見通し | |
3月消費者態度指数(14:00) | ||
3月景気ウォッチャー調査(15:00) | 米韓合同軍事演習(約1カ月間 4/30頃まで) | |
ボアオ・アジアフォーラム(8-11日) | ||
参院決算委員会・決算全般質疑(9:00) | ※習近平国家主席が10日に演説 | |
※実際は自衛隊の日報問題の議論に終始? | 第204回ユネスコ執行委員会(4-17日) | |
金融審ディスクロージャーWG(13:30) | ※伊豆半島が世界ジオパーク認定予定 | |
経団連会長会見(15:30) | ※決定は16-17日頃とも | |
リ・ヨンホ北朝鮮外相が露訪問(9-11日) | ||
黒田日銀総裁が2期目へ突入 | 国連軍縮委員会 年次総会(2-20日) | |
国連「殺人ロボット兵器」の規制会合(9-13日) | ||
マスコミ各社の世論調査(週を通して) | コンスタンシオECB副総裁講演(7:00) | |
プラートECB理事講演(25:45) | ||
(決算) | ||
高島屋、パルコ、フジ、東武ストア、Jグループ | ボルトン元国連大使が国家安保問題担当の | |
ネクステージ、コジマ、4℃、フェリシモ、ラピーヌ | 大統領補佐官に就任 | |
ライク、リソー教育、京進、ドーン | ||
エスクロAJ、プロパスト、北興化 | 米財務省半期為替報告書(中旬に発表) | |
GEが13日までに新会計基準を採用した | ||
16・17年度分の修正決算発表 | ||
※今年度第一四半期決算は20日発表 | ||
(休場)フィリピン、ギリシャ | ||
10日 | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 英3月英BRC小売売上高調査(8:01) |
(火) | 気象庁:エルニーニョ監視速報(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
2月工作機械受注・速報値(15:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) | |
2市場信用取引残高(16:00) | 仏2月鉱工業生産指数(15:45) | |
ブラジル3月消費者物価(21:00) | ||
閣議、閣議後会見 | 米3月生産者物価(21:30) | |
衆院安全保障委員会 | 米レッドブック週間小売売上高(21:55) | |
※実際は自衛隊の日報問題の議論に終始? | 米2月卸売在庫(23:00) | |
河野外相が韓国訪問 | API米週間原油在庫統計(29:30) | |
※南北首脳会談 | ||
東京五輪大会組織委員会 | ボアオ・アジアフォーラム(8-11日) | |
金融庁:仮想通貨交換業等に関する | ※習近平国家主席が10日に演説 | |
研究会初会合(10:00) | リ・ヨンホ北朝鮮外相が露訪問(9-11日) | |
経産省:エネルギー情勢懇談会(14:30) | 露・北朝鮮外相会談 | |
第204回ユネスコ執行委員会(4-17日) | ||
(IPO)ヒューマン・アソシエイツHD | 国連「殺人ロボット兵器」の規制会合(9-13日) | |
ダラス連銀カプラン総裁講演(17:30) | ||
(決算) | ※投票権なし | |
ABCマート、パル、ANAP、アイケイ、タビオ | ノボトニー・オーストリア中銀総裁講演(16:45) | |
スギHD、コシダカ、Jフロント、井筒屋、エコス | ビスコ・イタリア中銀総裁講演(24:30) | |
ビックカメラ、日本PC、デザインワン、パイプド | 米上院司法委と商業委の合同公聴会(27:15) | |
サーラ、1stコーポ、エムビーエス、東武住販 | ※フェイスブックのザッカーバーグCEO出頭 | |
竹内製、OSG、ローツェ、中北、エヌピーシー | 個人情報の不正利用・不正流出問題の質疑 | |
トランザク、シグマ光機、ノダ、カワサキ | アトランタ連銀ボスティック総裁講演(31:30) | |
久光薬、サンケ化、ピックルス | ※投票権有 | |
アルバイトT、ファステプ | ||
米財務省半期為替報告書(中旬に発表) | ||
米3年債入札(26:00) | ||
11日 | 2月機械受注(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(水) | 3月国内企業物価指数(8:50) | 中国3月生産者物価(10:30) |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 中国3月消費者物価(10:30) | |
プログラム売買状況(15:30) | 英2月貿易収支(17:30) | |
英2月鉱工業生産指数(17:30) | ||
衆院予算委員会・集中審議 | 英2月製造業生産指数(17:30) | |
※実際は財務省の文書改竄問題を議論? | 米MBA住宅ローン申請指数(20:00) | |
財政制度等審議会財政制度分科会(13:00) | 米3月消費者物価(21:30) | |
信託大会にて黒田日銀総裁挨拶(15:00) | 3月英国立経済研究所(NIESR)GDP(23:00) | |
名古屋 ものづくり ワールド 2018(11-13日) | EIA米週間原油在庫(23:30) | |
SEA JAPAN 2018(11-13日) | 米3月月次財政収支(27:00) | |
FOMC議事要旨(27:00) ※3/20-21開催分 | ||
(IPO)コンヴァノ | ||
北朝鮮最高人民会議 | ||
(決算) | ボアオ・アジアフォーラム(8-11日) | |
良品計画、ユニファミマ、ローソン、CVSベイ | ※易綱・中国人民銀行総裁演説(10:00) | |
イオン、イオンG各社、MV各社、天満屋ス | ※劉昆・中国財政相演説(11:45) | |
イズミ、ライフコーポ、USMH、ベルク | リ・ヨンホ北朝鮮外相が露訪問(9-11日) | |
サイゼリヤ、吉野家、プレナス、コメダ、柿安 | アゼルバイジャン大統領選挙 | |
チヨダ、ジーフット、マックハウス、コックス | イタリア連立協議再開(11日以降) | |
ATAO、白鳩、ジースリー、ソーバル | 第204回ユネスコ執行委員会(4-17日) | |
イオンファン、トレファク、ツヴァイ | 国連「殺人ロボット兵器」の規制会合(9-13日) | |
イオンモール、エストラスト、AIT | ラガルドIMF専務理事演説(香港) | |
イオンディラ、ベル24、インタライフ | ロウ豪中銀総裁講演(14:05) | |
スター精、進和、富士精、三機サービス | ポーランド中銀政策金利発表(15:30) | |
イワキ、モリト、ティムコ、岡山製紙 | ハンソン・エストニア中銀総裁講演(19:30) | |
ECB定例理事会(金融政策発表なし) | ||
米下院エネルギー・商業委員会公聴会(23:00) | ||
※フェイスブックのザッカーバーグCEO出頭 | ||
個人情報の不正利用・不正流出問題の質疑 | ||
米財務省半期為替報告書(中旬に発表) | ||
英10年債入札 | ||
独30年債入札 | ||
米10年債入札(26:00) | ||
(決算) | ||
デルタ航、ベッドバスアンドビヨンド、ファスナル | ||
12日 | 3月マネーストックM2(8:50) | 英3月RICS住宅価格指数(8:01) |
(木) | 対外対内証券売買契約等の状況(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) | |
3月都心オフィス空室率(11:00) | 仏3月消費者物価・改定値(15:45) | |
2月産業機械受注(11:00) | ユーロ圏2月鉱工業生産(18:00) | |
投資主体別売買動向(15:00) | OPEC月報(20:20) | |
米3月輸出入物価指数(21:30) | ||
日銀支店長会議 | 米新規失業保険申請件数(21:30) | |
・黒田日銀総裁挨拶(9:30) | EIA週間天然ガス在庫(23:30) | |
・地域経済報告(さくらレポート)(14:00) | ||
自民党麻生派パーティー(18:30) | 韓国中銀金融政策発表(15:30) | |
名古屋 ものづくり ワールド 2018(11-13日) | ワイトマン独連銀総裁講演(25:00) | |
SEA JAPAN 2018(11-13日) | メキシコ中銀金融政策発表(27:00) | |
ミネアポリス連銀カシュカリ総裁講演(30:00) | ||
30年債入札(12:45) | ※投票権なし | |
ペルー中銀金融政策発表(31:00) | ||
(決算) | 第204回ユネスコ執行委員会(4-17日) | |
ファストリ、オンリー、さが美、フェスタリア | 国連「殺人ロボット兵器」の規制会合(9-13日) | |
島忠、大黒天、MrMax、文教堂、リーバイス | ||
コーナン、ダイユーHD、ジュンテン、ジェーソン | 米下院歳入委員会にて | |
松屋、さいか屋、ハローズ、ヤマザワ | 対中関税措置の影響を巡る公聴会 | |
IDOM、明光ネット、ワッツ、スリーエフ | 米上院外交委員会 | |
フィルC、オオバ、オータケ、テーオー、川崎地 | ポンペオ次期米国務長官の指名承認公聴会 | |
リベレステ、ファンクリ、エスポア | ||
乃村工、歌舞伎、グランド、CSP、ラクトJ、農研 | 米財務省半期為替報告書(中旬に発表) | |
安川電、インターアク、ツインバード、No.1、 | ||
津田駒、前沢工、ニッケ、旭化学、川上塗 | 伊3・7・30年債入札 | |
ディップ、エルテス、エディア、アウン、協立情報 | 米30年債入札(26:00) | |
(決算)ブラックロック | ||
13日 | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
(金) | 豪準備銀、金融安定化報告公表(10:30) | |
閣議、閣議後会見 | 中国3月貿易収支 | |
参院改革協議会選挙制度専門調査会 | 独3月消費者物価・改定値(15:00) | |
グリアOECD事務総長会見(10:30) | IEA石油市場月報(17:00) | |
※少子高齢化社会での経済成長を促す | ユーロ圏2月貿易収支(18:00) | |
対日提言を発表 | 米2月JOLT労働調査(23:00) | |
金融庁:店頭FX業者の決済リスクへの | 米4月ミシガン大消費者態度指数速報値(23:00) | |
対応に関する有識者検討会(13:30) | 米石油掘削リグ稼働数(27:00) | |
名古屋 ものづくり ワールド 2018(11-13日) | シカゴIMM通貨先物ポジション(4/10時点分) | |
SEA JAPAN 2018(11-13日) | ||
ITEM 2018(13-15日) | ボストン連銀ローゼングレン総裁講演(20:30) | |
※投票権なし | ||
オプションSQ | NY連銀ダドリー総裁講演(22:00) | |
※投票権有 | ||
金曜ロードショーにて高畑勲監督追悼の | セントルイス連銀ブラード総裁講演(22:00) | |
「火垂るの墓」放映 | ※投票権なし | |
ダラス連銀カプラン総裁講演(26:00) | ||
13日の金曜日 | ※投票権なし | |
第204回ユネスコ執行委員会(4-17日) | ||
(決算)約100社 | 国連「殺人ロボット兵器」の規制会合(9-13日) | |
東宝、松竹、DCM、ケーヨー、スタ・アリス | 米州首脳会議(13-14日) | |
コスモス薬、キリン堂、キャンドゥ、ヴィレッジV | ※トランプ大統領が会議で中国けん制へ | |
アークス、リテールPA、PCNET | ||
JINS、TSIHD、T-BASE、ロコンド | 米財務省半期為替報告書(中旬に発表) | |
ドトル日レス、クリレス、DDHD | ||
串カツ田中、リンガハット、SFP、大庄、ハブ | (決算) | |
北の達人、Sフーズ、わらべや、ヨシムラHD | ウェルズファーゴ、JPモルガン、シティG | |
ダイト、住江織、レナウン、中本パックス、黒谷 | PNCファイナンシャル | |
佐鳥電、東洋電、プラズマ、シンメンテ、ポエック | ||
サムティ、三栄建、タマホーム、ウエストH、EJ | (休場)タイ、UAE | |
アクトコール、キャリアL、プラップJ、PRTIME | ||
ベクトル、ベイカレント、ケイブ | ||
SHIFT、サインポスト、テラスカイ、メディアドゥ | ||
ウォンテッド、ブロッコリー、IGポート | ||
Gunosy、UUUM、ほぼ日、ロゼッタ、他 | ||
14日 | 安倍首相が自民党大阪府連党員集会に出席 | 第204回ユネスコ執行委員会(4-17日) |
(土) | 野中元官房長官のお別れの会(11:00) | 米州首脳会議(13-14日) |
ITEM 2018(13-15日) | ※トランプ大統領が会議で中国けん制へ | |
米財務省半期為替報告書(中旬に発表) | ||
15日 | 王毅・中国外相訪日(調整中) | 北朝鮮の太陽節(金日成主席誕生日) |
(日) | 帯広、名寄、大崎、能代、笠間、鹿嶋、日光、 | モンテネグロ大統領選挙 |
富岡、安中、みどり、加須、東金、南房総、 | 第204回ユネスコ執行委員会(4-17日) | |
山武、練馬、多摩、黒部、坂井、津島、 | ||
北名古屋、名張、近江八幡、西宮、浅口、 | 米財務省半期為替報告書(中旬に発表) | |
嘉麻、朝倉、伊万里、神埼、小林、 | 米国の個人確定申告期限 | |
出水各市区長選投開票 | ||
ITEM 2018(13-15日) | ||
東京ディズニーリゾート」35周年イベント開始 |
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |