おはようございます。
カボチャの馬車騒動やはれのひの着物騒動に続き、
仮想通貨界隈ではコインチェック騒動が起きており、
景気が良いからこその騒動にも見えなくもないですが、
さらに新興宗教までが台頭してくるようだと、
いよいよほんまにバブルへ突入しそうです。
宗教と言うのは普通に考えれば、貧しい国であったり、
不景気であったり、自身が弱っている時にこそ救いを求め、
それに手を差し伸べることで宗教団体も大きくなりそうなのですが、
胡散臭い新興宗教に限って、好景気に台頭してくるということは、
結局は金集めが目的ということなのでしょうから、
景気が良くなってから台頭した新興宗教には、くれぐれも御注意ください。
そして裏社会の景気とも一致するのでしょうけど、
詐欺集団も基本的には同様のロジックでしょうから、
くれぐれも御注意ください。
とりあえずカボチャの馬車とか着物屋、新興宗教はともかく、
昨夜に会見を行っていたコインチェックの騒動を見ていると、
コインチェックが詐欺なのかどうかはわからないですけど、
そもそもハッキングした犯人が捕まる可能性が極めて低いのであれば、
取引所を開設して資金を集めたところで、自らハッキングし、
ハッキングされましたので返せませんとも言えるわけですから、
リスクを負って銀行強盗したり、現金輸送車を強奪したり、
大がかりな出資金詐欺等の詐欺をやるリスクよりも、
仮想通貨取引所の自作自演ハッキング詐欺の方が、
随分とリスクが低いように思えますからね・・・
あくまで悪意だけでやるならばやりたい放題じゃないのか?
という話ですが、昨夜の会見を見ていると、
セキュリティーもへったくれもなく、
しかも補償できる資金力もないまま取引所を開設できるとなると、
もはや性善説を信用しろと言わんばかりですからね・・・
さらに脳みそ筋肉ゴリラな私には、技術的なことはわかりませんけど、
今回の騒動はコインチェックだから起きたことなのか、
他の取引所でも起き得ることなのか、前者であるならばまだいいですけど、
後者ならばねぇ・・・
そしてコインチェックが自作自演の詐欺なのでは・・・
と言われても仕方ない状況に陥っているだけでなく、
ICOも含め仮想通貨は、悪用しようと思えばいくらでも出来るのですから
そろそろ規制なりルールを強化するなりしないとね・・・
(なにやら仮想通貨について、ダボス会議でも話題になったり、
3月のG20では議題になるとも言われてますけど・・・)
そもそも極めて私的と言える取引所を開設するのに、
コインチェックのあの資金力って・・・しかも保証機関とかもなし・・・
最低これだけの資金力を有するとか条件を付けないことには、
今回のように取引所にもかかわらず、資産は保証します!安心です!
といった火消しすることも出来ず、
ついには「最悪のケースは顧客の資産が毀損し返せなくなってしまう」
と火に油を注ぐようなことを言ってしまうのですから、
色々とそもそも論な疑問を感じるばかりです。
以前にも書いた通り、仮想通貨自体も色々と疑問はありますが、
中銀や政府の裏付け云々なんかよりも、
そもそも「量(希薄化)」という価値としての疑問も・・・
まぁ新興市場でよく見られる、株式分割を実施すれば、
株価が上がるのと同じやないかとも言われそうですが、
仮想や暗号ではあっても通貨と名乗ってるわけですからね・・・
いやはや・・・くれぐれも今回の騒動が、
かつてのライブドア事件のデジャブのようになり、
週明けにも検察の大名行列がコインチェックだけでなく、
仮想通貨界隈の企業にカチ込んで新興市場が大揺れになったり、
それだけではなく仮想通貨がサブプライムローンのようになったりして、
金融市場全体に影響を及ぼさないことを願うばかりです。
さて、屁こいて遅いモーニングでも食ってきます。
良い週末をお過ごしください。
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。

カボチャの馬車騒動やはれのひの着物騒動に続き、
仮想通貨界隈ではコインチェック騒動が起きており、
景気が良いからこその騒動にも見えなくもないですが、
さらに新興宗教までが台頭してくるようだと、
いよいよほんまにバブルへ突入しそうです。
宗教と言うのは普通に考えれば、貧しい国であったり、
不景気であったり、自身が弱っている時にこそ救いを求め、
それに手を差し伸べることで宗教団体も大きくなりそうなのですが、
胡散臭い新興宗教に限って、好景気に台頭してくるということは、
結局は金集めが目的ということなのでしょうから、
景気が良くなってから台頭した新興宗教には、くれぐれも御注意ください。
そして裏社会の景気とも一致するのでしょうけど、
詐欺集団も基本的には同様のロジックでしょうから、
くれぐれも御注意ください。
とりあえずカボチャの馬車とか着物屋、新興宗教はともかく、
昨夜に会見を行っていたコインチェックの騒動を見ていると、
コインチェックが詐欺なのかどうかはわからないですけど、
そもそもハッキングした犯人が捕まる可能性が極めて低いのであれば、
取引所を開設して資金を集めたところで、自らハッキングし、
ハッキングされましたので返せませんとも言えるわけですから、
リスクを負って銀行強盗したり、現金輸送車を強奪したり、
大がかりな出資金詐欺等の詐欺をやるリスクよりも、
仮想通貨取引所の自作自演ハッキング詐欺の方が、
随分とリスクが低いように思えますからね・・・
あくまで悪意だけでやるならばやりたい放題じゃないのか?
という話ですが、昨夜の会見を見ていると、
セキュリティーもへったくれもなく、
しかも補償できる資金力もないまま取引所を開設できるとなると、
もはや性善説を信用しろと言わんばかりですからね・・・
さらに脳みそ筋肉ゴリラな私には、技術的なことはわかりませんけど、
今回の騒動はコインチェックだから起きたことなのか、
他の取引所でも起き得ることなのか、前者であるならばまだいいですけど、
後者ならばねぇ・・・
そしてコインチェックが自作自演の詐欺なのでは・・・
と言われても仕方ない状況に陥っているだけでなく、
ICOも含め仮想通貨は、悪用しようと思えばいくらでも出来るのですから
そろそろ規制なりルールを強化するなりしないとね・・・
(なにやら仮想通貨について、ダボス会議でも話題になったり、
3月のG20では議題になるとも言われてますけど・・・)
そもそも極めて私的と言える取引所を開設するのに、
コインチェックのあの資金力って・・・しかも保証機関とかもなし・・・
最低これだけの資金力を有するとか条件を付けないことには、
今回のように取引所にもかかわらず、資産は保証します!安心です!
といった火消しすることも出来ず、
ついには「最悪のケースは顧客の資産が毀損し返せなくなってしまう」
と火に油を注ぐようなことを言ってしまうのですから、
色々とそもそも論な疑問を感じるばかりです。
以前にも書いた通り、仮想通貨自体も色々と疑問はありますが、
中銀や政府の裏付け云々なんかよりも、
そもそも「量(希薄化)」という価値としての疑問も・・・
まぁ新興市場でよく見られる、株式分割を実施すれば、
株価が上がるのと同じやないかとも言われそうですが、
仮想や暗号ではあっても通貨と名乗ってるわけですからね・・・
いやはや・・・くれぐれも今回の騒動が、
かつてのライブドア事件のデジャブのようになり、
週明けにも検察の大名行列がコインチェックだけでなく、
仮想通貨界隈の企業にカチ込んで新興市場が大揺れになったり、
それだけではなく仮想通貨がサブプライムローンのようになったりして、
金融市場全体に影響を及ぼさないことを願うばかりです。
さて、屁こいて遅いモーニングでも食ってきます。
良い週末をお過ごしください。
お手数ですが記事が参考になりましたら、
下のタグをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングに参加しております。



スポンサーサイト
コメント
rata | URL | 2018-01-28-Sun 02:11 [編集]
ビットコインの問題点の指摘がとてもわかりやすかったです。
これに乗るつもりは全くなかったのですが、上手い説明ですっきりしました。
これに乗るつもりは全くなかったのですが、上手い説明ですっきりしました。
rataさんへ
マーケット番長 | URL | 2018-01-28-Sun 10:29 [編集]
マーケット番長 | URL | 2018-01-28-Sun 10:29 [編集]
> ビットコインの問題点の指摘がとてもわかりやすかったです。
> これに乗るつもりは全くなかったのですが、上手い説明ですっきりしました。
いえいえ私は技術的なことはさっぱりわからない感覚だけなので
正解なのかもわからないですが、どうやら今回の騒動は被害が少なかったようですね
> これに乗るつもりは全くなかったのですが、上手い説明ですっきりしました。
いえいえ私は技術的なことはさっぱりわからない感覚だけなので
正解なのかもわからないですが、どうやら今回の騒動は被害が少なかったようですね
中毒性
スイングマン | URL | 2018-01-28-Sun 17:33 [編集]
スイングマン | URL | 2018-01-28-Sun 17:33 [編集]
番長がまさかのユースピンミーラウンズとわ!
この曲は中毒性がありますわ。ここでこの曲に興味をもった方は是非ニコニコバージョンの関西弁の和訳(関西弁に失礼かも(笑))もご覧いただければ。
ピート・バーンズもなくなってはりましたね。
この曲は中毒性がありますわ。ここでこの曲に興味をもった方は是非ニコニコバージョンの関西弁の和訳(関西弁に失礼かも(笑))もご覧いただければ。
ピート・バーンズもなくなってはりましたね。
スイングマンさんへ
マーケット番長 | URL | 2018-01-28-Sun 22:05 [編集]
マーケット番長 | URL | 2018-01-28-Sun 22:05 [編集]
> 番長がまさかのユースピンミーラウンズとわ!
> この曲は中毒性がありますわ。
> ここでこの曲に興味をもった方は是非ニコニコバージョンの関西弁の和訳(関西弁に失礼かも(笑))もご覧いただければ。
> ピート・バーンズもなくなってはりましたね。
デッドオアアライブは昔にカイリーミノーグとかとの日本でのライブに行った記憶がありますw
この曲はほんとに中毒性があり、記憶に残る曲です。
> この曲は中毒性がありますわ。
> ここでこの曲に興味をもった方は是非ニコニコバージョンの関西弁の和訳(関西弁に失礼かも(笑))もご覧いただければ。
> ピート・バーンズもなくなってはりましたね。
デッドオアアライブは昔にカイリーミノーグとかとの日本でのライブに行った記憶がありますw
この曲はほんとに中毒性があり、記憶に残る曲です。
トラックバック
トラックバック URL
| ホーム |