fc2ブログ
不沈艦日記
マーケット展望などなど。
都ゴリラ
おはようございます。

ゴリラの血が滾るのか、帰巣本能なのか、
最近は近所の山のジャングルにカチ込んだり、
新緑のシャワーを浴びに行くことにハマっており、
先週はまたしても京都新緑ツアーに・・・

行きはおけいはん(京阪電車)に乗ってゆっくりと向かったのですが、
前の席に座るホスト風のチャラい男とキャピキャピ姉ちゃんのカップルが、
なぜか日本のノーベル賞とかの小難しい話をしていたので、
見た目とは違うもんやな・・・と思っていたら、
発光ダイオードの話を始めたのですが、
チャラいホストマンが得意気にキャピ子さんに向かって、

ホスト「ダイオードってダイオウイカが由来やからな」
キャピ「でっかいイカの?」
ホスト「そうやで、深海でピカピカ光るからみたいや」
キャピ「へぇ」

そんな二人の会話を聞きながら、
へぇ・・・確かにあの光り方は似とるんかぁ・・・
意外と知らんかったな・・・と納得しそうになりましたが、
っつうかほんまか?ダイオウって日本語の「大王」じゃないのか?
と思ったので、思わずスマホで調べると、
二極の2を表わす接頭辞di-と、ギリシャ語で「道」というオードが、
組み合わさって命名されたと・・・

「違うがな!何がイカやねん!お前の頭がイカれとるがな!」
と思わず後ろからツッコミそうになりましたが、
ホストマンとキャピ子はすでにiPS細胞の話題に移っており、
予想通り、iPS細胞の「i」はiPhoneの「i」を真似たと、
得意気に語っておりました・・・

そんな二人の潮干狩りが出来そうな遠浅な理系風トークに呆れながら、
お前も大して変わらんぞ!という天の声を王者の風格で聞き流し、
車窓を楽しむ文系脳みそ筋肉ゴリラ・・・

そして京都の出町柳駅に到着し、
今回は以前にも訪ねた詩仙堂近くにある圓光寺にカチ込みました。

IMG_2913.jpg

例の如くほとんど人はおらず、
京都あるあるのような不倫のオイニーすら漂う年の差カップル、
着物を着た女の人の二人連れだけだったので、
静寂と新緑を十分に堪能できそうだなと思い、奥へカチ込むと・・・


IMG_2918.jpg

苔むした緑の絨毯と鮮やかな青々とした新緑・・・さらに奥へ進むと・・

IMG_2938.jpg

竹林もあり、観光客が少ないからなのか竹にはブームの落書きもなく、
スクスクと伸びており、その後も庭園をウホウホと散策・・・


IMG_2953.jpg

IMG_2955.jpg

IMG_2951.jpg

そして庭園内にある書院?座敷?にカチ込むと・・・

IMG_2959.jpg

IMG_2962.jpg

誰も人が居なかったので、ゆっくりと額縁庭園のような新緑を眺めながら
いつもながら煩悩にまみれた心を洗っておきました。

私は神社好きで寺はイマイチ好きになれなかったのですが、
京都の寺は言い方が悪い?怒られる?かもしれませんが、
商売っ気丸出しな寺のような感じは無く(高い拝観料は取るけど)、
うまく雰囲気を作っているというか、
観光のプロフェッショナルな姿勢を感じるくらいに演出されているので、
最近はすっかり魅せられつつあります。
もちろんスタンプラリーの様な御朱印集めではなく、
信仰心や信心深いわけでもなく、庭園と雰囲気が目当てですけどね(笑)

そして帰りには例の如く懐石や和食ではなく、
映画「タンポポ」のモデルになったラーメン屋「タンポポ」にカチ込み、
寺で洗った心に油を浴びせるかのような背脂チャッチャどころか
こってりなラーメンを堪能して帰って来ました。

以上、飽きもせず京都にカチ込んだゴリ散歩でした。

引き続き、良い週末をお過ごしください。

下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。




スポンサーサイト




コメント

 管理者にだけ表示を許可する
管理人のみ閲覧できます
| | 2018-06-24-Sun 01:52 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
hippoponさんへ
マーケット番長 | URL | 2018-06-24-Sun 10:06 [編集]
私は煩悩は意外と物欲は乏しく、
どちらかと言えば形に残らない食や
旅することの欲求の方が強いかもですw

トラックバック
トラックバック URL
Copyright © 2023 不沈艦日記. all rights reserved.