fc2ブログ
不沈艦日記
マーケット展望などなど。
コジ付ける米株安、薄商いの続く先進国。ついでに平和な週末。
こんにちは。

昨夜は米10-12月期GDPの改定値が下方修正されたことで、
米株安になったということですが・・・んなアホな。
まぁその辺については後述するとして・・・

そういえば先日、ネットを見ていると、ブログ等のSNS上で病気ネタを書くのは、
構ってちゃんと見られたり、鬱陶しがられると書いていたので、
こりゃいかんと真に受けて、控えてはいるのですが・・・

やっとこさ土日の通院から免れることとなり、
久々にゆっくりとした朝と共に休日らしい週末を過ごしております。
まだ運動は出来ず、長時間座ることもできまへんけど・・・
大汗をかかない程度に散歩することは許可されたので、
日本株も猪突猛進な堅調ぶりということもあり、
久し振りに大回りをして我が友人に挨拶をしに行くと・・・

ino7.jpg

元気そうにしておりましたが、久し振りだったせいか声を掛けてもシカトされました・・

そして昨日はいつも通り午前中に病院を訪れ、
診察前に自らで傷口の処置をする為に処置室へと入り、
これまたいつも通り、波止場で片足を乗せる加山雄三の様にベッドに片足を乗せ
すっかり手馴れた職人芸で処置をしておりました。

しかしながら傷口も小さくなったことで、
下半身丸出しという変態船乗りスタイルでもなく、
「とにかく明るい安村」スタイルで(上半身は服を着てますが)、
パンツをはいたまま処置をしていたので、扉もロックをせずに処置しておりました。

これまでにも何度か人が入って来ることはあったのですが、
昨日は小児科に隣接する処置室だったこともあり、
子供がわんさかと居たので、また以前の様に子供が入って来て、
変態船乗りスタイルを目の当たりにしてトラウマにさせてしまうかも・・・
という不安もあったのですが、パンツもはいているので、
トラウマにはならんやろと思い、処置を続けていると・・・

扉が少しだけ開き、小さな僕ちゃんがチラッとこちらを覗いて、
無表情で扉をパタリと閉めました・・・

まぁ以前の様に泣き叫ばなかったのでホッとしていると、またしてもチラッ・・・

こりゃいかんと思い、扉をロックしようと思ったものの、
手を消毒して薬も手にベッタリと付いていたので、
諦めて処置を続けていると、またしてもチラっと覗く僕ちゃん・・・

思わず変顔で応戦すると、キャッキャと笑いながら扉を閉める僕ちゃん・・・
そしてまた覗くので、先程とは違う変顔で応戦・・・キャッキャと笑う僕ちゃん・・・
さらにまた覗くので、また変顔で応戦で・・・キャッキャと笑う僕ちゃん・・・

てなことを10回近く繰り返し、
何だかんだ言っても笑って貰えると私もテンションが上がってきたので、
次はゴリラ顔でもしながら、ボディビルダーの様なポーズでもしてやろうと、
スタンバっていると、また扉が開いたので、渾身のポージングを決めると・・・

僕ちゃんではなく、看護師さんが入って来るという大参事に・・・

凍りつく看護師さん・・・変態ゴリラボディビルダーのまま固まるオレ・・・

どちらかが先に動けば斬られる真剣での間合い地獄の様に、
緊迫した空気のままお互い一歩も引かず睨み合う両者・・・

実感としては1時間近く睨み合った様な気分でしたが、
そんな均衡を破って先手を打って来たのは看護師さんでした。

「あ、ごめんなさい、使用中ですね。失礼しました」

と言って、一戦交えること無く、尻尾を巻いて逃げようとしたので、
この勝負は打たずしての勝ちだなと勝利の余韻に浸る・・・はずもなく、

「安心して下さい。はいてますよ。」

という、とにかく明るい安村の様な切り返しでもなく

「ちょ、ちょ、ちょっと待って下さい。」

「はい、どうしました?笑った方がよかったですか?」と冷静に答える看護師さん・・・

「そうそう笑って貰わんとただの変態やがな・・・ではなくて、
 変なポーズをしてたのは子供が何度も扉を開けて覗いてきたから、
 そのたびに変顔したりポーズしてただけで、
 次もまた扉を開けるのかと思っていたら子供やなくて看護師さんやったんですわ」

「ああ、そうだったんですね、さすがにビックリしましたよアハハハハ」

って笑っていると、先ほどの僕ちゃんが入ってきたので、

「あっ、この子が入って来てたんですわ」と言いながら再びポーズをしてやると、

僕ちゃんと看護師がキャッキャと笑う中、僕ちゃんのお母さんが登場・・・

パンツ姿のゴリラ顔でポージングをする変態を見て、またしても凍り付くことに・・・

また同じ事情説明をして事無きを得ました。

そして診察を受けて、
再手術(2~3日入院する程度)をするのかの判断は先送りとなるものの、
週末の通院は免除してくれることに・・・
じゃあ平日も毎日通院しなくとも・・・とツッコミたくもなりましたが、
なにより完治させることが優先なので、素直に従っておきました。


さて、そんなくだらなくてどうでもいい私の週末は置いといて、
冒頭でも書いた週末の米国市場はというと・・・
米10-12月期GDPの改定値が下方修正されたことで米株安になったそうですが
先日のイエレンおばさんの議会証言では、米景気の回復が不十分だということで、
米金融政策の見方は株式市場にとってやさしいハト姿勢だと受け止められ、
米株が崩れることも無かったのにも関わらず、
週末は米GDPの下方修正がハト姿勢を助長するという見方とはならず、
悪材料視されております・・・んなアホな・・・ただの後付けです。

実際に米債券市場は小幅高(米金利小幅低下)に留まっており、
ドルもほぼ横ばいと反応薄ですからね。

まぁ気掛かりなのは、昨夜だけでなく、かれこれ三週間に渡る米株の薄商い・・・
日本以外の先進国(独仏等)も同様です。

単純に先進国は高値圏ではありますから、
先の明るい我が国及び反発を見せているリスクを抱える国々(ロシア以外)、
そして債券へ資金が入っているだけとも言えますが・・・
不気味で長~い薄商いでおます(我が国の先物も)。

ギリシャプロレス、ロシア・ウクライナリスク、中東でのドンパチ、得体の知れん中国
伏兵のリスクであるブラジル、来週に発表されるFRBのストレステストへの警戒、
来週末の雇用統計、それとも米財政プロレスが原因なのか・・・

そういえば15日が期限の米債務上限引き上げプロレスの前哨戦でもある、
昨夜に期限を迎えた米国土安全保障省の暫定予算については、
期間を3週間延長する法案を反対多数で否決・・・

またしても政府機関の閉鎖騒動かと思いましたが、
延長期間を1週間にした妥協案は可決されたので、ひとまず閉鎖は回避・・・
ただし1週間なので、来週末には再び期限を迎えます。

何だかこのままズルズルと引っ張り、
15日の債務上限引き上げ期限とぶつけるつもりなのかという意図を感じなくもない

まぁギリシャを含むユーロ圏、ロシア等についてもまた明日の記事で書きます。
週末の状況をザッと見た限り、大きな動きはありまへん。

ちなみに我が国は、シカゴ日経平均先物が18865円で帰って来ており、
踏ん張りを見せております。

しかも本日発表された24日時点のシカゴIMMの円売りポジは先週から更に減少し
12年11月以来、つまりアベノミクス相場が始まって以来の低水準であり、
円高余地は極めて限られている状況でおます。
最近の日本株は為替との連動性も薄くなり、現物の商いが膨らむ一方で、
先物の薄商いが続いているのも頷けると言えます・・・
裁定買い残も増加したとはいえ、株価の上昇と比べても、過去の水準と比べても、
まだまだ低水準ですから、円売り・先物買いのスイッチがいつ入ってもおかしくなく、
スイッチが入ってからも動く余地がまだまだあると言えます。
(円売りポジ、裁定買い残への理論上のツッコミはあるかもしれませんが、
 説明するのも面倒ですし、承知した上で書いておりますのであしからず)

ということで、3月入りと共に海の向こうに足を引っ張れて一服したとしても、
下値は限定的だと言わざるを得ない週末でおます。

引き続き良い週末をお過ごし下さい。


お手数ですが記事が参考になりましたら、下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングアップが励みになりますのでよろしくお願い致します。

 にほんブログ村 株ブログへ 


スポンサーサイト



Copyright © 2023 不沈艦日記. all rights reserved.