fc2ブログ
不沈艦日記
マーケット展望などなど。
足を引っ張る桃屋のオッサンとパンスト男・・・
こんばんは。

バーナンキのデコチラ相場がひとまず閉幕となり、


バーナンキ4-1 

満月と共に登場する満月頭(バーナンキ)の講演を待つのみとなりました。

冷静に見れば、米景気は深刻な落ち込みでもないわけですから、

バーナンキの講演や金融政策なんかよりも、

深刻な事態が絶賛継続中の欧州の方に目を向けるべきなのですが、

大統領選というビッグイベントを控えるジャイアンな国は、

選挙利用の場として市場を巻き込み、欧州よりも米国やぞと言わんばかりに、

無理矢理にジャクソンホール、FOMCの動向に目を向けさせています・・・

まぁ昨日含めこれまでに書いてきた通り、今夜の講演は肩透かしでしょうから、

目先では6日のECB理事会、7日の雇用統計に焦点が移るものの、

12~13日のFOMCが大トリになりそうです。

12日には独憲裁でのESMに対する合憲性の判決もありますから、

欧州もひっくるめての大トリになればいいですけど・・・

という日程的な並びもあるので、今夜の満月頭講演にて、

もしQE2の時の様な示唆をしたとしても、発表直後だけの噴火に留まりそうです。

とにかくすでに今週は引けており、とやかく言っても仕方無いので、

満月頭おじさんの講演を待つのみです。


ちなみに我らが桃屋のオッサン(白川総裁)もジャクソンホールに馳せ参じており、

講演を控えるバーナンキとドタキャンのドラギの影に隠れてしまい、

誰も注目していないようですけど、一応参加しています(笑)

しかし・・・本日発表された消費者物価を見ていると、

3カ月連続の低下となっており、マイナス幅も前月よりも拡大しており、

世界でも異彩を放つ我が国のデフレは絶賛悪化中でおます・・・

桃屋のオッサンは物価目標を1%と定め、

目標到達まではユルフン政策(金融緩和策)を堅持すると息巻いておりますけど、

3カ月連続の悪化って・・・しかも先行指標でもある東京都区部の消費者物価は、

前月のドイヒーな数字からほんの少し戻しただけの前年比ー0.8%って・・・

このままやと何年かかるんじゃボケェェェェーーーー!!!!

っちゅう話です。

本日の下げは日銀の金融緩和に対する取組姿勢への失望も混じっていそうです。

せめて消費者物価は横ばいで踏ん張るくらいに保つような姿勢を見せておかないと、

バーナンキとドラギが追加緩和に動いたところで、

日本には円高だけが襲ってくることになり、

欧米ユルフンジャブジャブ祭の恩恵がやって来ない可能性もあるだけに、

桃屋のオッサンには歯痒い限りです。

円高はIMFから容認されている介入で食い止められると踏んで、

屁こいて寝ているのでしょうか・・・

為替が今の水準で食い止められたところで、企業の業績を見ればわかる通り、

株価の上昇には限界があるのにね・・・

いやはやこのままだと世界中が大注目のバーナンキとドラギの一手から、

我が国だけが取り残されないかと心配になります。

桃屋のオッサンもダメオヤジみたいなのは顔だけでいいから、

行動はしっかりして欲しいもんですなぁ・・・

せめて馳せ参じるジャクソンホールにて、

バーナンキを上回る様な講演をしてくれればいいのですが・・・

期待はしていませんけど。

あ、でも・・・本日の消費者物価の体たらくを、1万歩くらい譲って好意的に見れば、

物価目標達成まで何年かかるねん!という状況自体が、

金融緩和の無間地獄状態とも言えますので、

FRBよりも時間軸では勝っているとも言えますからね。

我ながら無理矢理な屁理屈にアホ臭くもなるけど・・・

いやはや・・・とにかく米国、欧州、中国も緩和方向に動こうとしているのですから、

せめて金融緩和のツケだけが日本に集まるようなことにならないように、

桃屋のオッサンにはしっかりと動いて頂きたいものです。

ちなみに次回の日銀金融政策決定会合は9月18~19日ですので、

欧米に対しては後出しジャンケンを出来る様な日程とは言えます・・・


ところでパンスト顔(安住)ですけど、

問責可決により赤字国債発行法案の成立が絶望的な状況になったことで、

9月に地方自治体向けに配分する予定だった約4兆円の地方交付税のうち、

1.4兆円分の支払いを10月以降に延期するんだそうで・・・

しかもこのままだと延期では無く削減せざるを得ないとまで言っており、

選挙に向けた脅しという面もあるのでしょうけど、

財政の厳しい地方自体は大丈夫なのでしょうか・・・

日本における地方債危機の拡大の引き金にならなければいいけど・・・

選挙の為ならば地方自治体の一つくらいは生贄にして、

橋下維新の掲げる地方への財源移譲にケチを付けるつもりやったりしてね。

選挙の為の悪行が、日本の地方債危機という懸念に膨らまなければいいけど・・・

せっかくの欧米緩和という恩恵が、桃屋のオッサンの屁をこいて寝ている姿勢に加え

ポンコツ政治までが足を引っ張らないことを祈ります。


お手数ですが記事が参考になりましたら、下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングアップが励みになりますのでよろしくお願い致します。


 人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログへ 

本日はPaul Young の「Everytime You Go Away」です。

スポンサーサイト



Copyright © 2023 不沈艦日記. all rights reserved.