fc2ブログ
不沈艦日記
マーケット展望などなど。
家電量販、PC販売各社の直近月次売上一覧
おはようございます。

昨夜は野田、安倍両名によるタイマンでの党首討論ですが、

別枠で時間を設けて行うとか言ってたのは、結局はありませんでした・・・

やはりネットもTVと同様、公平性とい観点から全党に声を掛けるみたいですね。

おかげで討論というレベルではなく、政見放送に近いような内容となり、

すっかり肩透かしという結果ではありました・・・

しかしながら、おかげさまで安倍くんが野田くんにボコられ、

安倍トレードの失速ということにもならなかったので、

支持率が低下することもないでしょうから、市場にとっては良かったとも言えます。

それにしても討論を自ら望んだ野田くんにとっては、

集中砲火を浴びることになり、墓穴を掘ったと言わざるを得ない結果でした・・・

討論に参加しなかった日本維新の会も、スケジュールの都合とは言え、

同日の夕方に石原慎太郎は相変わらず傲慢な会見を開いていただけに、

不参加というのは印象が悪いですね。


そして、安倍トレードという観点でのもう一つの注目材料であった消費者物価は、

前年比プラスマイナスゼロとなり、意外にもマイナスを回避しており、

素直にいいことではあるのですが、安倍トレードという観点では、

やや冷や水な結果ではあるので、市場にとっては皮肉にもやや残念と言えます。

しかしながら先行指標でもある東京都区部の消費者物価は、

相も変わらずマイナスですから、来月の消費者物価を含め、

デフレ脱却にはまだまだ遠いと言えます。


ということで前夜の党首討論と合わせると、

安倍トレードへの影響はプラマイゼロと言えますので、

安倍くんから新たなアベトークが炸裂しなければ、

賞味期限切れや終焉という昨日までの見方が足を引っ張りそうではありますが、

本日も13時から党首討論があり、明日以降も演説等はありますから、

賞味期限切れ等の観測自体の賞味期限も短いでしょう。

何より投開票までは円安、株高を失速させるわけにはいかないですからね。


欧州と米国については、詳細は改めて書きますけど、

やや気になる点も出てきておりますが、

目先では大きな変化はないので、ひとまず気にする必要は無いでしょう。


ということで本日は、昨日書いた通りのスタンスでいいでしょう。

ド短期の方については、月末、週末ということで手仕舞うのもありですけど、

深押しするほどの材料もないですから・・・まぁ、好みの問題なのでお任せします。


さて本日は家電量販、PC販売各社の直近月次売上一覧です。

よろしければ参考にどうぞ。


これまでの小売各社(約450社)の直近月次売上一覧、

外需系各社(約400社)の直近決算発表後の想定為替レート一覧、

につきましては左のカテゴリからご覧下さい。



☆家電量販、PC販売各社の直近月次売上一覧

 ※2012年11月30日09時30分時点のデータです。


(家電)既存全店累既累全発表日その他
2719キタムラ107.1107.911/73
2730エディオン88.9 81.6 83.9 11/73既存累計は9月迄
3048ビックカメラ89.5 91.5 11/128
7419ノジマ非開示3
7513コジマ非開示3
8173上新電機非開示3
8175ベスト電器75.1 69.1 68.6 11/152既存累計は8月迄
8202ラオックス非開示12
8282ケーズHD81.4 85.0 77.7 82.5 11/63既存累計は9月迄
9878セキド非開示2.20
9831ヤマダ電機89.2 75.4 79.3 11/123既存累計は9月迄
(PC販売)既存全店累既累全発表日
3020アプライド非開示3
3021パシフィックネット非開示5
3375ZOA非開示3
7491オーエーシステム非開示2
7618ピーシーデポ84.5 95.4 90.4 103.611/83


お手数ですが記事が参考になりましたら、下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングアップが励みになりますのでよろしくお願い致します。


 にほんブログ村 株ブログへ 
Copyright © 2023 不沈艦日記. all rights reserved.