fc2ブログ
不沈艦日記
マーケット展望などなど。
街角散策
こんにちはです。

来週は平日も含めて休みを取り、
10日まで記事の更新は休ませて頂きます。
(気が向いたら更新するかもしれませんけど)

さて、緊急事態宣言の初日となった先週の日曜日は、
近所の散歩とは言えない距離を歩き、
街中の様子を窺ってきたのですが、
先日も書いた通り、人波はかなり減っており、
以下の写真にもある代表的な観光地を始め、
そこに向かう一本道の坂も人通りどころか車すらも少なく、
駅周辺も明らかに人が少なかったので
今度こそは緊急事態宣言の効果が出ればいいのですが・・・
そもそも効果はあるのか?という疑念は拭えませんけど・・・

ということで、坂道を縦横無尽に散策した写真も貼っておきます。
引き続き、良いGWをお過ごしください。

塀の上に佇むゴリラ?ゴブリン?


IMG_1044.jpg

私には窮屈そうなカワイイ小さなアトリエ

IMG_1045.jpg

閑散とした一本道の坂

IMG_1046.jpg

以下は坂や路地、カフェ、建物、花々です。

IMG_1047.jpg

IMG_1048.jpg

IMG_1049.jpg

IMG_1050.jpg

IMG_1051.jpg

IMG_1052.jpg

IMG_1053.jpg

IMG_1054.jpg

IMG_1055.jpg

IMG_1056.jpg

IMG_1057.jpg

お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。





スポンサーサイト




コメント

 管理者にだけ表示を許可する
管理人のみ閲覧できます
| | 2021-05-01-Sat 18:49 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメントさんへ
マーケット番長 | URL | 2021-05-01-Sat 22:56 [編集]
写真の街は別世界のような異国情緒があり、
(イスラム風やオリエンタルな場所もあります)
路地ニストにはうってつけのような路地も多く、
さらに激しい坂道も多いので、
心身共に健やかになれる街とは言えます。

ゴブリン?だけでなく、
塀に妖精?らしきものを置いている邸宅もあり、
魔除けなのか守り神なのか文化・風習なのか、
興味深い面ではあります。

コロナ禍で遠出が出来ないことが、
近場を深堀して新たな発見をするいい機会にもなっています。
とは言え、GWは天気がイマイチみたいですけど・・・

鍵コメントさんもコロナに気を付けつつ、
良いGWをお過ごしください。
管理人のみ閲覧できます
| | 2021-05-02-Sun 01:35 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
| | 2021-05-02-Sun 10:02 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2人目の鍵コメントさんへ
マーケット番長 | URL | 2021-05-02-Sun 10:35 [編集]
南仏のミモザの島みたいですかw
確かにペリエは似合いそうですけど、
規模の小さい南仏風と言えなくもなですね。
そして俳人にまつわるものも多いかも知れないです。
2人目と3人目の鍵コメントさんへ
マーケット番長 | URL | 2021-05-02-Sun 10:38 [編集]
ミモザではなくモッコウバラなんですね。
ありがとうございます。

みずほ | URL | 2021-05-02-Sun 17:46 [編集]
月日を経た本物の佇まい、というか本当に外国みたいですね。昨今、人が集まる場所はインスタで見たとかが多いですが、そこは穴場であって欲しい感じですね。忘れられちゃった有名スポット?

今住んでいる所は、昨日もすごい人出だったようです。迎える商店の人たちも「え?何で?」てな…。
3月、春休みもそうでした。
樹齢を重ねた大木の桜🌸が街なかにもあって、見事な枝ぶりにプチ感動しました。車で通っただけですがw

ヒーリング
tiramisu | URL | 2021-05-02-Sun 20:45 [編集]
こんばんは。毎日勉強させて頂いており感謝致します。

もうずっと番長さんのお写真のファンですが、今回は沢山の被写体と枚数をアップして下さり、贅沢すぎてコメをせずにはいられませんでした。
7枚目の坂道のお写真なのですが、なぜなのか気持ちが凄く上がるのです。何気ない坂道の風景も撮る人のセンスでヒーリング効果を与える一枚になるのですね。ありがとうございます。

話しが変わり失礼します。
少し気になっていたのですがアルケゴスをアルコゲスとは書かれないのはあるある過ぎるからですか? 
すみません。個人的にゲスという響きに反応してしまうのでw
みずほさんへ
マーケット番長 | URL | 2021-05-02-Sun 23:24 [編集]
> 月日を経た本物の佇まい、というか本当に外国みたいですね。
> 昨今、人が集まる場所はインスタで見たとかが多いですが、
> そこは穴場であって欲しい感じですね。忘れられちゃった有名スポット?

確かに最近はインスタやSNSの普及で根こそぎ知られつつあるので、
いつまでも穴場で居られる場所は減りつつあるのでしょうね。
ここはまさに異国情緒が売りの場所なので、
そもそも穴場ではないですけど、緊急事態宣言効果なのでしょう。

> 今住んでいる所は、昨日もすごい人出だったようです。迎える商店の人たちも「え?何で?」てな…。

私の住んでいる地域は、商業施設が軒並み休業している効果なのか、
単なる雨(天候)の効果なのか、近所も含めてかなり人出は減ってます。

> 3月、春休みもそうでした。
> 樹齢を重ねた大木の桜🌸が街なかにもあって、見事な枝ぶりにプチ感動しました。車で通っただけですがw

桜の巨木は壮観でしょうね。
巨木からパワーでも貰って、健やかにお過ごしください。
tiramisuさんへ
マーケット番長 | URL | 2021-05-02-Sun 23:33 [編集]
> こんばんは。毎日勉強させて頂いており感謝致します。

こんばんは。ありがとうございます。

> もうずっと番長さんのお写真のファンですが、
> 今回は沢山の被写体と枚数をアップして下さり、贅沢すぎてコメをせずにはいられませんでした。
> 7枚目の坂道のお写真なのですが、なぜなのか気持ちが凄く上がるのです。
> 何気ない坂道の風景も撮る人のセンスでヒーリング効果を与える一枚になるのですね。ありがとうございます。

私は写真の素人ですし、最近はSNS等でセンス溢れる写真を見ることが多く、
何気ない風景写真の難しさも痛感しており、
(芸術的センスが無いのも自覚はしておりますw)
ついつい狙ったような写真ばかりになるので、
そう言って頂けると嬉しく思います。

> 話しが変わり失礼します。
> 少し気になっていたのですがアルケゴスをアルコゲスとは書かれないのはあるある過ぎるからですか? 
> すみません。個人的にゲスという響きに反応してしまうのでw

なるほど、それはオヤジギャグゴリラの私としても気づきませんでしたw
最近はオヤジギャグも控えめに淡々と書いているだけなので、
もう少しオヤジギャグや捻りも入れるようにしないとですねw


トラックバック
トラックバック URL
Copyright © 2023 不沈艦日記. all rights reserved.