こんばんはです。
今週の見通しについては、明朝の記事で書きますので、
当記事は今週のスケジュールを貼っておきます。
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

今週の見通しについては、明朝の記事で書きますので、
当記事は今週のスケジュールを貼っておきます。
国内 | 海外 | |
5日 | 2月日経サービス業PMI・改定値(9:30) | 人民元基準値発表(10:15) |
(月) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 中国2月財新サービス業PMI(10:45) |
トルコ2月消費者物価(16:00) | ||
参議院予算委員会・集中審議(9:00) | 伊2月サービス業PMI・改定値(17:45) | |
※働き方改革・内外の諸情勢について | 仏2月サービス業PMI・改定値(17:50) | |
地域課題解決に向けたシェアリングエコノミー・ | 独2月サービス業PMI・改定値(17:55) | |
官民連携セミナー(経産省14:00) | ユーロ圏2月サービス業PMI・改定値(18:00) | |
日銀副総裁候補の衆院での所信聴取(14:15) | 英2月サービス業PMI(18:30) | |
※理事会は14時から | ユーロ圏1月小売売上高(19:00) | |
博覧会国際事務局の調査団が訪日(5-9日) | ギリシャ10-12月期GDP・改定値(19:00) | |
・6日に安倍首相と面会 | 米2月マークイット・サービス業PMI・改定値(23:45) | |
・7-8日は大阪と京都の開催候補地視察 | 米2月ISM非製造業景況指数総合(24:00) | |
マイナンバーの活用が本格化 | 独キリスト教民主同盟が連立協定の | |
年金の受給開始や学生向けの保険料納付の | 党員投票結果公表(現地4日) | |
猶予といった届出時にも記入が必要となる | イタリア総選挙(現地4日) | |
日産自とDeNAが横浜市内にて | ・投票締切(日本時間 7:00) | |
ドライバー不要の自動運転車による | ・開票作業(日本時間 7:00-10:00頃) | |
移動サービス「Easy Ride」の | 文・韓国大統領が韓国中銀の次期総裁指名 | |
実証実験を開始(5-18日) | 全人代(全国人民代表大会)開幕 | |
※李首相が政府活動報告で | ||
(決算) | 今年の経済運営目標を公表 | |
ピジョン、ピープル、タカショー、日本ハウス | 米空母がベトナムへ寄港(5-9日) | |
くら、フジコーポ、ティーライフ | フランス外相がイラン訪問 | |
泉州電、エイケン工、ゼネラルパ | 国際原子力機関(IAEA)理事会(5-9日) | |
欧州議会委員会会議 | ||
メイ英首相が議会でEU離脱に関する声明発表 | ||
米イスラエル首脳会談 | ||
NAFTA第7回交渉会合(2/25-3/6) | ||
OPEC事務総長と米シェール企業幹部の夕食会 | ||
エッティンガー欧州委員講演(26:00) | ||
クオールズFRB副議長講演(27:15) | ||
トランプ米大統領が鉄鋼輸入品、 | ||
アルミ製品等の輸入制限措置を発表(今週) | ||
米国のDACAプログラム失効日 | ||
※差止の司法判断で延長の可能性も | ||
6日 | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
(火) | 2月車名別新車販売(11:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) |
2市場信用取引残高(16:00) | 英2月BRC小売売上高調査(9:01) | |
豪10-12月期経常収支(9:30) | ||
閣議、閣議後会見 | 豪1月小売売上高(9:30) | |
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部意見交換会 | スイス2月消費者物価(17:15) | |
博覧会国際事務局の調査団が訪日(5-9日) | 南ア10-12月期GDP(18:30) | |
・6日に安倍首相と面会 | 米レッドブック週間小売売上高(22:55) | |
・7-8日は大阪と京都の開催候補地視察 | 米1月製造業新規受注(24:00) | |
黒田日銀総裁の参院での所信聴取(13:00) | 米3月IBD/TIPP景気楽観度指数(24:00) | |
杉本公取委委員長再任会見(15:00) | API米週間原油在庫統計(30:30) | |
神戸製鋼が製品データの改ざん問題に関する | 露2月消費者物価 | |
最終調査結果と再発防止策を公表 | ||
日経メッセ SECURITY SHOW 2018(6-9日) | 豪準備銀行政策金利発表(12:30) | |
日経メッセ リテールテックJAPAN 2018(6-9日) | NY連銀ダドリー総裁講演(21:30) | |
※ハト派、投票権有 | ||
9月安値(9/6)の裏(TOPIX、マザーズ) | WTO一般理事会(6-7日) | |
ジュネーブ国際自動車ショー(6-18日) | ||
30年債入札(12:45) | 国際原子力機関(IAEA)理事会(5-9日) | |
ティラーソン米国務長官アフリカ歴訪(6-13日) | ||
(決算)アスカネット、アイル | 米スウェーデン首脳会談 | |
NAFTA第7回交渉会合(2/25-3/6) | ||
米国連邦議会予備選挙(テキサス州) | ||
クアルコム株主総会 | ||
(決算)ターゲット、アーバンアウトフィッターズ | ||
7日 | 2月上中旬分貿易統計(8:50) | 豪10-12月期GDP(9:30) |
(水) | 2月外貨準備高(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 中国2月外貨準備高 | |
1月景気動向指数CI・速報値(14:00) | 仏12月貿易収支(16:45) | |
プログラム売買状況(15:30) | 仏12月経常収支(16:45) | |
英2月Halifax住宅価格指数(17:30) | ||
岸田政調会長が内外情勢調査会で講演(12:30) | ユーロ圏10-12月期GDP・確定値(19:00) | |
日銀副総裁候補の参院での所信聴取(13:00) | 米MBA住宅ローン申請指数(21:00) | |
博覧会国際事務局の調査団が訪日(5-9日) | 米2月ADP雇用リポート(22:15) | |
・7-8日は大阪と京都の開催候補地視察 | 米10-12月期非農業部門労働生産性改定値(22:30) | |
日経メッセ SECURITY SHOW 2018(6-9日) | 米10-12月期単位労働コスト・改定値(22:30) | |
日経メッセ リテールテックJAPAN 2018(6-9日) | 米1月貿易収支(22:30) | |
EIA米週間原油在庫(24:30) | ||
ベージュブック(28:00) | ||
米1月消費者信用残高(29:00) | ||
ロウ豪中銀総裁講演(6:35) | ||
ブレイナードFRB理事講演(9:00) | ||
※ハト派、投票権有 | ||
ダラス連銀カプラン総裁講演(10:30) | ||
※ハト派、投票権なし | ||
マレーシア中銀政策金利発表(16:00) | ||
トルコ中銀政策金利発表(20:00) | ||
ポーランド中銀政策金利発表(21:00) | ||
NY連銀ダドリー総裁講演(22:00) | ||
※ハト派、投票権有 | ||
アトランタ連銀ボスティック総裁講演(22:00) | ||
※ハト派・タカ派は不明、投票権有 | ||
カナダ中銀政策金利発表(24:00) | ||
北朝鮮のパラリンピック代表団・選手団が訪韓 | ||
シエラレオネ大統領選 | ||
IoTエクスポ2018(7-9日) | ||
ジュネーブ国際自動車ショー(6-18日) | ||
国際原子力機関(IAEA)理事会(5-9日) | ||
ティラーソン米国務長官アフリカ歴訪(6-13日) | ||
WTO一般理事会(6-7日) | ||
仏10年債入札 | ||
(決算) | ||
コストコホールセール、ダラーツリー、アバクロ | ||
8日 | 10-12月期GDP・改定値(8:50) | 英2月RICS住宅価格指数(9:01) |
(木) | 1月国際収支・経常収支(8:50) | 豪1月貿易収支(9:30) |
1月国際収支・貿易収支(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) | |
2月貸出・預金動向(8:50) | 人民銀の公開市場操作(10:15) | |
対外対内証券売買契約等の状況(8:50) | 中国2月貿易収支 | |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 独1月製造業新規受注(16:00) | |
2月都心オフィス空室率(11:00) | 米2月チャレンジャー人員削減数(21:30) | |
2月企業倒産件数(13:30) | 米新規失業保険申請件数(22:30) | |
2月景気ウォッチャー調査(14:00) | EIA週間天然ガス在庫(24:30) | |
投資主体別売買動向(15:00) | ||
