こんばんはです。
米つなぎ予算協議が否決となり、一部の政府機関閉鎖が決まったので、
休日返上で協議を続けるなりして、可決でもしない限り、
かつてのように政府機関の経済指標は発表されない可能性もありますが、
一応、今週のスケジュールを貼っておきます。
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

米つなぎ予算協議が否決となり、一部の政府機関閉鎖が決まったので、
休日返上で協議を続けるなりして、可決でもしない限り、
かつてのように政府機関の経済指標は発表されない可能性もありますが、
一応、今週のスケジュールを貼っておきます。
国内 | 海外 | |
22日 | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
(月) | 12月首都圏マンション発売(13:00) | 1月独連銀月報(20:00) |
12月ショッピングセンター売上高(14:00) | 米12月シカゴ連銀全米活動指数(22:30) | |
12月コンビニエンスストア売上高(16:00) | IMF・世界経済見通し発表 | |
通常国会召集(150日間 2/22-6/20) | ユーロ圏財務相会合 | |
参院本会議(10:00)衆院本会議(12:00) | 欧州外相理事会 | |
・安倍首相の施政方針演説など政府4演説 | アジアインフラ投資銀行 (AIIB) 総裁講演 | |
・17年度補正予算案、18年度予算案提出 | ジュネーブ軍縮会議第1会期(2/22-3/30) | |
・安倍首相は働き方改革国会とも | ペンス米副大統領がイスラエル訪問(22-23日) | |
・サイバー防衛基本法改正案提出 | ・ネタニヤフ首相、リブリン大統領と会談 | |
・外客容易化法改正案提出 | ・イスラエル国会で演説 | |
交通業者へのWi-Fi整備、トイレ洋式化、 | ・嘆きの壁を訪問 | |
ICカード決済環境整備、周遊バスの整備の | ブロックチェーン ウィーク2018(英:19-26日) | |
努力義務を追加した改正案 | 北米国際自動車ショー(14-28日) | |
・所有者不明の土地を公共事業などに | ||
利用できるようにする新たな法案提出 | (継続しているリスク等) | |
・東京一極集中是正法案提出 | 否決なった米連邦政府つなぎ予算の継続協議 | |
TPP署名11カ国首席交渉官会合(22-23日) | 米インフラ投資法案協議 | |
日銀金融政策決定会合 1日目 | ロシアゲート疑惑動向 | |
経団連労使フォーラム(22-23日) | エルサレム首都認定問題始め中東情勢 | |
※実質的な春闘開始 | 共和党議席数減による米議会運営動向 | |
少子化克服戦略会議初会合(17:00) | 欧州政治動向(スペイン、伊、英、独等) | |
北のカリアゲマンリスク | ||
都内で弾道ミサイルを想定した住民避難訓練 | 中国市場の不穏な動き(落ち着いている) | |
国交省とタクシー大手が都内にて | ビットコイン始め仮想通貨動向 | |
相乗りタクシーの実証実験開始(2/22-3/11) | ||
東電が福島第1原発2号機・格納容器底部の | (決算)ネットフリックス、ハリバートン | |
堆積物を撮影した動画を公開 | ||
今週は今シーズン最強寒波が到来し、 | ||
全国的に気温が低下、太平洋側で雪とも | ||
(決算)スーパツール、植松商、大江戸温泉R | ||
23日 | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
(火) | 12月食品スーパー売上高(13:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) |
11月全産業活動指数(13:30) | フィリピン10-12月期GDP(11:00) | |
12月粗鋼生産速報(14:00) | シンガポール12月消費者物価(14:00) | |
12月全国百貨店売上高(14:30) | 香港12月消費者物価(17:30) | |
12月工作機械受注額確報値(15:00) | 英12月財政収支(18:30) | |
12月半導体製造装置販売高(16:00) | 独1月ZEW景況感調査期待指数(19:00) | |
2市場信用取引残高(16:00) | ユーロ圏1月ZEW景況感調査(19:00) | |
米レッドブック週間小売売上高(22:55) | ||
閣議、閣議後会見 | 米1月リッチモンド連銀製造業指数(24:00) | |
経済財政諮問会議 | ユーロ圏1月消費者信頼感・速報値(24:00) | |
・対名目GDPに対する債務残高比率の | API米週間原油在庫統計(30:30) | |
数値目標を設定とも | ||
TPP署名11カ国首席交渉官会合(22-23日) | 韓国の平昌五輪関係者が訪朝(23-25日) | |
衆院と中国全国人民代表大会による | ロヒンギャ難民のミャンマーへの帰還開始 | |
第10回日中議会交流委員会(9:30)(14:30) | 世界経済フォーラム(ダボス会議)(23-26日) | |
金融審ディスクロージャーWG(10:00) | ・モディ印首相基調講演 | |
日銀金融政策決定会合 2日目 | EU財務相理事会 | |
・金融政策&政策金利発表(昼前後) | ペンス米副大統領がイスラエル訪問(22-23日) | |
・展望レポート(昼前後) | ・ネタニヤフ首相、リブリン大統領と会談 | |
・黒田日銀総裁会見(15:30) | ・イスラエル国会で演説 | |
衆参議院運営委員会理事会に | ・嘆きの壁を訪問 | |
国会同意人事提示(13:00) | NAFTA再交渉の第6回会合(23-29日) | |
経団連労使フォーラム(22-23日) | 米上院でグッドフレンド氏の | |
経団連と連合のトップ会談(8:00) | FRB理事指名承認公聴会(24:00) | |
幼児教育・保育の無償化を巡り | ブロックチェーン ウィーク2018(英:19-26日) | |
事業所内保育所など認可外施設利用者の | 北米国際自動車ショー(14-28日) | |
対象範囲を議論する有識者会議初会合 | 第90回米アカデミー賞ノミネート作品発表 | |
国交省が高速道路でのトラック自動隊列実験 | iPhone動作減速問題の対応策等について、 | |
※23-25日予定 | 米上院がアップルに求めた回答期限 | |
上野動物園のシャンシャンの公開時間延長 | ||
米2年債入札(27:00) | ||
(決算)安川電、東京製鉄、両毛シス | ||
(決算) | ||
P&G、J&J、キンバリークラーク | ||
ベライゾン、スプリント、TI、 | ||
トラベラーズ、ステートストリート | ||
24日 | 12月貿易統計(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(水) | 1月日経製造業PMI・速報値(9:30) | 仏1月企業景況感指数(16:45) |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 仏1月製造業PMI・速報値(17:00) | |
11月景気動向指数CI・改定値(14:00) | 仏1月サービス業PMI・速報値(17:00) | |
12月民生用電子機器国内出荷(14:00) | 南ア12月消費者物価(17:00) | |
日銀展望レポート全文(14:00) | 独1月製造業PMI・速報値(17:30) | |
気象庁3カ月予報(14:00) | 独1月サービス業PMI・速報値(17:30) | |
プログラム売買状況(15:30) | ユーロ圏1月製造業PMI・速報値(18:00) | |
ユーロ圏1月サービス業PMI・速報値(18:00) | ||
衆院代表質問(13:00)(24-25日) | 英12月失業率(18:30) | |
財政審法制・公会計部会(14:00) | 米MBA住宅ローン申請指数(21:00) | |
原子力規制委臨時会議(17:00) | 米11月FHFA住宅価格指数(23:00) | |
東京五輪・パラリンピック調整会議 | 米1月マークイット製造業PMI・速報値(23:45) | |
・政府、東京都、JOCによる協議 | 米1月マークイット・サービス業PMI・速報値(23:45) | |
参院と中国全国人民代表大会による | 米12月中古住宅販売件数(24:00) | |
第10回日中議会交流委員会 | EIA米週間原油在庫(24:30) | |
2018 Japan IT Week春(24-26日) | ||
Care show Japan(24-25日) | シカゴ連銀エバンス総裁講演(8:30) | |
※ハト派、投票権なし | ||
(決算) | ハンガリー中銀政策金利発表(22:00) | |
日本電産、小松ウオール、沖電線、日本ユピカ | 韓国の平昌五輪関係者が訪朝(23-25日) | |
カブコム、カワチ薬品、東京会館、ベクター | 世界経済フォーラム(ダボス会議)(23-26日) | |
・劉鶴・中国共産党中央財経指導 | ||
小組弁公室主任講演(18:50) | ||
・マクロン仏大統領演説 | ||
・メルケル独首相演説 | ||
軍縮問題諮問委員会第69回会合(24-26日) | ||
NAFTA再交渉の第6回会合(23-29日) | ||
ブロックチェーン ウィーク2018(英:19-26日) | ||
北米国際自動車ショー(14-28日) | ||
米2年物変動利付債入札(25:30) | ||
米5年債入札(27:00) | ||
(決算) | ||
GE、フォード・モーター、イーベイ | ||
Uテクノロジーズ、コムキャスト、シーゲイトT | ||
アボット・ラボラトリーズ、ノーザントラスト | ||
25日 | 対外対内証券売買契約等の状況(8:50) | NZ10-12月期消費者物価(6:45) |
(木) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 韓国10-12月期GDP(8:00) |
12月全国スーパー売上高(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) | |
12月外食売上高(14:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) | |
投資主体別売買動向(15:00) | 独2月GFK消費者信頼感調査(16:00) | |
独1月IFO企業景況感指数(18:00) | ||
参院代表質問(10:00)(25-26日) | 米新規失業保険申請件数(22:30) | |
衆院代表質問(14:00)(24-25日) | 米12月卸売在庫・速報値(22:30) | |
震源を特定せず策定する地震動に関する | 米12月新築住宅販売件数(24:00) | |
検討チーム初会合(10:00) | 米12月CB景気先行指標総合指数(24:00) | |
Society5.0重要課題WG(15:00) | 米1月カンザスシティ連銀製造業指数(25:00) | |
ICTインフラ地域展開戦略検討会初会合 | EIA週間天然ガス在庫(24:30) | |
外務省「平成29年度地方連携フォーラム」 | ||
石破衆院議員主宰の勉強会 | マレーシア中銀政策金利発表(16:00) | |
「さわらび会」会合(18:30) | ノルウェー中銀政策金利発表(18:00) | |
第1回資産運用EXPO(25-27日) | ECB理事会 | |
2018 Japan IT Week春(24-26日) | ・金融政策、政策金利発表(21:45) | |
Care show Japan(24-25日) | ・ドラギECB総裁会見(22:30) | |
コロンビア中銀政策金利発表(29:00) | ||
20年債入札(12:45) | 北朝鮮の平昌五輪視察団が訪韓(25-27日) | |
韓国の平昌五輪関係者が訪朝(23-25日) | ||
(決算)約30社 | 印ASEAN首脳会議 | |
富士通ゼ、エンプラス、HIOKI、日本アビオ | 世界経済フォーラム(ダボス会議)(23-26日) | |
日立国際、KOA、NF回路、積水樹、信越ポリ | トランプ大統領がダボス会議出席(25-26日) | |
ニューフレア、ダイハツデ、KIHD、、大丸エナ | ※26日にトランプ大統領演説 | |
JCRファ、JIEC、DNAチップ、カイノス | ※ムニューシン財務長官、ロス商務長官 | |
サイバー、ベリサーブ、BSC、エイトレッド | ティラーソン国務長官ら閣僚8人 | |
オービック、OBC、モノタロウ、総合メデ | クシュナー上級顧問ら高官12人が同行 | |
リコーリース、空港施設、ユアテック、阪急リート | 軍縮問題諮問委員会第69回会合(24-26日) | |
シリア和平協議(25-26日) | ||
NAFTA再交渉の第6回会合(23-29日) | ||
ブロックチェーン ウィーク2018(英:19-26日) | ||
北米国際自動車ショー(14-28日) | ||
中国人民銀行が預金準備率を一部引き下げ | ||
米7年債入札(27:00) | ||
(決算) | ||
キャタピラー、スリーエム、バイオジェン | ||
インテル、ISRG、ウエスタンデジタル | ||
スターバックス、フリーポートマクモラン | ||
アメリカン航空、サウスウエスト航空 | ||
(休場)ブラジル、エジプト | ||
26日 | 12月全国消費者物価(8:30) | 人民元基準値発表(10:15) |
(金) | 1月東京都区部消費者物価(8:30) | 中国12月工業利益(10:30) |
12月企業向けサービス価格指数(8:50) | 仏1月消費者信頼感指数(16:45) | |
日銀金融政策決定会合議事要旨(8:50) | ECB、専門家予測調査公表(18:00) | |
※12/20-21開催分 | ユーロ圏12月マネーサプライM3(18:00) | |
日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 英10-12月期GDP・速報値(18:30) | |
加12月消費者物価(22:30) | ||
閣議、閣議後会見 | 米12月耐久財受注(22:30) | |
参院代表質問(10:00)(25-26日) | 米10-12月期GDP・速報値(22:30) | |
日仏外務・防衛担当閣僚会議(2プラス2) | 米石油掘削リグ稼働数(28:00) | |
東京都が2018年度予算案発表 | シカゴIMM通貨先物ポジション(1/23時点分) | |
EVO Japan(26-28日) | ||
・世界最大の格闘ゲーム大会 | 北朝鮮の平昌五輪視察団が訪韓(25-27日) | |
2018 Japan IT Week春(24-26日) | インドが共和制に移行した共和国記念日式典 | |
第1回資産運用EXPO(25-27日) | ・ASEAN10カ国首脳が出席 | |
世界経済フォーラム(ダボス会議)(23-26日) | ||
1月期決算 権利取り最終取引日 | ・クーレECB理事会議出席(19:00) | |
※トランプ大統領演説(22:00予定) | ||
(決算)約70社 | トランプ大統領ら米閣僚8人と高官12人が | |
ファナック、信越化、小糸製、日立ハイテク | ダボス会議出席(25-26日) | |
ブルボン、栄研化、蝶理、アツギ、杉本商 | 軍縮問題諮問委員会第69回会合(24-26日) | |
アオイ電、昭和飛、新日無、SHOEI、鋳鉄管 | チェコ大統領選挙決選投票(26-27日) | |
エムスリー、東映アニメ、PI、ゲンキー、幸楽苑 | シリア和平協議(25-26日) | |
サカイ引越、帝ホテル、杉村倉、エスリード | NAFTA再交渉の第6回会合(23-29日) | |
阿波銀、関西ア銀、ジャフコ、ADワークス、他 | ブロックチェーン ウィーク2018(英:19-26日) | |
北米国際自動車ショー(14-28日) | ||
(決算)ハネウェル、HSBC | ||
(休場)豪 | ||
27日 | 日仏防衛相会談 | 北朝鮮の平昌五輪視察団が訪韓(25-27日) |
(土) | EVO Japan(26-28日) | チェコ大統領選挙決選投票(26-27日) |
第1回資産運用EXPO(25-27日) | NAFTA再交渉の第6回会合(23-29日) | |
世界ブロックチェーン・暗号通貨サミット(露) | ||
北米国際自動車ショー(14-28日) | ||
28日 | 国連食糧農業機関(FAO)の | フィンランド大統領選 |
(日) | グスタフソン事務局次長訪日(2/28-3/3) | キプロス共和国大統領選 |
北斗、平川、花巻、喜多方、伊達、本庄、深谷 | NAFTA再交渉の第6回会合(23-29日) | |
美濃加茂、貝塚、綾部、太宰府、糸島、延岡 | 第60回米グラミー賞発表・授賞式 | |
鹿屋、志布志各市長選投開票 | 北米国際自動車ショー(14-28日) | |
EVO Japan(26-28日) |
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |