こんばんはです。
今週の見通し・焦点については、明朝の記事で更新するので、
当記事は今週のスケジュールを貼っておきます。
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

今週の見通し・焦点については、明朝の記事で更新するので、
当記事は今週のスケジュールを貼っておきます。
国内 | 海外 | |
15日 | 12月マネーストックM2(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(月) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | ユーロ圏11月貿易収支(19:00) |
※15日と19日に中長期債・超長期債の | ||
買入オペ予定 | テンレイロ英MPC委員講演(27:15) | |
11月工作機械受注・速報値(15:00) | 南北実務会談(予定:板門店) | |
北朝鮮核問題に関する外相会合(15-17日) | ||
安倍首相がバルト3国、ブルガリア、 | 15日は夕食会、16日が本番 | |
セルビア・ルーマニア(12-17日) | 朝鮮戦争での国連軍参加国や日韓が出席 | |
※日セルビア首脳会談 | 中国は不参加 | |
河野外相がミャンマー、UAE、加訪問(11-18日) | アジア金融フォーラム(香港:15-16日) | |
※16日はカナダで北朝鮮核問題 | イスラエル首相がインドを訪問(14-16日) | |
に関する外相会合出席 | 国際水サミット(UAE:15-18日) | |
世耕経産相がサウジとUAE訪問(13-16日) | 世界未来エネルギーサミット(UAE:15-18日) | |
日銀支店長会議(9:00) | ブリュッセルモーターショー(12-21日) | |
※黒田日銀総裁挨拶(9:30) | 北米国際自動車ショー(14-28日) | |
※地域経済報告(さくらリポート)(14:00) | ||
野田総務相講演(11:00) | (継続しているリスク等) | |
米インフラ投資法案協議 | ||
難民申請者の就労を大幅に制限する運用開始 | 19日が期限の米連邦政府つなぎ予算協議 | |
ロシアゲート疑惑動向 | ||
(決算) | エルサレム首都認定問題始め中東情勢 | |
東宝、Gunosy、メディアドゥ、ウォンテッド | トランプマンのゲス不倫疑惑と暴言疑惑の影響 | |
マネフォ、アクロディア、サイステ、シリコンスタ | 共和党議席数減による米議会運営動向 | |
サインポスト、メタップス、テラスカイ | 欧州政治動向(スペイン、伊、英、独等) | |
TKP、プロパスト、プラップJ、日宣、KG情報 | 北のカリアゲマンリスク | |
市進、鉄人化、買取王国、山陽百 | 中国市場の不穏な動き(落ち着いている) | |
キャンドゥ、アクサス、テイツー、 | ビットコイン始め仮想通貨動向 | |
シンメンテ、三機S、川崎地、川口化、JMACS | ||
ヨシムラHD、MORESC、中本パックス、黒谷 | (休場)米国 | |
古野電、マルカキカイ、ポエック、CSランバー | ||
16日 | 12月国内企業物価指数(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(火) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民銀の公開市場操作(10:15) |
※15日と19日に中長期債・超長期債の | 独12月消費者物価・改定値(16:00) | |
買入オペ予定 | 仏11月財政収支(16:45) | |
11月産業機械受注(11:00) | 英12月消費者物価(18:30) | |
12月都心オフィス空室率(11:00) | 英12月生産者物価(18:30) | |
11月第三次産業活動指数(13:30) | 米1月NY連銀製造業景気指数(22:30) | |
12月企業倒産件数(13:30) | ||
12月&17年訪日外国人客数(16:00) | 北朝鮮核問題に関する外相会合(15-17日) | |
2市場信用取引残高(16:00) | 朝鮮戦争での国連軍参加国や日韓が出席 | |
中国は不参加 | ||
閣議、閣議後会見 | 米カザフスタン首脳会談 | |
安倍首相がバルト3国、ブルガリア、 | アジア金融フォーラム(香港:15-16日) | |
セルビア・ルーマニア(12-17日) | イスラエル首相がインドを訪問(14-16日) | |
河野外相がミャンマー、UAE、加訪問(11-18日) | 国際水サミット(UAE:15-18日) | |
※16日はカナダで北朝鮮核問題 | 世界未来エネルギーサミット(UAE:15-18日) | |
に関する外相会合出席 | ブリュッセルモーターショー(12-21日) | |
世耕経産相がサウジとUAE訪問(13-16日) | 北米国際自動車ショー(14-28日) | |
経団連経営労働政策特別委員会報告 | ||
※18年春闘指針発表 | トランプ大統領の詳細な健康診断結果公表 | |
第158回芥川・直木賞発表 | (決算) | |
シティG、ユナイテッドヘルスG、パルトG | ||
5年債入札(12:45) | ||
(決算) | ||
ブロンコB、ホギメディ、アスカ | ||
ユナイテッドU、平和不リート | ||
17日 | 11月機械受注(8:50) | 人民元基準値発表(10:15) |
(水) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 欧州12月新車販売台数(16:00) |
※15日と19日に中長期債・超長期債の | ユーロ圏11月建設支出(19:00) | |
買入オペ予定 | ユーロ圏12月消費者物価・改定値(19:00) | |
プログラム売買状況(15:30) | 米MBA住宅ローン申請指数(21:00) | |
米レッドブック週間小売売上高(22:55) | ||
安倍首相がバルト3国、ブルガリア、 | 米12月鉱工業生産(23:15) | |
セルビア・ルーマニア(12-17日) | 米1月NAHB住宅市場指数(24:00) | |
河野外相がミャンマー、UAE、加訪問(11-18日) | ベージュブック(28:00) | |
※16日はカナダで北朝鮮核問題 | 米11月対米証券投資(30:00) | |
に関する外相会合出席 | API米週間原油在庫統計(30:30) | |
第10回 オートモーティブ ワールド(17-19日) | ||
第2回 ロボデックス(17-19日) | ノボトニー・オーストリア中銀総裁講演(17:55) | |
第2回 スマート工場 EXPO(17-19日) | カナダ中銀政策金利発表(24:00) | |
第4回 ウェアラブル EXPO(17-19日) | シカゴ連銀エバンス総裁講演(29:00) | |
第47回 ネプコン ジャパン(17-19日) | ※ハト派、投票権なし | |
クリーブランド連銀メスター総裁講演(30:30) | ||
地球観測衛星「ASNARO-2」を搭載した | ※タカ派、投票権有 | |
新型固体燃料ロケット「イプシロン」3号機 | ||
の打ち上げ | カタルーニャ州議会招集 | |
北朝鮮核問題に関する外相会合(15-17日) | ||
阪神淡路大震災から23年 | 朝鮮戦争での国連軍参加国や日韓が出席 | |
中国は不参加 | ||
新月 | 国際水サミット(UAE:15-18日) | |
世界未来エネルギーサミット(UAE:15-18日) | ||
(決算)API | ブリュッセルモーターショー(12-21日) | |
北米国際自動車ショー(14-28日) | ||
米上院銀行委員会にてパウエルFRB理事を | ||
FRB議長に起用する人事案の再採決 | ||
※手続き上の再採決 | ||
トランプ米大統領が自身のTwitterにて | ||
「年間フェイクニュース大賞」を発表 | ||
独30年債入札 | ||
(決算) | ||
GS、バンカメ、USバンコープ | ||
アルコア、チャールズシュワブ | ||
18日 | 対外対内証券売買契約等の状況(8:50) | 英12月RICS住宅価格指数(9:01) |
(木) | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 豪12月失業率(9:30) |
※15日と19日に中長期債・超長期債の | 人民元基準値発表(10:15) | |
買入オペ予定 | 人民銀の公開市場操作(10:15) | |
11月鉱工業生産・確報値(13:30) | 中国12月期住宅価格(10:30) | |
投資主体別売買動向(15:00) | 中国10-12月期GDP(11:00) | |
内閣府の「日本経済2017-18」(16:00) | 中国12月小売売上高(11:00) | |
中国12月鉱工業生産(11:00) | ||
ターンブル豪首相訪日 | 中国12月固定資産投資(11:00) | |
日豪首脳会談 | 米新規失業保険申請件数(22:30) | |
河野外相がミャンマー、UAE、加訪問(11-18日) | 米12月住宅着工件数(22:30) | |
※16日はカナダで北朝鮮核問題 | 米12月建設許可件数(22:30) | |
に関する外相会合出席 | 米1月フィラデルフィア連銀製造業景気指数(22:30) | |
二階自民幹事長がインドネシア訪問(18-21日) | EIA週間天然ガス在庫(24:30) | |
第10回 オートモーティブ ワールド(17-19日) | EIA米週間原油在庫(25:00) | |
第2回 ロボデックス(17-19日) | ||
第2回 スマート工場 EXPO(17-19日) | 韓国中銀政策金利発表(10:00) | |
第4回 ウェアラブル EXPO(17-19日) | インドネシア中銀政策金利発表 | |
第47回 ネプコン ジャパン(17-19日) | トルコ中銀政策金利発表(16:00) | |
ワイトマン独連銀総裁講演(17:15) | ||
30年債入札(12:45) | 南ア準備銀行政策金利発表(22:00) | |
クーレECB理事講演(23:30) | ||
(決算) | 中国共産党の2中総会(18-19日) | |
ノダ、津田駒、グランド、協和コンサル | ※「習思想」を明記した憲法改正案が採択 | |
大和オフィス | 国際水サミット(UAE:15-18日) | |
世界未来エネルギーサミット(UAE:15-18日) | ||
ブリュッセルモーターショー(12-21日) | ||
北米国際自動車ショー(14-28日) | ||
北米ビットコイン カンファレンス(18-19日) | ||
上海国際エネルギー取引所にて | ||
人民元建て原油先物取引開始予定 | ||
スペイン3年債入札 | ||
米10年物インフレ連動債入札(27:00) | ||
(決算) | ||
モルスタ、アメックス、バンク オブNYメロン | ||
IBM | ||
19日 | 日銀国債買入オペ通知(10:10)(14:00) | 人民元基準値発表(10:15) |
(金) | ※15日と19日に中長期債・超長期債の | 独12月生産者物価(16:00) |
買入オペ予定 | ユーロ圏11月経常収支(18:00) | |
1月月例経済報告 | 英12月小売売上高(18:30) | |
※月例経済報告関係閣僚会議終了後発表 | 米1月ミシガン大消費者態度指数・速報値(24:00) | |
米石油掘削リグ稼働数(28:00) | ||
閣議、閣議後会見 | シカゴIMM通貨先物ポジション(1/16時点分) | |
二階自民幹事長がインドネシア訪問(18-21日) | ||
※ジョコ・インドネシア大統領と会談 | クオールズFRB副議長講演(27:00) | |
「1票の格差」を巡り、弁護士グループが | 中国共産党の2中総会(18-19日) | |
10月衆院選の無効を求めた訴訟判決 | ※「習思想」を明記した憲法改正案が採択 | |
※福岡高裁那覇支部 | ペンス米副大統領がエジプト、ヨルダン、 | |
内閣官房機密費の使途開示を求めた訴訟の | イスラエルを訪問(19-23日) | |
上告審判決(15:00、最高裁第2小法廷) | ※エジプトのシシ大統領と会談(20日) | |
第10回 オートモーティブ ワールド(17-19日) | ※ヨルダンのアブドラ国王と会談(21日) | |
第2回 ロボデックス(17-19日) | ※イスラエル訪問(22-23日) | |
第2回 スマート工場 EXPO(17-19日) | ・ネタニヤフ首相、リブリン大統領と会談 | |
第4回 ウェアラブル EXPO(17-19日) | ・イスラエル国会で演説 | |
第47回 ネプコン ジャパン(17-19日) | ・嘆きの壁を訪問 | |
ブリュッセルモーターショー(12-21日) | ||
金曜ロードショー「カリオストロの城」放映 | 北米国際自動車ショー(14-28日) | |
ブロックチェーン ウィーク2018(英:19-26日) | ||
(決算) | 北米ビットコイン カンファレンス(18-19日) | |
モバファク、安川情、ゲンダイ、光世 | ||
アジュバン、リーバイス、ティムコ | 米連邦政府つなぎ予算期限 | |
日鋳造、アサヒ陶、ネクスG、他 | ||
(決算)シュルンベルジェ | ||
20日 | 二階自民幹事長がインドネシア訪問(18-21日) | トランプ米大統領就任1年 |
(土) | ※日インドネシア国交樹立60周年式典出席 | |
ペンス米副大統領がエジプト、ヨルダン、 | ||
イスラエルを訪問(19-23日) | ||
※エジプトのシシ大統領と会談(20日) | ||
※ヨルダンのアブドラ国王と会談(21日) | ||
※22-23日はイスラエルを訪問 | ||
・ネタニヤフ首相、リブリン大統領と会談 | ||
・イスラエル国会で演説 | ||
・嘆きの壁を訪問 | ||
国際オリンピック委員会と南北体育関係者協議 | ||
ブリュッセルモーターショー(12-21日) | ||
北米国際自動車ショー(14-28日) | ||
ブロックチェーン ウィーク2018(英:19-26日) | ||
21日 | 二階自民幹事長がインドネシア訪問(18-21日) | 独最大野党の社会民主党党大会 |
(日) | 二戸、南相馬、秦野、五泉、美濃、裾野、嬉野 | ※本格的な連立交渉を進めるか否かを決定 |
久留米、松浦、枕崎、南城各市長選投開票 | ペンス米副大統領がエジプト、ヨルダン、 | |
イスラエルを訪問(19-23日) | ||
※エジプトのシシ大統領と会談(20日) | ||
※ヨルダンのアブドラ国王と会談(21日) | ||
※22-23日はイスラエルを訪問 | ||
・ネタニヤフ首相、リブリン大統領と会談 | ||
・イスラエル国会で演説 | ||
・嘆きの壁を訪問 | ||
ブリュッセルモーターショー(12-21日) | ||
北米国際自動車ショー(14-28日) | ||
ブロックチェーン ウィーク2018(英:19-26日) |
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |