fc2ブログ
不沈艦日記
マーケット展望などなど。
地震が無くとも
こんばんはです。

本日は久々の大きな地震に襲われ、王者の風格で冷静に・・・とはならず、
やや阪神淡路大震災のトラウマが甦ると共に焦ってしまいましたが、
私の住んでいる地域では大きな被害も無かったので、
今は落ち着いておりますが、余震が心配でおます・・・

マーケットの方も地震アルゴが炸裂した様子もなく、
静かなスタートではありましたが、そもそも週末時点では、
臭い物に蓋をしていたような貿易戦争の火蓋が切って落とされ、
マーケットへの影響が現れてもおかしくなかったので、
本日の日本株安については、地震の影響を除いても妥当な動きでおます。

ただし週初とは言え、薄商いでの株安だったので、
地震の影響はもちろんのこと貿易戦争の影響すらも、
本気で嫌気している感が乏しいのも事実であり、
今夜の海の向こうと明日の中国を含む我が国の動きを見極めないことには、
貿易戦争売りとも地震売りとも言い切れないところはありますが、
地震はともかくとしても貿易戦争だけは、
どう考えても影響があるとしか思えないです・・・

得意のトランプディールとやらで7月6日の関税発動日までは、
譲歩するだろうとタカを括ってるのならば、
トランプマンは中間選挙を見据えての強硬姿勢なだけに、
譲歩するとは思えないですし、
しかも第二弾、第三弾もあると言わんばかりであり、
輸入自動車関税については7月中旬か下旬には発動しそうですからね・・

それとも7月6日までは市場の都合でタカを括っていることにして、
突っ走ろうとしているならば、6日以降が危ないということになりますけど
まさかまさかの貿易戦争の影響自体が軽微と見ていたり、
織り込み済と見ているならば、私の見方自体が誤っていることになるので
脳みそ筋肉頭をリセットするしかないけどね(笑)

いやはや・・・そもそもの金利上昇アレルギーの耐性確認も残っており、
欧州では足元のマクロ環境が鈍化傾向&伊政治の混乱も続いているのに、
金融引き締め方向に舵を切りつつあり、
日本では異次元金融緩和を維持しているものの、
足元では物価を含むマクロ環境が鈍化傾向であり、
金融緩和効果そのものへの疑問も出て来つつあり、
中国と新興国では資金流出症状も継続中、
週末には原油を始め商品の崩れも大きくなっているだけに、
火に油となる貿易戦争の影響は無視できないとしか思えないです。

さらに足元の需給環境としても、
特に金融市場でもっともでかいカネが動く米債、
そしてユーロ、原油は巻き戻しの余地が大きい状況であり、
株式市場も過熱圏ではないものの国内外共に信用買い残は高水準ですから、
米債、ユーロ、原油の巻き戻しが起きると抗えないでしょうし、
以上の様な貿易戦争、米英欧を始めとする金融引締め路線による、
中国・新興国の資金流出や原油等の商品安も含む金利上昇アレルギー、
日欧のマクロ環境の鈍化傾向(伊政治の混乱も)、
というように市場を取り巻く環境と需給環境は一致しているので、
債券買い・株売りが主導する需給の巻き戻しとも相まったリスクオフ、
少なくとも調整モードが7月6日の関税発動日、
もしくは輸入自動車関税の概要が判明し、
国内外共に企業決算シーズンが始まる7月中旬以降までは続きそうです。
(ちょうど1月高値の裏でもあります)

そして今回の大阪北部地震の影響についても、
今のところは軽微かも知れませんが、
熊本のように大きな余震が来たり頻発するようだと、
影響も無視できなくなりますし、
大阪は日本どころか世界で最も海外の観光客が増えている都市であり
インバウンドの象徴みたいな都市ですから、
風評被害も含めた地震による訪日客の減少に繋がる可能性もあります。

ただし地震だけは自然に委ねるしかなく、予想も出来ないですから、
警戒していてはキリが無く、起きてから対処するしかないので、
負うべきリスクとして割り切って見ておくしかないのが現実ですけどね。

ということで、地震は仕方ないとしても、
以上の様な市場を取り巻く環境と需給環境からも、
引き続き、慎重に構えておくべきでしょう。

新興市場についても同様ですが、
明日はメルカリの上場、今週はIPOラッシュですから、
海の向こうや国内主力大型株がゴリゴリのリスクオフとならず、
緊張感の無い調整モードならば、
新興市場へ資金が流入して活況を呈する可能性もあります。
シンプルに全体感として見るならば、
商いの伴った上昇が「継続する」までは、政策やテーマ株、IPO関連
といった資金の集中している個別銘柄以外は、慎重に構えておきましょう。

お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。


スポンサーサイト




コメント

 管理者にだけ表示を許可する
管理人のみ閲覧できます
| | 2018-06-19-Tue 16:13 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
hippoponさんへ
マーケット番長 | URL | 2018-06-19-Tue 17:49 [編集]
お気遣いありがとうございます。

阪神大震災をど真ん中で経験した耐性があると思っていたのですが、
今回はビックリしましたw
今後も余震が怖いですが、今のところは無事に過ごしております。

トラックバック
トラックバック URL
Copyright © 2023 不沈艦日記. all rights reserved.