fc2ブログ
不沈艦日記
マーケット展望などなど。
ゴリラな週末
こんばんはです。

昨夜の米国市場は債券安・金利上昇となりましたが、
グロース株は悲鳴を上げず、ナスもSOXも最高値更新の大幅高、
バリュー株、原油、穀物を除く商品、仮想通貨は、
ドル高に悲鳴を上げることもなく上昇(HY債は小幅高)、
VIXも大幅低下、金も売られているので、
これまでの定番であるカネ余りバブルモードの下地はあれど、
動きとしてはグレートローテーション(健全なリスクオン)であり、
本日の日本市場においても継続しており(円最弱安も)、
国内外共に株式市場の商いは伴っているので、
グレートゴリラローテーションとも言えます。

いやはや・・・こうなるとつべこべとケチを付けず、小難しく考えず、
頭を切り替えて(アホになって)波に乗るべきなのかも知れませんが、
言っても昨夜から始まったグレートローテーションの動きなので、
果たして三連休明けも継続しているのかを見てから、
アホになるのかを判断するしかないです。

と言うのも・・・いくら各国の大規模な金融政策と財政政策、
ワクチン接種開始による経済活動の本格化期待によって、
コロナ禍の実体経済の下支えだけでなく押し上げるとの期待はあれど、
足元の企業業績を含む実体経済はコロナ禍前の水準には戻っておらず、
感染拡大と経済活動規制の拡大は続いているだけに、
まさかの金利上昇&ドル高を始めとするグレートローテーションは、
実体経済にとっても重石になるだけなので、
金融市場でも長続きするとは思えないですからね。

しかも財政悪化懸念とか格下げ爆弾が炸裂したり、
昨夜のように出口観測をチラつかせるFRBメンバーが増えると共に、
下手に堅調過ぎる経済指標が出ることで、
金融引締め懸念も台頭しやすくもなってしまうだけに
昨夜からのグレートローテーションはスリリングと言わざるを得ず、
これまでの低金利安定&ドル安のカネ余りバブルモード再開の方が、
長続きはするでしょうし、アホにもなりやすいと思うのですが・・・

ということで、今夜は雇用統計もありますので、
それをきっかけで動くのかどうかはともかく、
三連休明けも継続は力なりとグレートローテーションが続くのか、
それとも悲鳴を上げてまさかまさかの米トリプル安となるのか、
カネ余りバブルモード再開となるのか、リスクオフになるのか、
それらを見極めてアホになるのかどうかを判断しましょう。

三連休は寒さも厳しくなり、一部では緊急事態宣言も発令されてますが、
良い三連休をお過ごしください。

お手数ですが下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。





スポンサーサイト




コメント

 管理者にだけ表示を許可する

チキン | URL | 2021-01-09-Sat 14:16 [編集]
最近の株高が腹ただしいですよね。実体経済はこんなに最悪なのに、株価だけが最高値なんて。これでは2番底を信じていた自分がアホみたいです。日銀が何十兆円も株を買うから、こんな歪んだ相場になっているのです。業績にいずれは収束するという常識が、金融緩和のせいで通用しません。

今更買う気にもなれませんし、暴落を願っていますが、いつ頃でしょうかね?周りは株で儲けた話ばかりしているので、悔しくてたまりません。悪材料と言われたトリプルブルーも何故か好材料になってしまい、もはや何が起きたら暴落するのか検討もつきません。もはや暴落を待つよりも今から諦めて買った方が儲かるのでしょうか?

J | URL | 2021-01-09-Sat 23:32 [編集]
いつも楽しみに拝見しています。
今の株価は間違っている!ヘリコプターマネーで実質的にインフレが起きているとはいえ、こうも簡単に株価が上がっていくのは違和感しかないです!主様は私と同様に株高に違和感を持っておられるので、ブログを読んで心を落ち着けています。おそらく1月下旬には暴落するはずですよね?
チキンさんへ
マーケット番長 | URL | 2021-01-09-Sat 23:34 [編集]
> 最近の株高が腹ただしいですよね。
> 実体経済はこんなに最悪なのに、株価だけが最高値なんて。

腹立たしくはないですけど、気持ち悪いなとは思いますねw

> これでは2番底を信じていた自分がアホみたいです。
> 日銀が何十兆円も株を買うから、こんな歪んだ相場になっているのです。
> 業績にいずれは収束するという常識が、金融緩和のせいで通用しません。

金融市場に関わらず、常識って物差しは変化するものですから、
変化したのであれば受け入れるしかないのでしょうけど、
私もまだ受け入れてないですけどね。

> 今更買う気にもなれませんし、暴落を願っていますが、いつ頃でしょうかね?
> 周りは株で儲けた話ばかりしているので、悔しくてたまりません。
> 悪材料と言われたトリプルブルーも何故か好材料になってしまい、
> もはや何が起きたら暴落するのか検討もつきません。
> もはや暴落を待つよりも今から諦めて買った方が儲かるのでしょうか?

金利上昇とグロース株買いが続くか、
金利が低下あるいは安定して株買いも続くか、
それを見ないと何とも言えませんか、
少なくとも腹立たしいと言う感情が大きいのであれば、
アホになって買うにも支障があるでしょうから、
休むも相場が一番だとは思います。
Jさんへ
マーケット番長 | URL | 2021-01-09-Sat 23:41 [編集]
> いつも楽しみに拝見しています。

ありがとうございます。

> 今の株価は間違っている!ヘリコプターマネーで実質的にインフレが起きているとはいえ、
> こうも簡単に株価が上がっていくのは違和感しかないです!

間違っているとまでは思いませんが、
違和感と言うか自分の見方・判断とは違うんだなと思ってます。

> 主様は私と同様に株高に違和感を持っておられるので、ブログを読んで心を落ち着けています。

完全に読みを外しているブログなので、そう言われると複雑な思いですw

> おそらく1月下旬には暴落するはずですよね?

それはいつなのかわからないですが、
金利上昇とグロース株買い、
あるいはドル高、バリュー株高、原油高、商品高が続かないようだと、
大きな調整はあると見ております。

トラックバック
トラックバック URL
Copyright © 2023 不沈艦日記. all rights reserved.