ECB理事会 | ||
日銀金融政策決定会合 1日目 | ・金融政策、政策金利発表(21:45) | |
TPP参加11カ国による新協定署名式(チリ) | ・ドラギECB総裁会見(22:30) | |
博覧会国際事務局の調査団が訪日(5-9日) | レーン加中銀副総裁講演(29:50) | |
・7-8日は大阪と京都の開催候補地視察 | ペルー中銀政策金利発表(31:00) | |
Nikkei BP ITイベント2018関西(8-9日) | IoTエクスポ2018(7-9日) | |
日経メッセ SECURITY SHOW 2018(6-9日) | 国際原子力機関(IAEA)理事会(5-9日) | |
日経メッセ リテールテックJAPAN 2018(6-9日) | ジュネーブ国際自動車ショー(6-18日) | |
英国商工会議所(BCC)年次総会 | ||
車両接近通報装置の設置義務付け | ティラーソン米国務長官アフリカ歴訪(6-13日) | |
TPP参加11カ国による新協定署名式(チリ) | ||
9月安値(9/8)の裏(日経平均) | ||
(決算)クローガー | ||
(決算) | ||
積ハウス、クミアイ化、不二電機、トップカルチ | (休場)ロシア、ウクライナ | |
鎌倉新書、アイモバイル | ||
9日 | 1月全世帯家計調査・消費支出(8:30) | 人民元基準値発表(10:15) |
(金) | 2月マネーストック(8:50) | 中国2月生産者物価(10:30) |
1月毎月勤労統計調査(9:00) | 中国2月消費者物価(10:30) | |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 独1月貿易収支(16:00) | |
気象庁:エルニーニョ監視速報(14:00) | 独1月経常収支(16:00) | |
独1月鉱工業生産(16:00) | ||
閣議、閣議後会見 | 仏1月財政収支(16:45) | |
日銀金融政策決定会合 2日目 | 仏1月鉱工業生産指数(16:45) | |
・金融政策&政策金利発表(昼前後) | 英1月貿易収支(18:30) | |
・展望レポート(昼前後) | 英1月鉱工業生産指数(18:30) | |
・黒田日銀総裁会見(15:30) | 英1月製造業生産指数(18:30) | |
博覧会国際事務局の調査団が訪日(5-9日) | 英2月英国立経済研究所GDP(22:00) | |
Nikkei BP ITイベント2018関西(8-9日) | 米2月雇用統計(22:30) | |
日経メッセ SECURITY SHOW 2018(6-9日) | 米1月卸売在庫(24:00) | |
日経メッセ リテールテックJAPAN 2018(6-9日) | 米石油掘削リグ稼働数(28:00) | |
シカゴIMM通貨先物ポジション(3/6時点分) | ||
MSQ | ||
平昌パラリンピック開幕(9-18日) | ||
(決算) | IoTエクスポ2018(7-9日) | |
カナモト、テンポスH、鳥貴族、精養軒、ケア21 | 国際原子力機関(IAEA)理事会(5-9日) | |
コーセル、ミライアル、サムコ、サトウ食品 | ジュネーブ国際自動車ショー(6-18日) | |
日駐、日本スキー、日本ビューホ、ファースト住 | ティラーソン米国務長官アフリカ歴訪(6-13日) | |
gumi、イトクロ、モルフォ、アイリッジ、ユークス | クーレECB理事講演(17:30) | |
ソフトウェア、フリービット、フルスピード、他 | ラウテンシュレーガーECB理事講演(17:45) | |
ボストン連銀ローゼングレン総裁講演(26:40) | ||
※ハト派、投票権なし | ||
シカゴ連銀エバンス総裁講演(26:50) | ||
※ハト派、投票権なし | ||
(休場)ウクライナ | ||
10日 | 首都高速道路 豊洲-晴海間開通 | 平昌パラリンピック(9-18日) |
(土) | ジュネーブ国際自動車ショー(6-18日) | |
ティラーソン米国務長官アフリカ歴訪(6-13日) | ||
11日 | 東日本大震災から7年 | 米国が夏時間入り(11月4日まで) |
(日) | 石川県知事選投開票 | |
輪島、洲本、宮若、石垣各市長選投開票 | 平昌パラリンピック(9-18日) | |
香港立法会補欠選挙 | ||
ティラーソン米国務長官アフリカ歴訪(6-13日) | ||
コロンビア上下両院議員選挙 | ||
チリ大統領就任式 | ||
ジュネーブ国際自動車ショー(6-18日) |
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |