fc2ブログ
不沈艦日記
マーケット展望などなど。
緊張感なき売レミアムフライデー
こんばんはです。

昨夜の欧米市場では、銀行株以外は血生臭さと緊張感の漂う動きとなり、
本日の日本株も世界の景気敏感株としての本領を発揮して、
敏感過ぎるズンドコ売りも覚悟したのですが、
下げたとは言え、商いも含め緊張感に欠けるタユユーンとした一日となり、
日経平均は籠池ライン(2万円)を死守して終えております。

週末には国政でもないのに注目されてしまっている都議選を控え、
黒ナガスクジラ(日銀)を始めとするホエールズ達が忖度をして、
加計ったのかも・・・(加計ったというのは雰囲気だけの言葉ですw)

 (くれぐれも都議選をネタに嵐が起きないことを願うばかりです)

何より昨夜の海の向こうとは違い、本日は週末&月末&期末であり、
配当支払いと株主総会のピークも一巡、
週明けは鬼の居ぬ間(米国が実質的な4連休)
という国内独自の環境もあったので
緊張感のない日本株安というのも仕方ないのかなと・・・
海の向こうと同様、我が国も銀行株が踏ん張っていたのもあります。

さらに日経平均、TOPIXといった主力大型株よりも、
ある意味では超敏感であり、個人が主戦場とする新興市場は、
昨夜の米国でのFANG・ネット・ハイテク株売り、
個人と新興市場とも密接な任天堂やハゲバンコの売りが続こうとも、
マザは商いを減少させての小幅安(0.3%安)、
JQも商いを減少させてのほぼ横ばいで踏み止まっており、
世界的な「買われていたものが売られる」という流れは、
意外にも本日の新興市場では見られなかった一日でおました。

本日だけではなく足元の流れとしては、
新興市場は下げゴリ基調に転じていると見ておりますが、
本日もテーマ株への旺盛な循環は続いていたので、
やはりイナゴと揶揄されようとも、個人の達者ぶりを感じずには居られず
個人が深い傷を負うまでは、新興市場も深刻な下げにはならないのでは?
と思うばかりです。
最近の個人投資家は、経験とか博才とか言うよりも、
システマチックなのか、ゲームをやるような感じなのでしょうかね。
ちなみに私はゲームをやらないですし、トップダウンな理系脳もないので、
時間はかかるけどボトムアップな文系脳で土台を築いて感覚を磨き、
取引は格闘技感覚と脳みそ筋肉なフィジカル原理主義ですけどね(笑)

そんな私の知的さに欠けるゴリラのような野生の勘と力でのねじ伏せ・・
誰がゴリラやねん!というのはともかく、
本日は新興市場の雰囲気も緊張感を緩めた一因だったと言えます。

一方、海の向こうはと言うと、冒頭でも書いた通り血生臭い動きとなり、
昨夜の米国市場の動きとしてはトリプル安でおます。

まさにイエレン組長とゆかいな仲間達(FRBメンバー)が
「煙を燃料に上がっとるんちゃうか?おう?」
とケチを付けた通り、FANG、ネット、ハイテクを始めとする米株、
米債券、ドルが全て売られることに(笑)

さすがに米国は破綻国家でもないですし、格下げを食らった訳でもないので
トリプル安が続くとは思えず、単に違う形でのチグハグモードでしょう。

違う形のチグハグと言うのは、
4月中旬から顕著になった米債券高・ドル安・米株高ではなく
ドル安基調だけは変わらぬまま、米債券安・米株安になったということです

昨年11月の大統領選から年末まで続いた米債券安・ドル高・米株高
というトランプラリーと米金融政策を基準としてトリプル安を見れば、
米債券安(楽観)ドル安(警戒)米株安(警戒)ということになりますので
今夜以降、米債券高(警戒)となって全てが警戒となり、
さらに戻していた原油まで崩れてキレイなリスクオフの構図となるか・・
逆にドル高(楽観)米株高(楽観)となって全てが楽観となり、
原油の戻りも継続してトランプラリー(リスクオン)の構図となるか・・
それとも足元のトリプル安、週初までの米債券安・ドル高・米株高、
というチグハグモードが継続するのか・・・

足元の需給環境を見る限り、ユーロ高をきっかけとしたドル安継続以外は
需給に則した動きではありますので、週末&月末&4連休前だけでなく、
さらに来週は週を通して雇用統計を始めとする米経済指標特盛ウィーク、
来週末はFRBの金融政策報告書公表、
再来週は恒例の半期に一度のイエレン女組長の議会証言、
さらに同じく再来週から米企業決算シーズンが開幕することからも
血生臭い緊張感は一時的(今夜まで?)な動きの可能性もあります。

だからと言って来週からリスクオンになるとも思えないので、
主役であり燻ったままのトランプマンリスクの動向も重要ですが
まずは来週の特盛な米経済指標の結果を始めとする実態面、
米金融政策の方向性、これらが一致するまでは、
チグハグモードが続きそうですが、
国内としてはもはや週末&月末&期末の取引を終えたので、
日曜日の都議会選と月曜の寄り前に発表される日銀短観を経て、
鬼の居ぬ間(実質的な米4連休)となる週明けが、
国内要因だけで日本株が動くのか注目でおます。
もちろん今夜の海の向こうの動きも注目ですけどね。

ということで、本日は週末なのでこれにて失礼します。

良い週末・・・いやプレミアムフライデーをお過ごしください。

プレミアムフライデーはすでに風化気味のような気もしますが・・・

お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングアップが励みになりますのでよろしくお願い致します。





スポンサーサイト



Copyright © 2023 不沈艦日記. all rights reserved.