こんにちは。
昨日は当ブログでお馴染みの数十年に渡る仕手オヤジこと、
大証二部オヤジ(現マザーズオヤジ)の巣である吹き溜まり喫茶店へ、
いつもの如くモーニングを食べに行くと・・・
すでに大証二部オヤジは弟子?の耳潰れきんにくんと来ており
朝から二人してカツサンドを食いながら、きんにくんは携帯をいじる一方、
大証二部オヤジは自前の資料や手書きのチャートが書かれたファイルを開き、
何かを熱心に書き込んでいました。
かれこれ10年近く、大証二部オヤジを観察しているのですが、
ここ数年は意外と相場の動きとテンションが一致しており、
クソ株ボロ株仕手オヤジの本領を感じられなかったものの、
今回の暴落劇では明らかにテンションが上がっており、
私なりにいよいよヤバい暴落が来てるんやな・・・
という一つのアノマリー?として、最近は注視をしておりました(笑)
ただ・・・クソ株ボロ株たちが動き出すとテンションが上がっているので、
暴落の「兆し」としてはあまり参考になるとは言えず、
深刻な暴落なのかと判断したり、最終局面なのかを判断する一つとして
観察しているというところはありますけどね。
そんな大証二部オヤジが何を熱心に書き込んでいるのかと思い、
着席するついでにチラッと覗き込んで見ようと近付くと、
●●電機のチャートを手書きしており、
その隣のページには雑貨屋ブルドック・・・(笑)
らしいチョイスだなと改めて感心しつつ、近くの席に陣取りました。
すると看板娘、いや看板おばさんであるジャガ箸さんが注文を取りに現れ、
(ジャガイモに割り箸を突き刺したような体形という意味)
いつもの如くモーニングを頼むと、
「バレンタインデーやからチョコのサービスな、賞味期限切れてるけど」
と相変わらず堂々と賞味期限切れのお菓子を振舞うサービス・・・
私を含めそれに誰も疑問を投げ掛けることもなく、
素直に受け取っているこの店の客にも問題はあるのかも知れないのですが、
世間がココイチの廃棄カツ問題で騒がれている最中であろうとも、
ついでにドイツ銀のCOCO債が廃棄カツの様に騒がれていようとも、
どこ吹く風で賞味期限切れのお菓子を振舞うこの店もイカれてます。
確かにコーヒーと一緒に出すサービス(無料)という「名目」なので、
ココイチの廃棄カツ横流し問題とは違うのかも知れませんし、
異物が混入しているわけでもないお菓子の賞味期限切れですから、
大丈夫っちゃあ大丈夫なんでしょうけど・・・恐るべしです。
まぁ一方で膨大な食品廃棄自体も問題になっているので、
そういう意味では食品廃棄の抑制に貢献している店なのかも・・・
という好意的な解釈で受け入れております。
そしてなぜかコンニャクの甘辛く煮たやつが付いたモーニングを食いながら
大証二部オヤジの話に聞き耳を立てていると、
「そろそろ危ないなぁ・・・」とポロっとつぶやき、
弟子の耳潰れきんにくんも「そうですねぇ・・・」とつぶやき、
そのまま難しい顔をしたまま再び沈黙・・・
ん?何が危ないんだ?●●電機?それともボロ株祭が終わるのか?
いや現在進行中の世界的な暴落劇が更に本格化するという意味なのか?
結局、カツサンドを食い終わると共に、沈黙のまま店を出て行ったので、
「そろそろ危ないなぁ・・・」というつぶやきの真相はわからずじまい。
しかしながら察するに●●電機を見ていたのと、
最近のハイテンションとは違いローテンションだったことからも、
ボロ株祭が終わる・・・つまり世界的な暴落劇が終わるという意味なのか・・
とも思ったり・・・
ただ最近もドイツ銀行の騒ぎが主役になろうとも、
しきりに中国がヤバい説を唱えていたので、
(経済指標等のデータではなく、大証二部オヤジが現地に赴いての感覚です)
週明けから春節明けで中国市場が始まることもあり、
そっちを気に掛けての「そろそろ危ない・・・」という意味なのかも。
っつうか、中国を含め「そろそろ」という表現自体が、
すでに遅いやろという気もしますけどね(笑)
結局のところどっちなのかはわかりませんけど、
往年の仕手オヤジであろうとも、数十年に渡って生き残っているので、
何らかの大証二部オヤジなりの感覚みたいなものはあるでしょうから、
引き続き観察を強化していこうかと思っております。
そして昨夜の海の向こうを見る限り、ひとまず反発して帰って来ているので
前者のボロ株祭が終了と言う意味での「そろそろ危ない」だったのかも。
そんな大証二部オヤジアノマリーはともかく、
シカゴ日経平均先物の清算値は15410円(笑)
まだまだバンジージャンプのゴムの伸縮は激しいと言わざるを得ず、
揺れが収まるまでは安心できまへんけど、
土日に金融機関や資源関連企業等の良からぬ地雷が爆発したり、
週明けの寄り前に発表される10-12月期GDP速報値が、
ドイヒー過ぎる結果とならなければ(既に市場予想はマイナス成長)、
少なくとも中国市場の取引が始まるまでは、明るい週明けとなりそうです。
もし大証二部オヤジがボロ株祭終了という意味でのローテンションならば、
一日早くリバウンドを狙いに行って失敗した私なんかよりも、
大証二部オヤジの嗅覚の方が精度が高かったとも言えますけどね(笑)
とにかくまだまだ危うい状況には変わりはないので、
改めて週末の状況を精査した上で、来週の展望は明日の記事で書きます。
引き続き良い週末をお過ごし下さい。
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングアップが励みになりますのでよろしくお願い致します。

昨日は当ブログでお馴染みの数十年に渡る仕手オヤジこと、
大証二部オヤジ(現マザーズオヤジ)の巣である吹き溜まり喫茶店へ、
いつもの如くモーニングを食べに行くと・・・
すでに大証二部オヤジは弟子?の耳潰れきんにくんと来ており
朝から二人してカツサンドを食いながら、きんにくんは携帯をいじる一方、
大証二部オヤジは自前の資料や手書きのチャートが書かれたファイルを開き、
何かを熱心に書き込んでいました。
かれこれ10年近く、大証二部オヤジを観察しているのですが、
ここ数年は意外と相場の動きとテンションが一致しており、
クソ株ボロ株仕手オヤジの本領を感じられなかったものの、
今回の暴落劇では明らかにテンションが上がっており、
私なりにいよいよヤバい暴落が来てるんやな・・・
という一つのアノマリー?として、最近は注視をしておりました(笑)
ただ・・・クソ株ボロ株たちが動き出すとテンションが上がっているので、
暴落の「兆し」としてはあまり参考になるとは言えず、
深刻な暴落なのかと判断したり、最終局面なのかを判断する一つとして
観察しているというところはありますけどね。
そんな大証二部オヤジが何を熱心に書き込んでいるのかと思い、
着席するついでにチラッと覗き込んで見ようと近付くと、
●●電機のチャートを手書きしており、
その隣のページには雑貨屋ブルドック・・・(笑)
らしいチョイスだなと改めて感心しつつ、近くの席に陣取りました。
すると看板娘、いや看板おばさんであるジャガ箸さんが注文を取りに現れ、
(ジャガイモに割り箸を突き刺したような体形という意味)
いつもの如くモーニングを頼むと、
「バレンタインデーやからチョコのサービスな、賞味期限切れてるけど」
と相変わらず堂々と賞味期限切れのお菓子を振舞うサービス・・・
私を含めそれに誰も疑問を投げ掛けることもなく、
素直に受け取っているこの店の客にも問題はあるのかも知れないのですが、
世間がココイチの廃棄カツ問題で騒がれている最中であろうとも、
ついでにドイツ銀のCOCO債が廃棄カツの様に騒がれていようとも、
どこ吹く風で賞味期限切れのお菓子を振舞うこの店もイカれてます。
確かにコーヒーと一緒に出すサービス(無料)という「名目」なので、
ココイチの廃棄カツ横流し問題とは違うのかも知れませんし、
異物が混入しているわけでもないお菓子の賞味期限切れですから、
大丈夫っちゃあ大丈夫なんでしょうけど・・・恐るべしです。
まぁ一方で膨大な食品廃棄自体も問題になっているので、
そういう意味では食品廃棄の抑制に貢献している店なのかも・・・
という好意的な解釈で受け入れております。
そしてなぜかコンニャクの甘辛く煮たやつが付いたモーニングを食いながら
大証二部オヤジの話に聞き耳を立てていると、
「そろそろ危ないなぁ・・・」とポロっとつぶやき、
弟子の耳潰れきんにくんも「そうですねぇ・・・」とつぶやき、
そのまま難しい顔をしたまま再び沈黙・・・
ん?何が危ないんだ?●●電機?それともボロ株祭が終わるのか?
いや現在進行中の世界的な暴落劇が更に本格化するという意味なのか?
結局、カツサンドを食い終わると共に、沈黙のまま店を出て行ったので、
「そろそろ危ないなぁ・・・」というつぶやきの真相はわからずじまい。
しかしながら察するに●●電機を見ていたのと、
最近のハイテンションとは違いローテンションだったことからも、
ボロ株祭が終わる・・・つまり世界的な暴落劇が終わるという意味なのか・・
とも思ったり・・・
ただ最近もドイツ銀行の騒ぎが主役になろうとも、
しきりに中国がヤバい説を唱えていたので、
(経済指標等のデータではなく、大証二部オヤジが現地に赴いての感覚です)
週明けから春節明けで中国市場が始まることもあり、
そっちを気に掛けての「そろそろ危ない・・・」という意味なのかも。
っつうか、中国を含め「そろそろ」という表現自体が、
すでに遅いやろという気もしますけどね(笑)
結局のところどっちなのかはわかりませんけど、
往年の仕手オヤジであろうとも、数十年に渡って生き残っているので、
何らかの大証二部オヤジなりの感覚みたいなものはあるでしょうから、
引き続き観察を強化していこうかと思っております。
そして昨夜の海の向こうを見る限り、ひとまず反発して帰って来ているので
前者のボロ株祭が終了と言う意味での「そろそろ危ない」だったのかも。
そんな大証二部オヤジアノマリーはともかく、
シカゴ日経平均先物の清算値は15410円(笑)
まだまだバンジージャンプのゴムの伸縮は激しいと言わざるを得ず、
揺れが収まるまでは安心できまへんけど、
土日に金融機関や資源関連企業等の良からぬ地雷が爆発したり、
週明けの寄り前に発表される10-12月期GDP速報値が、
ドイヒー過ぎる結果とならなければ(既に市場予想はマイナス成長)、
少なくとも中国市場の取引が始まるまでは、明るい週明けとなりそうです。
もし大証二部オヤジがボロ株祭終了という意味でのローテンションならば、
一日早くリバウンドを狙いに行って失敗した私なんかよりも、
大証二部オヤジの嗅覚の方が精度が高かったとも言えますけどね(笑)
とにかくまだまだ危うい状況には変わりはないので、
改めて週末の状況を精査した上で、来週の展望は明日の記事で書きます。
引き続き良い週末をお過ごし下さい。
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングアップが励みになりますのでよろしくお願い致します。



スポンサーサイト
コメント
賞味期限
みずほ | URL | 2016-02-13-Sat 12:30 [編集]
みずほ | URL | 2016-02-13-Sat 12:30 [編集]
こんにちは。
だいたい男性の方が期限に敏感ですね。うちも黙~って使っております。
味の変化や臭いや色や変な粘り気が出てなきゃだいじょうV。
人に提供するものは別ですが!!他人も自分と同じ感覚と思ってそうなので、たまには嫌みの1つくらい言ってもいいですよね。
昔、「ちょっと賞味期限切れだけどちょっとだからいいよね」、と言われておすそ分けをもらった人が「うちの家族には期限切れのもんでもいいんかい!」と激怒しておりました。
親しく仲良い同士みたいでしたけど。主婦つき合いは注意しなきゃ、と思った一件でした。
さて、今朝はダウ平均もナスダックも原油も上がっていました。1月の小売りでしたか予想を上回ったとかで。
ニュースで街角の声「マイナスだ」「損してる」と取り上げだしたので底が近いといいけど、諸問題の解決策出てませんよね。
まあ、誰かがドル円50円間違いなしと豪語していた頃を思えばパニックにはなりませんが。
麻生大臣も何か言ってましたね、ニュースでチラと見ました。
だいたい男性の方が期限に敏感ですね。うちも黙~って使っております。
味の変化や臭いや色や変な粘り気が出てなきゃだいじょうV。
人に提供するものは別ですが!!他人も自分と同じ感覚と思ってそうなので、たまには嫌みの1つくらい言ってもいいですよね。
昔、「ちょっと賞味期限切れだけどちょっとだからいいよね」、と言われておすそ分けをもらった人が「うちの家族には期限切れのもんでもいいんかい!」と激怒しておりました。
親しく仲良い同士みたいでしたけど。主婦つき合いは注意しなきゃ、と思った一件でした。
さて、今朝はダウ平均もナスダックも原油も上がっていました。1月の小売りでしたか予想を上回ったとかで。
ニュースで街角の声「マイナスだ」「損してる」と取り上げだしたので底が近いといいけど、諸問題の解決策出てませんよね。
まあ、誰かがドル円50円間違いなしと豪語していた頃を思えばパニックにはなりませんが。
麻生大臣も何か言ってましたね、ニュースでチラと見ました。
みずほさんへ
マーケット番長 | URL | 2016-02-13-Sat 15:15 [編集]
マーケット番長 | URL | 2016-02-13-Sat 15:15 [編集]
> こんにちは。
こんにちは。
> だいたい男性の方が期限に敏感ですね。うちも黙~って使っております。
> 味の変化や臭いや色や変な粘り気が出てなきゃだいじょうV。
私も昔は敏感でしたけど、最近は野生の勘に頼ってますw
> 人に提供するものは別ですが!!他人も自分と同じ感覚と思ってそうなので、たまには嫌みの1つくらい言ってもいいですよね。
>
> 昔、「ちょっと賞味期限切れだけどちょっとだからいいよね」、と言われておすそ分けをもらった人が「うちの家族には期限切れのもんでもいいんかい!」と激怒しておりました。
> 親しく仲良い同士みたいでしたけど。主婦つき合いは注意しなきゃ、と思った一件でした。
さすがにそれはねw
あの喫茶店にはもはや言うつもりはないですけど・・・
> さて、今朝はダウ平均もナスダックも原油も上がっていました。1月の小売りでしたか予想を上回ったとかで。
>
> ニュースで街角の声「マイナスだ」「損してる」と取り上げだしたので底が近いといいけど、諸問題の解決策出てませんよね。
> まあ、誰かがドル円50円間違いなしと豪語していた頃を思えばパニックにはなりませんが。
> 麻生大臣も何か言ってましたね、ニュースでチラと見ました。
まだまだ底がソコだとは言えないですので、
今はボラボラサーフィンと変化探りに勤しむのみです。
そういえばかつては東芝が1ドル65円でも屁でもないと豪語していて、
頼もしいなぁと思ったことが懐かしいですw
こんにちは。
> だいたい男性の方が期限に敏感ですね。うちも黙~って使っております。
> 味の変化や臭いや色や変な粘り気が出てなきゃだいじょうV。
私も昔は敏感でしたけど、最近は野生の勘に頼ってますw
> 人に提供するものは別ですが!!他人も自分と同じ感覚と思ってそうなので、たまには嫌みの1つくらい言ってもいいですよね。
>
> 昔、「ちょっと賞味期限切れだけどちょっとだからいいよね」、と言われておすそ分けをもらった人が「うちの家族には期限切れのもんでもいいんかい!」と激怒しておりました。
> 親しく仲良い同士みたいでしたけど。主婦つき合いは注意しなきゃ、と思った一件でした。
さすがにそれはねw
あの喫茶店にはもはや言うつもりはないですけど・・・
> さて、今朝はダウ平均もナスダックも原油も上がっていました。1月の小売りでしたか予想を上回ったとかで。
>
> ニュースで街角の声「マイナスだ」「損してる」と取り上げだしたので底が近いといいけど、諸問題の解決策出てませんよね。
> まあ、誰かがドル円50円間違いなしと豪語していた頃を思えばパニックにはなりませんが。
> 麻生大臣も何か言ってましたね、ニュースでチラと見ました。
まだまだ底がソコだとは言えないですので、
今はボラボラサーフィンと変化探りに勤しむのみです。
そういえばかつては東芝が1ドル65円でも屁でもないと豪語していて、
頼もしいなぁと思ったことが懐かしいですw
偶々本日賞味期限切れの天然酵母パンを食べました。
スイーツ男子 | URL | 2016-02-13-Sat 23:25 [編集]
スイーツ男子 | URL | 2016-02-13-Sat 23:25 [編集]
マーケット番長さん、こんばんは。
天然酵母パンって、賞味期限がイースト使用のパンに比べて日持ちするのを
いいことに、買ったまま忘れておりまして、日付を見れば28.1.26となって
おり、大丈夫とは思ったのですが、なんせ暖房の効いた所に放置してあった
ものでしたので一応匂いを嗅いでみると油の酸っぱい臭いが少々したため、
念のためチンして食べましたところ、いつもよりもおいしく感じられました。
私も、食品廃棄の抑制には賛同致しますので、消費期限(長くは保存がきかない
食品)ではなく賞味期限(冷蔵や常温で保存がきく食品)ですので、賞味期限の
1週間程の経過など気にしたことはありません。
ところで、大証2部オヤジ殿のSJIといい、雑貨屋ブルドックといい、流石に
凄すぎます。
「そろそろ危ないなぁ・・・」というつぶやきは、225採用銘柄が値を戻すこと
による祭が終わるという意味だと思います。未だヒヨコの私が口にするのも
憚られるのですが、おそらく多くの人もそう感じていると思われますので。
しかしながら、番長さんと大証2部オヤジ殿のツーショットを想像すれば、
かなりイケてる絵になると思うのは私だけでしょうか。
それでは、またよろしくお願い致します。
天然酵母パンって、賞味期限がイースト使用のパンに比べて日持ちするのを
いいことに、買ったまま忘れておりまして、日付を見れば28.1.26となって
おり、大丈夫とは思ったのですが、なんせ暖房の効いた所に放置してあった
ものでしたので一応匂いを嗅いでみると油の酸っぱい臭いが少々したため、
念のためチンして食べましたところ、いつもよりもおいしく感じられました。
私も、食品廃棄の抑制には賛同致しますので、消費期限(長くは保存がきかない
食品)ではなく賞味期限(冷蔵や常温で保存がきく食品)ですので、賞味期限の
1週間程の経過など気にしたことはありません。
ところで、大証2部オヤジ殿のSJIといい、雑貨屋ブルドックといい、流石に
凄すぎます。
「そろそろ危ないなぁ・・・」というつぶやきは、225採用銘柄が値を戻すこと
による祭が終わるという意味だと思います。未だヒヨコの私が口にするのも
憚られるのですが、おそらく多くの人もそう感じていると思われますので。
しかしながら、番長さんと大証2部オヤジ殿のツーショットを想像すれば、
かなりイケてる絵になると思うのは私だけでしょうか。
それでは、またよろしくお願い致します。
スイーツ男子さんへ
マーケット番長 | URL | 2016-02-14-Sun 00:03 [編集]
マーケット番長 | URL | 2016-02-14-Sun 00:03 [編集]
> マーケット番長さん、こんばんは。
こんばんは。
> 天然酵母パンって、賞味期限がイースト使用のパンに比べて日持ちするのを
> いいことに、買ったまま忘れておりまして、日付を見れば28.1.26となって
> おり、大丈夫とは思ったのですが、なんせ暖房の効いた所に放置してあった
> ものでしたので一応匂いを嗅いでみると油の酸っぱい臭いが少々したため、
> 念のためチンして食べましたところ、いつもよりもおいしく感じられました。
>
> 私も、食品廃棄の抑制には賛同致しますので、消費期限(長くは保存がきかない
> 食品)ではなく賞味期限(冷蔵や常温で保存がきく食品)ですので、賞味期限の
> 1週間程の経過など気にしたことはありません。
自分の五感で判断すればいいとは思いますね。
という風に私も変わってきました。
> ところで、大証2部オヤジ殿のSJIといい、雑貨屋ブルドックといい、流石に
> 凄すぎます。
もちろん他にも往年の仕手株がファイルされているのを
見たことはありますし、
最近はやりのテーマ株の話題もよくしてます。
> 「そろそろ危ないなぁ・・・」というつぶやきは、225採用銘柄が値を戻すこと
> による祭が終わるという意味だと思います。未だヒヨコの私が口にするのも
> 憚られるのですが、おそらく多くの人もそう感じていると思われますので。
そうだと願うばかりです。
月曜日の朝にテンションが高かったらそうではなかったということですw
> しかしながら、番長さんと大証2部オヤジ殿のツーショットを想像すれば、
> かなりイケてる絵になると思うのは私だけでしょうか。
いえいえ、あんな風体のおっさんとはちょっとご遠慮願いたいものです。
私は頑張ってソフトな見た目になろうとしているのでw
> それでは、またよろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
こんばんは。
> 天然酵母パンって、賞味期限がイースト使用のパンに比べて日持ちするのを
> いいことに、買ったまま忘れておりまして、日付を見れば28.1.26となって
> おり、大丈夫とは思ったのですが、なんせ暖房の効いた所に放置してあった
> ものでしたので一応匂いを嗅いでみると油の酸っぱい臭いが少々したため、
> 念のためチンして食べましたところ、いつもよりもおいしく感じられました。
>
> 私も、食品廃棄の抑制には賛同致しますので、消費期限(長くは保存がきかない
> 食品)ではなく賞味期限(冷蔵や常温で保存がきく食品)ですので、賞味期限の
> 1週間程の経過など気にしたことはありません。
自分の五感で判断すればいいとは思いますね。
という風に私も変わってきました。
> ところで、大証2部オヤジ殿のSJIといい、雑貨屋ブルドックといい、流石に
> 凄すぎます。
もちろん他にも往年の仕手株がファイルされているのを
見たことはありますし、
最近はやりのテーマ株の話題もよくしてます。
> 「そろそろ危ないなぁ・・・」というつぶやきは、225採用銘柄が値を戻すこと
> による祭が終わるという意味だと思います。未だヒヨコの私が口にするのも
> 憚られるのですが、おそらく多くの人もそう感じていると思われますので。
そうだと願うばかりです。
月曜日の朝にテンションが高かったらそうではなかったということですw
> しかしながら、番長さんと大証2部オヤジ殿のツーショットを想像すれば、
> かなりイケてる絵になると思うのは私だけでしょうか。
いえいえ、あんな風体のおっさんとはちょっとご遠慮願いたいものです。
私は頑張ってソフトな見た目になろうとしているのでw
> それでは、またよろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |